牛丼「すき屋」2018年9月の既存店売上高はどうだったのか
LIMO / 2018年10月8日 18時0分
牛丼「すき屋」2018年9月の既存店売上高はどうだったのか
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼でおなじみ「すき家」の2018年9月に関する月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうであったか
2018年9月の「すき家」の既存店売上高(速報値)は対前年同月比で106.9%と、大きなプラス成長となりました。
また、その内訳は、客数が同104.3%、客単価が同102.4%といずれもプラス成長となり、いずれもが既存店売上高の大幅プラス成長を牽引しました。
今期の既存店売上高の振り返り
2019年3月期の各月の既存店売上高動向も振り返っておきましょう。
2018年4月:101.2%
2018年5月:98.7%
2018年6月:102.6%
2018年7月:102.5%
2018年8月:105.6%
2018年9月:106.9%
このように5月を除いてはいずれの月も対前年同月比で100%超の成長となっています。この好調な既存店売上高をけん引するのは大きく見ると客単価のプラス成長です。
ただ、注目すべきは客数についてです。8,9月は対前年同月比で100%を超えることになり、こうした動きは同社のファンダメンタルズを考える上でもポジティブな変化に見えます。
過去1年の株価動向はどうか
最後に、同社の過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
「すき家」を運営するゼンショ―ホールディングスの株価についてみてみましょう。1年前の株価水準と比較すると現在の株価は大きく変わってはいません。
ただ、今年の2月以降株価は大きく上昇トレンドに入り、6から7月にかけて一時は3000円に迫ろうかという動きを示しました。これは先に見たように既存店売上高がマイナス成長からプラス成長に転じたタイミングと重なります。
今後の株価動向を占う意味でも、既存店売上高と今後の新規出店余地、人件費などのコスト管理体制には注目が集まるでしょう。
参考データ
ゼンショ―「すき家 月次売上推移」(https://www.zensho.co.jp/jp/ir/finance/monthly/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今週の日本株は停滞続く?ロシアミサイル攻撃、世界的金利上昇でトランプ・ラリー失速か
トウシル / 2024年11月25日 14時0分
-
強弱入り混じる世界の半導体市場。次の一手は?
トウシル / 2024年11月21日 7時30分
-
減益SM相次ぐなか中間決算絶好調のヤオコー、増収増益記録更新に向け視界良好!
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月11日 20時59分
-
ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比7.5%減 冬物苦戦
ロイター / 2024年11月5日 16時0分
-
韓国・半導体輸出が高水準、17カ月連続で貿易黒字を記録
KOREA WAVE / 2024年11月2日 9時0分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2〈年収激減〉フードデリバリー配達員が稼げる時代は終焉? 出前館とUber EATSに見る国内市場の限界
集英社オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
3「唐揚げ定食880円→1000円」で1年後に閉店に追い込まれた店が値上げより先にやるべきだったこと
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 7時15分
-
4ポテチ界の巨人・カルビーにはない"あの味"がある…「シェア0.3%」の菊水堂が60年間も生き残れている理由
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 8時15分
-
5食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください