65歳以上で仕事をしている人が多い都道府県
LIMO / 2018年8月9日 18時0分
65歳以上で仕事をしている人が多い都道府県
仕事のあり方として「正規雇用」もしくは「非正規雇用」かは話題に上りがちです。今回は2018年7月13日に公開された総務省統計局の「平成29年就業構造基本調査」(http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/index2.html)をもとに65歳以上で仕事に就いている人が多い都道府県について見ていくことにしましょう。
65歳以上の有業率とは
65歳以上でも仕事があるというのは幸せという方もいるでしょうし、早く引退することが目標という方もいることでしょう。ここでは、65歳以上でありながら仕事についている比率の高い都道府県を見ていきたいと思います。
その前に、「有業率」とはなんでしょうか。
有業率とは、有業者数を15歳以上の人口で割ったものです。
有業率=有業者数÷15歳以上の人口
では、有業者とはどのような定義でしょうか。
総務省の同資料では有業者を「ふだん収入を得ることを目的として仕事をしており、調査日以降もしていくことになっている者及び仕事は持っているが現在は休んでいる者」とされています。
65歳以上の有業率の高い都道府県トップ5
以下、65歳以上の有業率トップ5の都道府県ランキングです。ちなみに全国の同比率は24.4%となります。つまり、全国で見ても4人に1人は65歳以上でも仕事に就いていることになります。60歳で定年の企業もありますが、すでに65歳以上でも仕事についている人が25%程度いることを考えれば、「60歳で定年退職」というのは制度として現実にあっていない可能性もあります。
都道府県(%) | |
1 | 長野県(30.4%) |
2 | 山梨県(30.3%) |
3 | 福井県(27.8%) |
4 | 東京都(27.7%) |
5 | 栃木県(27.3%)、岐阜県(27.3%) |
統計データからのインサイト
全国平均が25%程度なので、トップの都道府県である長野県とは5%ポイント程度異なるわけですが、地理的条件だけを見ると内陸部の都道府県の有業率が高いのが興味深いです。加えて、東京都は都心部で人口が多いという条件がありながら有業率が高く、就業機会の多さを表す結果となっています。
この記事に関連するニュース
-
定年後、年金が「月10万円」で賃貸暮らしです。仕事は続ける予定ですが、「老後の仕事」ってどんなものが良いのでしょうか? 今は事務の仕事をしています
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月19日 5時10分
-
「宅配ボックスの購買数」愛知がNo.1。東京、神奈川を抜く
PR TIMES / 2024年11月18日 14時15分
-
一人暮らしの高齢世帯 2050年に32道府県で20%超え 人口問題研究所が推計を発表 自治体が中高年の婚活支援も
RKB毎日放送 / 2024年11月14日 10時47分
-
社長になる人物はどこの出身者が多い?…社長輩出率で「42年連続1位」を獲得している「意外な地域」とは【帝国データバンク情報統括部が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月10日 12時15分
-
「女性社長」過去最多の65万人、14年間で3倍 東京都よりも沖縄県、山梨県の女性社長率が高いのはなぜ?
J-CASTニュース / 2024年10月29日 18時22分
ランキング
-
1なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース / 2024年11月25日 23時10分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
-
4薄力粉値上げ=パスタ製品は値下げ―日清製粉ウェルナ
時事通信 / 2024年11月25日 17時23分
-
5「ソニーKADOKAWA連合」、アニメ業界に走る激震 「ソニーにやられた」、買収すれば勢力図は一変か
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください