若いうちからiDeCoを始めた人の理由と掛金の金額は?
LIMO / 2018年6月16日 21時15分
若いうちからiDeCoを始めた人の理由と掛金の金額は?
iDeCoが老後資金をつくるのに適した制度だということは、多くの人に知られるようになりました。確かに、資産形成に役立つ制度ですし、老後資金の準備は早めに始めるに越したことはありません。しかし、それだけではないのです。今回は、若いうちにiDeCoを始めたほうがいい理由と、20代、30代の若い世代が毎月拠出している掛金についてご紹介します。
やっぱり高い節税効果が魅力!
iDeCoの魅力は何といっても、高い節税効果。iDeCoは積み立てた掛金が所得控除の対象となります。掛金の積立時、運用時、受取時と3回の節税効果を享受できるのもポイントが高いですよね。
積立時には、60歳まで毎月の拠出金額が全額、所得控除の対象となるため、拠出期間が長ければ長いほど、所得税や住民税の節税額が大きくなるというわけです。また、通常なら20.315%かかる運用益への税金ですが、iDeCoの場合は運用益に対して税金がかかりません。これなら運用する期間が長ければ長いほど、運用益を得られる可能性が高くなりますよね。
となると、若いうちから資産運用を始めて、運用期間を長くすることでより節税効果が高くなることが考えられます。さらに受取時には、一時金として受け取る場合には「退職所得控除」が適用されますし、年金として受け取る場合には公的年金との合算で公的年金控除が適用されることとなります。
このように、一定額の税金が控除されるので、これらの節税効果をうまく活用しながら若いうちに運用を始める人が多いのです。では、20代、30代という若い年代でiDeCoによる運用を始めた人は毎月どのくらいの金額を積み立てているのでしょうか。
みんなの掛金って?
20代、30代でiDeCoによる資産運用を始めた人は、やはり老後資金への危機感が強く、若いうちからちょっとでも多くのお金を貯めようとしている人が多いようです。そんな人々の掛金について聞いてみると、30代前半、既婚者で派遣社員として働く女性は、「とにかく少額でもいいから貯める」ということで、毎月5000円を積み立てていると言います。
また、iDeCoでは加入者種別ごとに拠出限度額が定められていますが、一番限度額が高くなっている自営業者の人の場合、「いつ何があるかわからないし、自分の老後が不安だから稼ぎのあるうちに」と毎月5万円積み立てているという人もいました。彼は30代後半、自営業で事業はうまくいっているといいますが、やはり安定的にお金を積み立てられるiDeCoを利用してコンスタントに運用しているようです。
ちなみに、国民年金基金連合会が発表した平成28年3月末現在の掛金の拠出状況では、掛金額平均は「1号加入者(自営業者等)」は24,970円、「2号加入者(サラリーマン等)」は14,970円、全体では17,702円という結果になっていました。積み立てや複利の力は偉大で、毎月コンスタントに一定金額を積み立てていけば、きちんとまとまったお金を準備することができます。それを知って、若いうちからお金を積み立てている人もたくさんいるのですね。
まとめ
いかがでしたか。掛金の金額って、多すぎても生活が破綻するかもしれないし、少なすぎても将来のお金が思うように貯められないという状況で、なかなか決めづらいものではあります。自分が毎月積み立てできる金額で、無理することなく拠出できるのが一番いいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
iDeCoの気になる年末調整、確定申告はどんな人が必要? 手続き方法は?【iDeCo最新加入者数速報】
Finasee / 2024年11月1日 12時0分
-
控除可能な範囲を超えるとただの支出になる…? 住宅ローン控除、iDeCo、ふるさと納税、税制優遇制度を併用する場合の優先順位
MONEYPLUS / 2024年11月1日 11時30分
-
【年末調整】iDeCoは所得控除を受けられる?いくら戻って来る?
MONEYPLUS / 2024年10月29日 11時30分
-
iDeCo(イデコ)ファースト!NISAより節税メリット大きい。デメリットも理解して活用(窪田真之)
トウシル / 2024年10月29日 8時0分
-
iDeCoを始めるならいつがベスト?いくら掛ける?
オールアバウト / 2024年10月28日 12時20分
ランキング
-
1自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
2「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
3"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
-
4日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
5「寿命半分」を掲げた電車、登場30年超で〝再就職〟できる秘訣は? JR東日本209系、置き換え用車両も判明 【鉄道なにコレ!?】第68回
47NEWS / 2024年11月25日 10時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください