1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

グリーンカーテンはいいことづくし。おすすめ植物と作り方のコツとは?

LIMO / 2018年5月4日 20時20分

グリーンカーテンはいいことづくし。おすすめ植物と作り方のコツとは?

グリーンカーテンはいいことづくし。おすすめ植物と作り方のコツとは?

今が始めどき! 気軽にできる住まいの暑さ対策

今日は「みどりの日」。春はあっという間に通り過ぎ、暦の上では明日から立夏、夏の始まりです。暑い夏を見据えて、そろそろ始めておきたいのが、グリーンカーテンづくりです。

つる性の植物をネットや柵に絡めたグリーンカーテンは見た目にも涼しいですが、すだれ以上の涼感効果も期待できます。日光をさえぎり、熱の原因となる赤外線を反射することで、室内や周辺の温度上昇を抑えることに加えて、根から吸い上げた水分が葉から蒸発する際に、周囲の熱を奪うことでも温度を下げています。

省エネ効果もありながら(注1)、花や野菜も楽しめて、まさに一石二鳥。庭がなくても、ベランダのスペースで手軽な園芸として楽しむこともできます(注2)。そこで今回は、タキイ種苗 広報出版部の桐野直樹さんに、グリーンカーテンにおすすめの植物と、作り方のポイントを聞きました。

やっぱり“定番”には理由があった

つる性の植物はいろいろありますが「涼を求めるという目的に一番ふさわしいのは、やはりゴーヤです」と桐野さん。ゴーヤ(にがうり)は葉を茂らせる力が強い分、日差しをしっかりと遮り、蒸散作用により温度を下げる効果もより期待できます。

「インゲンやキュウリなどで行うこともできますが、夏本番の8月には暑さで枯れあがり、生育が終わってしまっている可能性が高いです。残暑の時期まで長持ちするという点でもゴーヤは適しています」

ゴーヤのグリーンカーテン(写真提供:タキイ種苗、以下同)

ゴーヤといっても様々な種類があります。スーパーなどで売られている代表的な「あばしゴーヤ」は、ずんぐりとした短太型で、苦みの少ない味が特徴です。品種によって、味や形状、実なりの多い・少ないなどの違いがあるため、園芸専門店などで詳しい人に相談できれば、自分好みのゴーヤが選べるはずです。

あばしゴーヤの「島さんご」

また、ゴーヤ以外にも「食べられるグリーンカーテン」を作りたいという方には、暑さに強いツルムラサキもおすすめです。おひたしにして食べることができます。

ツルムラサキ

かわいらしい花も楽しめる

「緑だけでなく花も楽しみたい」という方に一番のおすすめは、セイヨウアサガオです。朝顔といえば日本の代表的な園芸植物ですが、グリーンカーテン用としては葉の茂り具合が少し物足りません。

桐野さんによると、タキイ種苗でも扱っている「ヘブンリーブルー」というセイヨウアサガオは、花が咲き始めるのは8~9月と遅咲きですが、葉はよく繁茂して、秋ごろまで長く楽しめるそうです。

セイヨウアサガオの「ヘブンリーブルー」

 

このほかにも、風船のようなかわいらしい実をつけるフウセンカヅラや、赤い花が緑に映えるルコウソウも、定番以外の植物として挙げられます。

フウセンカヅラ

 

ルコウソウ

失敗しないためには「土を多めに」

さて、実際にグリーンカーテンをつくる上では何に気を付ければよいのでしょうか。ここでは主にゴーヤのプランター栽培を想定してアドバイスをもらいました。

「地植えであれば、放っておいてもある程度大丈夫ですが、プランターの場合は、なるべく大きなプランターに、たっぷりと野菜栽培用の土を入れておくと、その後の管理が楽になります。土が多いほど保水力が高まるので、こまめに水やりをしなくて済みますし、あらかじめ養分がしっかり入っている土であれば、追肥する手間も省けます」

葉をたくさん茂らせるためにも、しっかりと根を張るスペースを確保することが大切です。また、ベランダにプランターを設置する場合は、コンクリートの熱が伝わって根がダメージを受けやすいため、プランターとの間に一枚「すのこ」を挟むと良いそうです。

庭やプランターがなければ「袋」でも

初心者の人ほど、地植えにするか、もしくは大きなプランターを使うことが望ましいのですが、庭や畑がなかったり、プランターを置くスペースの問題で断念する人も少なくないと思います。

ならば、いっそのことプランターもいりません! というのが「袋栽培」です。さらに使い終わった土を可燃物として捨てることができる『そのまんまもやせる土』という野菜栽培用の土も売られています。これならば、使用後のプランターや土の処分に困ることはありません。

ただし、袋栽培をする際の注意点として、桐野さんは「一袋だけでは不安定で倒れやすいので、袋栽培をする場合はできれば3~4袋並べてください。まとめて縛ることで強風にも耐えられます」と話します。袋栽培の方法について詳しくは、こちらで紹介(http://www.takii.co.jp/tsk/fukuro/green/saibai/index.html)されているので、ご興味のある方はご覧になってみてください。

暑さに向かっていく中での楽しみとして、植物の種類と設置方法、それぞれ自分に合ったものを選びながら、ぜひ快適なグリーンカーテンを作りましょう!

(注1)省エネ効果について
横浜市環境科学研究所によると、南側に面したガラス窓外側に植えられた 8㎡の緑のカーテンを仮定した場合、7~9月の夏期3カ月間での緑のカーテンによる省エネ効果は、家庭用(8畳)エアコン1台分を毎日1時間から1時間半程度稼動させる程度の効果があると推定されています(「緑のカーテンによる省エネ及びCO2削減効果の試算(http://www.city.yokohamakyo/mamoru/kenkyu/shiryo/pub/pub0161/pdf/pub016106.pdf)」)。

(注2)ベランダで行う際の注意点
マンションのベランダに設置を検討する際は、事前に管理規約を確認してください。また、風で飛ばされないように固定し、枯れ葉で排水溝がつまらないように注意してください。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください