ヤフーが導入、米アップルでも使われている「株式報酬」って?
LIMO / 2018年6月22日 20時40分
ヤフーが導入、米アップルでも使われている「株式報酬」って?
ビジネス、今日のひとネタ
5月末、ヤフーが「株式報酬」を従業員に提供することを発表しました。アップルやスターバックスなど、米国企業では常識のように支給されていますが、日本ではまだ一般的ではない株式報酬。ここでは、ヤフーが導入する「リストリクテッドストック(Restricted Stock Unit=RSU、譲渡制限付株式とも呼ばれます)」という制度を中心に紹介していきます。
優秀な人材が他社に移るのを防ぐ
RSUとは、簡単に言うと企業から従業員に、報酬として自社株が渡されます。それまでの給与にプラスして自社株がもらえるので、働く側にとっては嬉しい制度。今回の発表を受けて、SNSでは「うちでも導入してほしい」という肯定的な声が上がっています。
株式報酬が日本でも導入されるようになったのは2016年からで、比較的新しい報酬制度といえます。ヤフーのほかにも伊藤忠商事、三菱地所などが導入しています。
この制度では、もらった株を売れるようになるまで時間がかかります。ヤフーの場合は3年に設定されていて、その期間中は株を持っていても売ることはできません。もしその間に会社を辞めた場合は、その人が持っていた株はそのまま企業に戻ります。
一定期間、会社に在籍しなければならないため、優秀な人材が転職することを防げるなど、退職率の低下が見込めます。
ストックオプションとの違い
RSUに比べて馴染みがあるのが「ストックオプション」でしょう。IT関連では楽天が導入しているほか、三菱商事や富士フイルムも導入しています。
ストックオプションも似たようなものですが、異なるのは、報酬として渡されるのは「あらかじめ設定された購入額で株を買える権利」です。たとえば、現在の自社株価が50だとして、将来的には制限はありながらも100で購入できる権利がもらえるのです。現在の株価よりも高く設定されるのがポイントです。
ストックオプションはRSUとは異なり、在籍しなければならない期間はありません。もらったらすぐに売ることができます。しかし、100で買って50で売るのは損。株価が100を超えるまで待つ方が得なので、自然と在籍期間が伸びることになります。
RSUのデメリット
RSUはまだ導入が始まったばかりです。しかし、すでに見えている問題点がいくつかあります。
(1) ストックオプションに比べて、社員の株価向上への努力が見込めない
ストックオプションは、株価を上げなければ自然と損をしてしまいます。しかし、RSUは、現在の株価で、無償でもらうことができるので、特に損をすることはありません。そのため、ストックオプションに比べて株価を上げようとする努力は見込めません。
(2) 株式の価値が下がる
RSUは、導入する際に従業員分の株式を新しく発行します。ヤフーの場合は約3億7000万円分、三菱商事の場合は約5億7200万円分。これによって1株あたりの価値は下がるため、現状の株主にとっては、あまり気持ちのよいものではありません。
法整備が進み、株式報酬を導入する企業が増えてきています。働く側としては給与にプラスして株がもらえるので、いいことづくめですが、企業にはデメリットも。ヤフーや楽天に続く会社が出てくるのか、日本での今後の動向に注目です。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月19日 9時26分
-
「新入社員でもラクに1000万円超え」日本一給料が高いといわれる「投資銀行」の正体。社員が実行する、セオリーと真逆の「高く売って安く買う」手法とは
集英社オンライン / 2024年11月17日 11時0分
-
仮想株式による疑似ストックオプション「エンゲージメントストック」を提供する南青山アドバイザリーグループと東京スター銀行が業務提携
PR TIMES / 2024年11月16日 17時40分
-
「日経225マイクロ」も上場!初心者でも株価指数を取引しやすい「くりっく株365」とは?
MONEYPLUS / 2024年11月2日 7時30分
-
なぜ「ヒラ社員でも年収2500万円」が可能なのか…三菱、三井とは根本的に違う伊藤忠商事の「儲けのカラクリ」
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 10時15分
ランキング
-
1自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
2「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
3日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
4丸美屋「釜めしの素」回収 ゴキブリとみられる虫混入
共同通信 / 2024年11月25日 13時2分
-
5"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください