「丸亀製麺」運営のトリドールHD、2018年10月既存店売上高はマイナス成長が続く
LIMO / 2018年11月15日 12時0分
「丸亀製麺」運営のトリドールHD、2018年10月既存店売上高はマイナス成長が続く
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回はセルフ式うどん店「丸亀製麺」他を運営するトリドールHD(3397)の、2018年10月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2018年11月5日に更新された、トリドールHDの2018年10月の既存店売上高は、対前年同月比96.1%とマイナス成長になりました。
内訳としては客数は同93.5%、客単価は同102.8%であり、客単価の上昇は見られたものの、客数の減少をカバーするには至っていません。
一方、全店の売上高は同102.6%となり、9月のマイナスからプラスに転じました。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2018年4月から10月までの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか(同社は3月決算)。
当期の既存店売上高がプラス成長となったのは4月のみであり、5月から10月まで6カ月マイナス成長が継続中です。客数が全月でマイナス、客単価も7・8・9月がマイナスとなっています。なお、10月は3カ月ぶりに客単価がプラスに転じました。
全店ベースの売上高は、9月はマイナスとなったものの、他の月はいずれもプラスを維持。既存店の客数は苦戦しているものの客単価はそれほど落ちておらず、また全店売上高はプラス成長を概ね維持しています。
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社の2018年の株価は、ほとんど上昇を見せることなく下落が継続しています。1月に4,000円台だった株価は、10月末には2,000円割れの水準にまで下落しました。ただし現在は2,000円台を回復しています。
既存店売上高のマイナスが継続する中、当期中にプラス転換がなされるかという点に注目が集まります。
参考データ:トリドールホールディングス IR情報「月次売上高レポート」(http://www.toridoll.com/ir/finance/report.php)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
資さんうどん、「北九州のうまさ」で狙う列島制覇 創業者の死を越えて、うどん一杯に込めた本気
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 7時45分
-
「丸亀製麺」創業地の加古川市で当日限りの限定 コラボ加古川和牛を使った丸亀製麺コラボメニューを400食分提供
PR TIMES / 2024年12月26日 11時0分
-
トリドールHD、令和6年度「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」で企業部門を受賞
PR TIMES / 2024年12月23日 11時15分
-
トリドールHD、令和6年度「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)に係る大臣表彰」で企業部門を受賞
Digital PR Platform / 2024年12月23日 10時0分
-
48歳・年収450万円女性の買ってよかった株主優待銘柄「外食費が値上がりする中、使い切れないほど食事券がもらえる」
オールアバウト / 2024年12月23日 6時10分
ランキング
-
1TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
2第一生命もフジCM差し止め 中居さんトラブルで
共同通信 / 2025年1月19日 16時3分
-
3そのサブスク本当にお得? 街で調査「知らないものが…」「餃子サブスク」も【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月19日 16時2分
-
4「無意識」を操り、無理なく願望を実現する方法 夢の実現に必要なことは習慣化させてしまえばいい
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時30分
-
5口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください