株初心者が知っておきたいPBRの使い方
LIMO / 2018年7月22日 10時0分
株初心者が知っておきたいPBRの使い方
バリュートラップに気を付けよう
株式投資をする際には「いつ買ってよいの?」や「いつ売ってよいの?」という点は初心者に限らず、中上級者にとっても非常に重要なポイントです。
そうした投資判断を下すのに欠かせないバリュエーション(株価評価)。
その中でも今回はPBRの使い方を見ていきたいと思います。
PBRとは何か
PBRとは日本語で株価純資産倍率のことで、Price Book-value Ratioのアルファベットの頭文字をとったものです。「ピー・ビー・アール」といいます。
PBRの計算式は以下の通りです。
PBR=株価÷1株当り純資産
「株初心者が知っておきたいPERの使い方」(https://limo.media/articles/-/6748)で見てきたようにPERが、利益という単年度の利益という「フロー」をもとにした指標であったのに対して、PBRは純資産という企業活動を続けてくる中で蓄積した「ストック」をもとにした株価評価のための指標といえます。
PBRが1倍以下は本当に安いのか
PBRが1倍という企業はどのような企業なのでしょうか。
一言でいえば、「時価総額」と「純資産」が同じ企業です。
では、PBRが1倍を割れている企業はどのような企業なのでしょうか。
先ほどのPBRが1倍の企業のケースを見ましたが、PBRが1倍を割れているということは純資産が時価総額よりも大きいということで「お買い得感」や「割安感」が出ますが、いかがでしょうか。
バリュートラップに気をつけよう
確かにPBRで1倍を割れる銘柄には割安感が一件あるのですが、以下のような「ワナ」が潜んでいることが多いです。特に株初心者は注意をしてください。
そもそも収益性が低かったり、成長性が乏しいため株式市場から無視されている
将来大きな損失が予想され、純資産が減少し、予想のPBRが1倍を割れていない
こうしたワナは英語でも存在していて「Value Trap(バリュー・トラップ)」といわれます。
バリュー投資のよくある失敗パターンで、いつまでたっても割安の状況から抜け出せずに、株価が上がらないというものです。
PBRが2倍や3倍の銘柄は高いのか
株初心者の入門書には、「PBRで2倍や3倍の銘柄には手を出すな、PBR1倍以下の銘柄を探せ」というような内容の記載も時折目にします。いったいこれは、実際にそうすべきなのでしょうか。
これもPERと同様にPBRが低い銘柄でよい企業が見いだせれば、それに越したことはありません。ただ、事前にそうした銘柄を排除してしまうとお宝銘柄や10倍株といった銘柄に出会える機会を自ら捨ててしまうことにもなりかねません。
もっとも、「バリュー投資」というスタイルもあり、PBRなどを重視した投資スタイルもあるので、それ自体を否定するつもりもありませんが、個人投資家で株初心者が必ずしもバリュー投資を踏襲する必要はありません。個人投資家こそもっと自由であってよいのです。
PBRの本当の使い方
「PBRが2倍が高いか、3倍が高いか」という質問自体にはあまり意味がないというと皆さんどうお考えでしょうか。
機関投資家のようなプロ投資家は、実際には、PBRだけで判断するというようなことはありません。たまにそういう人も見かけますが、丁寧に株価評価をする投資家は、PBRとともにROEを見ています。
ROEというのは「株主資本利益率」であり、当期純利益を株主資本で割った数値です。PBRが高い企業はROEも高い傾向にあります。
プロ投資家は、PBRを縦軸、ROEを横軸にその企業のPBRとROEの関係をグラフ化して使っているシーンはよく見ます。
PBRのより実践的な使い方
PBRのそれ以外の使い方として、会社のPBRの推移を見ます。特にシクリカルな企業(景気によって業績が変動しやすい企業)の場合には、現在のPBRを過去のPBRの推移や高値、安値での水準と比較してどうかを見極めます。
また、そうしたPBRの推移とともにROEの推移もフォローできれば二重丸です。
まとめにかえて
株式市場は完ぺきに効率的にではないにしても、比較的効率的です。したがって、PBRで1倍を割れた銘柄は常にだれかの目に留まっていると考えておいておくのが良いでしょう。自分だけが見つけたお宝銘柄だと考えるのは危険です。
むしろ、PBRが1倍を割れている理由とは何か、落とし穴はないのかを考える癖をつけるのが良いでしょう。
「PBRが1倍を割れているからとりあえず買いだ」という状況から、ROEとの関係性やPBRの過去の推移から判断してどうかという癖を身に着けるようにしたいものですね。
【コラム】PBRを算出する上での注意点
株初心者の方にはやや細かい点ですが、「純資産」と「株主資本」はかならずしも同じではありません。会社によっては株式の「非支配持分」が「純資産」に含まれることがあり、「株主資本」は「純資産」から「非支配持分」を差し引いたものとなります。
もっとも、多くの企業では「非支配持分」が「株主資本」に対して目立つことはないので、「純資産」と「株主資本」をほとんどおなじように扱っているケースもありますが、実際には定義は異なります。PBRも「純資産」を使わずに「非支配持分」を除いた「株主資本」で算出して使うこともあります。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スマートプラス、IFA Leadingと共同開発した投資一任運用サービス「IFA Leading Managed Account」に、日本株ポートフォリオを追加
PR TIMES / 2024年11月13日 14時40分
-
ポイントは「成長企業」「株価が割安」…新NISAの成長投資枠で「1億円を目指せる銘柄」の見極め方【資産10億円達成の個人投資家が助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月8日 11時15分
-
シニアの資産形成、投資信託は「アクティブファンド」「インデックスファンド」どちらが正解?【証券アナリスト資格を持つFPが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 11時15分
-
「柳井さんのカリスマによるトップダウンとは真逆のところにある」元執行役員が明かすユニクロ"最大の強み"
プレジデントオンライン / 2024年11月3日 7時15分
-
株価のパフォーマンスと企業収益の「断ち難い関係」とは【資産運用のプロが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月30日 8時15分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください