克服するなら今! お金が貯まらなくなる5つの弱点を見直そう
LIMO / 2018年4月7日 12時15分
克服するなら今! お金が貯まらなくなる5つの弱点を見直そう
環境が変わったときこそが絶好のチャンス
春を迎えて、新しい環境で生活を始めた人も多いのではないでしょうか。新生活ってとてもわくわくしますよね。いろんな人と出会い、いろんなことが始まるいい季節です。せっかく生活が変わって、気も引き締まっているときなのでお金が貯まるような生活に変えていきたい、でもどこを直せばいいのか…という人もいるかもしれません。
そこで今回は、お金が貯まらなくなってしまう弱点とはどんなものかについてご紹介します。ぜひ見直しのきっかけにしてみてください。
固定費の見直しは必ず行うこと
固定費は環境に依存することが多い費用の1つです。たとえば、通信費。環境が変わって、よく使う機能が変更になることってよくありますよね。
会社の人と主に通話で連絡を取っていたという場合には通話にかかる料金プランは高いものが必要だったかもしれませんが、無料通話アプリを使って連絡を取り合う職場に変わったというのであれば通話にかかる料金プランを変更することができますよね。その分浮かせることもできますし、インターネット通信を重視したプランに変更できるかもしれません。
固定費の見直しは、インパクトが大きいうえに長期的に見ても効果は絶大です。1カ月5000円カットできるだけで、1年間で6万円、10年間で60万円の節約になるのです。
インターネット代も同じことで、環境が変わればライフスタイルが変わることもあります。これまで必要だと思っていたデータ通信量も、ライフスタイルが変わって自宅でネットを利用する頻度や時間が変われば今よりもっと安いプランに変更してもいいかもしれませんよね。
このように、節約できるところを放置したままにしているとなかなかお金が貯まらなくなってしまいます。
時間的・場所的制約で手放す必要があるものをきちんと手放すこと
環境が変わると、時間的な制約・場所的な制約も変わりますよね。それでも、続けることに固執しすぎると合理的ではないお金の使い方をしてしまう可能性があります。たとえば、「これまでは定時で帰ることができていたから毎日ジムに通っていたけれど、残業の多い会社に転職したから通えなくなるかもしれない」といった場合です。
この場合、2つの選択肢がありますよね。1つはそもそもジムをやめてしまって、別の方法で健康維持に努めること。もう1つは、自分が通える時間に限定したプランに変更することです。これまでが土日・平日使い放題プランだったものを土日のみのプランに変更することで少し月額料金が安くなるとしたら、それは合理的な判断ですよね。
「もしかしたら残業が多くても行ける日が来るかもしれないから」と続けていても、実際に行ける日が少なかったら支払っているお金がもったいないですよね。「行けるかも」と思っても、環境が変わって2~3カ月経ってみないと実際のことはわかりません。
2~3カ月して、やはり平日も通えそうだと思ったら平日も使えるプランにしたらいいでしょう。通いたいという気持ちもわかりますが、現実的なところを見て考えたほうがよさそうです。手放すべきものをきちんと手放せるかどうかで、毎月のお金が大きく変わってきますよ。
「面倒くさい」はお金の大敵
「面倒くさい」が口癖になっている人、要注意です。新生活とともに封印してください。
「面倒くさいと感じる手間」に対して私たちはお金を払っていることもよくありますよね。スーパーよりもコンビニのほうが近くて便利だから、スーパーのほうが安く買えるとわかっているのにコンビニで購入する、というのはある意味「面倒くさいと感じる手間」を省けるから、その分割高なお金を払って同じものを手に入れるわけです。
このように「面倒くさい」と感じることが増えると、その分余計な支出が増えてしまいます。もちろん、時間を有効活用するために割高なお金を支払うこともあるでしょうが、時間に余裕があるときはせめて、「面倒くさい」という感覚は捨てて、お金を大事に使うことを心がけてみてはいかがでしょうか。
「不健康でいること」は「お財布にも悪いこと」
新生活は何かと生活が乱れやすい一方、新しい習慣を身につけるにはぴったりの時期ですよね。ですので、せっかくなら健康増進と節約を兼ねてできることを見直してみましょう。不健康でいると、治療費や薬代がかさんでお財布にもよくないですよね。
たとえば、自転車通勤にしてみる、会社が近ければ会社まで歩いてみる、タクシーを使う回数を減らして歩くようにするなど、普段の生活から気を付けられることがたくさんあります。また、飲み会を今の半分に減らしたり、お菓子をつまんでしまうのをやめたり、コンビニ弁当や外食をやめたりするだけでかなり支出も抑えられます。
健康に気を使った行動をしていると、不思議とお金も貯まるようになってくるので、ぜひ健康と節約の両立を目指してくださいね。
新しい環境で感じる「ストレス」は溜め込まないこと
ストレスを感じると、人間にはさまざまな支障が出ます。もちろん、適度なストレスならいい影響を与えることもあるので、すべてを排除すべきというわけではありません。ただ、ストレスの発散方法をうまく見つけておかないと、心にも体にも、そしてお財布にも負担がかかる恐れがあります。
ストレスを抱えすぎると、買い物でつい発散してしまったり、甘いものがやめられなくなったり、お酒を飲みすぎてしまったりと様々な弊害が出てきます。何事も適度であればいいのですが、行き過ぎると危険です。
高額な商品を衝動買いしてしまって万が一使い勝手が悪かったなどとなれば大散財しただけになってしまいますし、甘いものやお酒も行き過ぎると病気になる可能性も高まります。体にも大ダメージですし、経済的なダメージも大きいので、上手にストレスを解消する方法を見つけておきましょう。
まとめ
いかがでしたか。環境が変わるとどうしてもこれまでと同じライフスタイルではいられなくなってしまい、節約や貯金のリズムが崩れやすくなってしまいます。新しい環境の中で自分の「ルール」を守り続けるのは大変なことかもしれませんが、自分のできることから少しずつ取り組んでみてくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「人生100年時代」のムリしない節約3つとは?
オールアバウト / 2024年11月18日 21時20分
-
50代のお金の不安を解消。ライフスタイルのダウンサイジングで得られる安心感
オールアバウト / 2024年11月18日 18時30分
-
「借金477万、4年で1200万貯めた」彼女の家計簿【再配信】 浪費家だった29歳が「苦しくない節約」できた訳
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 14時0分
-
これをやらないと共働きでもお金が貯まらないうえに離婚に至る…貯まる夫婦が毎年見せ合う"書類の名前"
プレジデントオンライン / 2024年11月12日 15時15分
-
年収200万~300万円でも、お金が貯まる人になるコツ
オールアバウト / 2024年10月28日 19時30分
ランキング
-
1ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
2副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
3「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
4UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
-
5冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください