親の老後がとても心配…老老介護・遠距離介護の不安と解決策
LIMO / 2018年7月16日 20時20分
親の老後がとても心配…老老介護・遠距離介護の不安と解決策
介護方法や介護費用はどうする?
「遠距離介護」という言葉、聞いたことありませんか? これは、遠方に住む高齢となった両親の自立した生活のために、子どもができる限りのサポートをしてあげることです。
「年老いた両親のもとで暮らしたい」と思っていても、家庭の事情や仕事の関係で、なかなかそれが叶わない、という人も多いでしょう。両親が元気なうちはいいけれど、どちらか一方、もしくは両方が体調を崩してしまったとき、遠くに住む子どもたちはいったいどのような手助けをしてあげられるのでしょう。
老老介護の実態と原因
高齢化がどんどん進み、また核家族が当たり前となっている現代の社会問題のひとつが「介護」に関することです。
中でも増加中なのが「老老介護」。老老介護とは、65歳以上の人間が、同じく65歳以上の人間を介護することを指します。介護の度合いにもよりますが、やはり介護度が高くなればなるほど、介護する側の肉体的、精神的負担は増加してしまいます。介護する側が疲弊して、最終的に共倒れになってしまった、というケースも少なくありません。
子どもが近くに住んでいれば、何かあったらすぐに飛んでいけるのですが、遠方に住んでいる場合、なかなかすぐに駆けつけるのが難しい場合もあります。
また、何かあったときに親が援助を求めてくれればいいのですが、「遠くに住んでいる子どもに迷惑かけたくないから」と、黙っている場合も多々あります。中には老老介護に直面した親が「自分たちでなんとかする、人さまには迷惑をかけない」と言って、我慢に我慢を重ねて、結局子どもたちが気付いたときには悲惨な状態に…ということも。
実の親の介護に手が回らない!?
また、子どもが親元へと駆けつけて援助できない、という場合もあります。遠方に嫁いだのでなかなか家を長期間あけられない、仕事を持っているから長期の休みが取れない、などがその理由。中には、「舅もしくは姑の介護をしているので、実の親の介護まで手が回らない」という人もいるのです。
介護する側は女性の方が望ましい―。誰に言われたわけでもないのに、そんな風に考えている人は多いはず。しかし、これにはそれ相応の理由があるのも事実です。女性の方が家事に慣れている、子育ての経験から人の世話をしたことがある、気遣いができる、など。
そのため、介護を娘に頼みたくても頼めない、娘がいない、などという人は、息子の奥さんを頼るというケースもままあります。その結果、実の親が、義理の親の介護をしている娘に遠慮してしまっている…という何とも切ないケースが発生してしまうのです。
このように、さまざまな要因で老老介護が発生してしまいます。老老介護は、親が遠方に住んでいてなおかつ近くに頼れる親戚がいない、という方にとっては決して他人事ではない問題になっているといえるでしょう。
遠距離介護をスムーズに進めるために
親の年老いた姿を考えるのはつらいこと。しかし、親が元気なうちに老老介護に直面した際の対処法を考えておくことで、みんなが安心できるのではないでしょうか。
とかく我々の親世代は、他人の世話になりたくない、という考え方をもっているもの。しかし、それでは夫婦共倒れになってしまう可能性があることを強く訴え、行政のサービスやケア、さらにはプロのサポートをしっかりと利用することが遠距離介護をスムーズに行うポイントと言えます。
近隣に親族がいる場合は、もしものときの援助を依頼する。親の交友関係を把握して、親に何かあったときのために親の友人と連携をとっておくなど、周りに手助けを求められる場合は、遠慮せずに求めることも大切です。
また、介護にはいくらかのお金がかかります。介護費用はどうするのか、ということも決めておいた方がのちのちのトラブルにならなくて済みます。何かが起きてから後悔するのでは遅すぎます。両親の意向を聞きつつ、できるだけストレスや負担が少ない介護方法を考えておくことが老老介護及び遠距離介護を成功させるためのポイントなのではないでしょうか。
さらに、夫や妻の協力を仰ぐことも大切。「まだまだ元気だから、大丈夫」ではなく、「両親が元気なうちが話し合えるチャンス」だと思うようにしましょう。
子どもができる親孝行
いくら事前に話し合いをして、対策を練っていても、いざ介護に直面したらさまざまな問題が浮上するでしょう。そんなときには、「親が一番望んでいることは何か」「自分が最もストレスなく解決できる方法はないのか」を考えましょう。
介護は、子どもができる最後の親孝行かもしれません。両親と介護する側にとっての最善策を見つけられるといいですね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
1万円のサービスを「1,000円」で利用可能! …介護費の負担が激減する“おトク感が半端ない”国の制度【安藤なつ×介護ジャーナリストの対談】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月24日 9時45分
-
「ワァーッ!私はじいさんに殺される」ガタガタの体で"夫の世話"に明け暮れた90代女性の"地獄の夫婦生活"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 17時15分
-
実家の「ゴミ屋敷化」はすでに始まっている…年末年始に帰省しても"老いた親の異変"に気づけない本当の理由
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 17時15分
-
「両親は老いる見本」92歳の父・要支援2の母を介護する編集者が見た“年をとる”ということ
週刊女性PRIME / 2024年11月17日 11時0分
-
江戸時代の老親介護「担い手は男性メイン」の理由 核家族化が進んだ江戸時代「庶民の介護」事情
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 18時30分
ランキング
-
1「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
2話題の「異世界転移チャレンジ」を検証 手首に“690452”と書いて寝ると行ける?
おたくま経済新聞 / 2024年11月25日 15時0分
-
3歯磨きのあとに口をゆすいではいけない…毎日磨いているのにむし歯になる人がやっている「誤解だらけの習慣」
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 6時0分
-
4「絶句」 ユニクロ新作バッグに“色移り”の報告続出…… 運営が謝罪、即販売停止に 「とてもショック」
ねとらぼ / 2024年11月25日 13時52分
-
5斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください