退職後の生活資金を準備するための3つの掛け算と3つの対策
LIMO / 2018年5月18日 21時35分
退職後の生活資金を準備するための3つの掛け算と3つの対策
退職後の生活資金総額を考える3つの掛け算
フィデリティ退職・投資教育研究所が行ってきた多くのアンケート調査では、年収の多い人ほど「退職後の生活資金総額が多く必要だ」と考えていることがわかっている。年収が上がった分、生活水準が上がり、退職したからといってその水準を引き下げることができないから「年収の高い人ほど退職後の生活資金が多く要る」ということだろう。
それを3つの掛け算で表したのが、下のグラフだ。現在の年収から退職直前の最終年収が推測でき、そこに何割くらいで退職後の年間生活費(=退職後年収)を組めるかの目標代替率をかけて退職後年収を計算する(真ん中の掛け算)。これに退職後の生活年数をかければ退職後の生活資金総額が計算される(一番上の掛け算)という考え方だ。
それに加えて、現役時代の資産運用の考え方を示したのが一番下の掛け算だ。年収の多い人ほど退職後生活資金総額が大きくなることから、多くの資産形成を行なわなければならないことを示している。
これで退職後の生活資金総額を考える3つの掛け算が見えてくる。
対策も3つ
この3つの掛け算からわかるのが、退職後の生活資金を準備するための3つの対策だ。1つ目は資産運用。現役時代の資産形成では、定額ではなく「資産形成比率」を想定することで、年収が高くなればその分資産形成額も増やすという考え方が求められる。もちろん退職後の資産活用も大切な要素になる。
2つ目は生活コストの引き下げ。具体的には「目標代替率」をいかに引き下げるかで考える。一つ一つの生活費項目を削減するという方法には限界があるため、物価の安い地域に移住するという選択肢も考えたい。
3つ目は「退職後年数」の引き下げだ。人生計画を短くするといったことは個人ができることではないが、退職後の生活に入る年齢を遅らせることはできる。スタートを遅くすることで「退職後の年数」を短くすること、すなわち長く働くということだ。
3つの掛け算は、年収を軸にして退職後の生活資金をどう考え、どう作り上げるかをまとめている。その結果、対策も運用、移住、就労と3つあることがわかるが、そのうちの運用はその原資を作り上げること、残りの移住と就労は生活費そのものを引き下げることにつながる。
われわれ個人レベルでは、この3つの対策をそれぞれの実情に合わせて組み合わせることが必要になる。運用は嫌だという人は移住や就労を、長く働くことが難しいと考える人には移住と運用を重視するといったように、自分に合わせた対応策の組み合わせを考えることが必要になろう。
<<これまでの記事はこちらから(http://www.toushin-1.jp/search/author/%E9%87%8E%E5%B0%BB%20%E5%93%B2%E5%8F%B2)>>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
51歳公務員、貯金600万円。早期リタイアをして、温暖で暮らしやすい場所に移住したいのです
オールアバウト / 2024年11月19日 22時20分
-
60歳、貯蓄0円からの老後資産作りは本当に可能なのか。3つのパターンを検証
MONEYPLUS / 2024年11月19日 7時30分
-
50代でNISAを運用中。積み立ては「月3万円」だけど、定年後も続けるべき? 継続する場合の「注意点・ポイント」も解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 4時40分
-
夫から「退職金でランボルギーニを買いたい」と相談が! 老後の生活も考えると「一括購入」はやめてほしいのですが、生活していけるのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 4時30分
-
60代夫婦、40年の市営団地暮らしの成果「貯金3,000万円」「退職金1,500万円」「年金月25万円」で積年の夢〈軽井沢移住〉を果たしたが…あっけなく終焉を迎えたワケ【FPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月26日 10時45分
ランキング
-
1春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
2トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
レスポンス / 2024年11月24日 18時30分
-
3年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
4異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
5UUUMを上場廃止させるオーナー会社の腹づもり 買収後も業績は低迷、2度目のTOBに至った深層
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください