ただの夫婦喧嘩で済まされないお小遣い攻防戦、メタボ家計も改善できる?
LIMO / 2018年5月18日 20時25分
ただの夫婦喧嘩で済まされないお小遣い攻防戦、メタボ家計も改善できる?
結婚したり子どもができたりすると、以前ほど自由にお金を使えなくなることもあるでしょう。支出を抑えるために、夫や妻が自由に使える金額を毎月定額とする“お小遣い制”を導入している家庭も多いのではないでしょうか。
今回は、お小遣いの増額をめぐって、とある夫婦の間で繰り広げられた攻防戦をご紹介します。これから「お小遣いを増やしてほしい」と交渉しようと考えている方は、何かヒントがつかめるかもしれませんよ。
ケース1:夫がお小遣い制の場合
まずは、夫の給与口座も貯蓄用の口座もすべて妻が管理している、A夫妻のケースをご紹介します。正面切って「お小遣いを増額して」とお願いしても即却下されると感じた夫は、どのように交渉したのでしょうか。また、それに対して妻が出した答えとは…?
◎夫の攻撃
「弁当を作ってくれない日は、お昼代として1日500円追加してほしい。栄養バランスが取れたものを外でお腹いっぱい食べようと思うと、金額もバカにならない。弁当がない日が多い月は、お小遣いがランチ代で消えてしまうんだ」
◎妻の防御
「健康を考えるぐらいなら、タバコをやめたら? お昼代ぐらい捻出できるようになるでしょう。それに共働きだし、お小遣いが厳しいなら自分でおにぎりでも作って行けばいいじゃない。節約の努力もしないで、増額の交渉をするのはおかしいでしょう」
◎A夫妻の落としどころ
そもそも「こういう内訳だから毎月○○円必要」と明確にしたうえで交渉に挑まなかった時点で、夫に勝ち目はないのでは…と感じますよね。しかし妻は、この攻防戦の後「夫がひと月タバコを我慢できたら翌月のお小遣いを増額する、タバコを吸ったら翌月は減額」というルールを実験的に始めてみることにしました。
すると夫にも節約の意識が芽生え、携帯のアプリでお小遣い帳をつけるようになったそうです。こうして夫婦そろって支出の内容を把握する意識を持つことは、メタボ家計を立て直すことにもつながるかもしれません。家計全体にいい影響を及ぼしそうですね。
ケース2:妻がお小遣い制の場合
次は、夫が自らの収入を管理し、妻に毎月決まった金額を生活費として渡しているB夫妻のケースをご紹介します。妻は与えられた金額をやりくりして食材や生活用品を購入し、残った場合は好きに使っていいという仕組みです。自宅のローン、水道光熱費や通信費は夫の口座から引き落とし。給与の支給額に関係なく、決まった金額を貯蓄しています。
◎妻の攻撃
「月に2回ほどある、あなたの飲み会。いつも深夜まで飲んでいるし、タクシー代もかかるでしょう。そのお金って、ムダじゃない? そんなに余裕があるなら、私にも生活費とは別にお小遣いをちょうだいよ。余ったら好きに使っていいと言われても、ほとんど残らないから。あなたが毎日家で飲むビール代も、もらった生活費から出しているのよ。それだけで毎月いくらかかるか分かっているの?」
◎夫の防御
「飲みは仕事のひとつだから、必要経費だよ。それに、休日に家族で出掛けるときは僕が全部負担しているだろう。家でのビール代は、考えてみたら確かにウェイトが大きい気がするな。でも足りない月は、その都度言ってくれたら必要なだけ渡すから」
◎妻の攻撃
「あなたは残ったお金がすべてお小遣いみたいなものでしょう? 自由に使えるお金が多いじゃない。それに、食材や生活用品を買うには足りているから、追加でちょうだいって言いにくいし…」
◎B夫妻の落としどころ
これまでは妻が受け取る生活費も貯蓄も定額だったため、毎月必要な金額を把握しやすかったB夫妻の家計。それは大きなメリットですが、残ったお金をすべて夫が自由に使えるようになっていました。そこで、まず夫も毎月決まった金額をお小遣いとして設定。会社行事の飲み会以外は、そのお小遣いからやりくりするようにしました。会社行事の場合も、2次会以降はお小遣いから。
また、「夫の飲み代と同じぐらいの金額を妻に追加で渡し、そのお金で妻は洋服や小物などなんでも好きなものを買う」というルール、さらに「家で飲むビールは1日2本まで生活費で買う、足りないと思うなら夫のお小遣いから買う」というルールも追加。すると、自然と飲みに行っても1次会だけで帰ってくることも増え、お酒の摂取量も減ったそうです。余ったお金は、貯蓄に上乗せ。残業代が多い月は、貯蓄額が増える仕組みとなりました。
まとめ
よっぽど高収入でない限り、お小遣いを増やすには収入を増やすか支出を減らすかしなければなりません。今回ご紹介したケースでは、どちらもお小遣い攻防戦が家計を見直すきっかけになっていますね。パートナーから宣戦布告を受けたときも「無理!」と一蹴せずに、家計についてじっくり話し合う機会を作ってみるのもいいかもしれません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【お金に関する夫婦喧嘩の原因ランキング】男女500人アンケート調査
PR TIMES / 2024年11月22日 11時45分
-
今どき夫婦のマネー事情を探る、「節約しない」「無駄遣いする」お金が原因で2割の夫婦が離婚危機を経験
Finasee / 2024年11月21日 19時0分
-
夫が同僚から「夫婦でお金の管理は別」と聞いたそうです。共働きなのですが、夫婦でお金の管理を別にしている家庭は多いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 6時0分
-
40歳、子どもが5人おり、貯金ができないまま、第1子の大学受験が近づいています
オールアバウト / 2024年11月4日 22時20分
-
30代で「世帯年収600万円」の夫婦です。給料は全て妻が管理しており「お小遣い」は月に「4万円」なのですが、これって少なすぎますよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 3時50分
ランキング
-
1コロッケでも餃子でもハンバーグでもない…受刑者200人が答えた「刑務所ごはん」人気No.1メニューとは
プレジデントオンライン / 2024年11月24日 16時15分
-
2コンビニ大手3社の「肉まん」「高級豚まん」を実食。この冬に食べるべき“コスパ圧倒的”の肉まんは
日刊SPA! / 2024年11月24日 15時52分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
4トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
くるまのニュース / 2024年11月24日 16時10分
-
5クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース / 2024年11月24日 15時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください