ココイチ以外に大型チェーンのない「国民食」カレーの不思議
LIMO / 2018年10月4日 12時15分
ココイチ以外に大型チェーンのない「国民食」カレーの不思議
札幌と金沢に見るご当地カレー人気
カレーは日本の代表的な国民食の1つ
「国民食」という言葉があります。厳密な定義はないようですが、一般には、世代・地域・性別などに影響されることなく大衆に親しまれている食品、または料理を表すと言われています。
日本の国民食として定着しているものはいくつかありますが、代表的な1つがカレーではないでしょうか。
定番のカレーライスを始め、麺類(うどん、蕎麦、スパゲティ等)、カレーパン、カレーまんなど、そのバリエーションの広さはよく知られています。さすがに毎日食べると飽きるかもしれませんが、週に2~3回はカレーを食べる人がいても不思議ではないでしょう。
既に牛丼「吉野家」より店舗数が多くなった「CoCo壱番屋」
カレーは外食産業でもプレゼンスを高めています。街中でカレーのチェーン店「CoCo壱番屋」(通称「ココイチ」)をよく目にすると思います。同店を展開する(株)壱番屋の資料によれば、その店舗数は約1,260(2018年8月末)となっています。この店舗数は、吉野家(約1,200)より多く、モスバーガー(約1,350)に迫る規模です。
“え? そんなに多くあるのか”と感じた人が多いかもしれませんが、それは全体の約2割が地元の中京地区(愛知、岐阜、三重)にあるからだと思われます。「ココイチ」をファストフードに括るのは様々な議論があると思いますが、今や有数のファストフード店に成長したことは間違いありません。
カレーのチェーン店では「ココイチ」が寡占状態
ところで、ハンバーガーや牛丼は複数の有力チェーン店が、日々厳しい販売競争を行っているのはご存じの通りです。しかし、カレーは全く異なります。店舗数で見ると、第2位のチェーンの店舗数が70強であるため、「ココイチ」は圧倒的断トツの1位どころか、寡占状況と言っていいでしょう。
代表的な国民食でもあるカレーなら、もう少し競合相手がいても不思議ではないと思われます。なぜ「ココイチ」の独壇場が続くのでしょうか?
「ココイチ」の競合相手が登場しない理由とは?
もちろん、「ココイチ」の美味しさ、メニューの充実度、サービスの良さは大きな要因です。
しかし、それ以外の理由として、カレーは家庭料理であることが挙げられます。外食で食べるよりも、お母さん(お父さん)が作った我が家のカレーが一番美味しいと感じている人は少なくないのではないでしょうか。
侮れない“ご当地カレー”の存在感
そして、もう一つ見逃せない理由と見られるのが、いわゆる“ご当地カレー”の存在感が大きいことです。一般に、ご当地カレーは、地元に根強いファンが多いだけでなく、そのカレー目的の観光客も多いと見られます。そのため、全国展開するチェーン店が苦戦する傾向があり、こうした点はラーメンと似ていると言えそうです。
ただ、ご当地カレーと言っても、カレーに地元産の具材(肉、野菜、海産物)を入れているだけのものが多いのが実情であり、その土地が発祥の地となっている真の意味でのご当地カレーは意外と少ないと考えられます。
札幌スープカレーと金沢ブラックカレーが2大ご当地カレー?
そのような中で、名実ともに、日本の代表的なご当地カレーと言えるのが、スープカレー(札幌市)と金沢ブラックカレー(金沢市)ではないでしょうか(注:諸説あります)。
詳しい説明は省略しますが、スープカレーはスパイスの効いた汁気の多いスープ状のカレー、ブラックカレーはその名の通り、濃厚で黒味がかかったカレーです。ただ、店によってレシピが異なりますので、明確な定義はないかもしれません。
圧倒的に高い石川県と北海道のカレー人気
少し古くなりますが、2013年に発表された統計数値※では、人口10万人当たりのカレー屋店舗数では、
第1位:石川県(9.29軒)
第2位:北海道(8.86軒)
第3位:東京都(7.81軒)
第4位:富山県(5.73軒)
第5位:沖縄県(5.61軒)
となっています。この少し古い数値だけで決めるのは問題がありそうですが、石川県と北海道でのカレー人気が突出していることがわかります。
※非公式(都道府県別統計とランキングで見る県民性)
ちなみに、現在の「ココイチ」店舗数(約1,260)のうち、北海道は27店舗(全国で12番目)、石川県は9店舗(同22番目)。やはり、ご当地カレーに押されているのかもしれません。
ご当地カレーの発展こそが国民食と言われる所以
スープカレーと金沢ブラックカレーに共通しているのは、まちおこしや観光目的で“開発”されたものではなく、従前からその土地の文化に根付いてきたということです。その意味では、「ココイチ」も最初は地元(愛知県清須市)で人気があったご当地カレーだったと言えそうです。
カレーが国民食と言われるのは、ただ単に多くの消費者が食するだけでなく、こうした地域に根付いてきた歴史も一因ではないでしょうか。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ココイチで“3240円”の「肉塊カレー」を爆食。会計時に「現実に戻された」が、達成感は抜群
日刊SPA! / 2024年11月19日 8時53分
-
【東京駅~新大阪駅間のキヨスクでご当地フェア】北陸の駅弁やお土産が楽しめる!「日本全国うまいもん巡り旅ー北陸編ー」
TABIZINE / 2024年11月14日 10時0分
-
防災訓練に“ココイチ”カレー 初のキッチンカーで無料提供 尾西食品
食品新聞 / 2024年11月8日 14時34分
-
全人類が年間1人13食以上食べた計算…米国の刑務所で「たばこ」より盛んに取引される大阪ルーツの食品の名
プレジデントオンライン / 2024年11月6日 15時15分
-
トッピング無料クーポンが当たる!ココイチ公式アプリで「トッピングスロット!キャンペーン」を開催
PR TIMES / 2024年11月5日 12時45分
ランキング
-
1男女9000人超が答えた「好きな四字熟語」ランキング発表! 3位「明鏡止水」2位「初志貫徹」…圧倒的1位は?
オトナンサー / 2024年11月26日 21時10分
-
2ダイソーで販売「グミ」に回収命令……「深くお詫び」 使用不認可の着色料を使用、5万7000袋を回収
ねとらぼ / 2024年11月26日 18時1分
-
3ひざ痛の元凶「軟骨のすり減り」は50歳から始まる 「関節の衰え」を補うために有効な筋トレ法
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
4「知らなかった!」常温保存は「虫害」の恐れに経験者続出→開封後の七味は冷蔵庫に メーカー「スパイス全般共通です」
まいどなニュース / 2024年11月27日 7時25分
-
5ついに出た。新一万円札が「37万円」に大化け!財布の中に眠っているかもしれない“レア紙幣”の正体は
オールアバウト / 2024年11月26日 21時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください