1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

大阪の「元祖、発祥」たこ焼き人気店〜コナモンB級グルメならやっぱり関西が一番!

LIMO / 2018年11月18日 18時15分

大阪の「元祖、発祥」たこ焼き人気店〜コナモンB級グルメならやっぱり関西が一番!

大阪の「元祖、発祥」たこ焼き人気店〜コナモンB級グルメならやっぱり関西が一番!

関西といえばコナモン(粉もん)文化ーー特に、たこ焼きやお好み焼きなどの鉄板コナモンは有名ですよね。庶民の味でもある鉄板コナモンが発展を始めたのが明治時代。外国からウスターソースが入って来るようになり、屋台が子供のおやつの中心であったことと相まって、一気にコナモン文化が広がったとされています。

そんな中でも、たこ焼きは大阪のソウルフードの筆頭格。一般的なたこ焼きはもちろん、たこ焼きの原型となったと言われるラジオ焼きも関西では有名です。今回は、そんな関西のコナモン文化を代表する老舗をご紹介します。

たこ焼きのルーツ!? ラジオ焼の元祖といえばこの店

関西にはラジオ焼きというコナモンがあります。その名前からはどんなものなのか想像しにくいですが、見た目はおなじみのたこ焼き器で焼いている、あのたこ焼きそのものです。ただ、中に入っているのはタコではなく、なんと牛スジ。もともとおでんのタネとして売られていたものをそのまま使ったのだとか。牛スジもまた大阪名物の一つですね。

ラジオ焼きという名前は、それが生まれた当時ハイカラの代表格だったラジオと、その丸い形のダイヤルにちなんでつけられたそうです。ちなみに、ラジオ焼きは「ラヂオ焼き」や「ラジヲ焼き」とも表記されます。なんだかレトロな雰囲気ですよね。

実は、その後、明石焼きをまねてラジオ焼きの中にタコを入れるようになり、それが今のたこ焼きになっていったそうです。というわけで、ラジオ焼きがたこ焼きのルーツというわけなんですね。

そして、そのラジオ焼きを最初に作ったのが大阪市西成区に本店がある会津屋です。会津屋では「ラヂオ焼き」という表記ですが、今も「元祖ラヂオ焼き」が食べられます。会津屋ではスジコンという牛スジとこんにゃくを煮込んだものを使っています。みそ味の変わった味わいが楽しめますよ。

網掛けマヨネーズ発祥の地! アメリカ村の甲賀流

ところで、皆さんはたこ焼きにマヨネーズをかけますか? 関西ではたこ焼きにマヨネーズをかけるのが一般的で、たこ焼きひとつひとつにまんべんなくかかるように、細く広範囲にかける網掛けマヨネーズが主流。そして、その網掛けマヨネーズの発祥の店と言われているのが、大阪のアメリカ村で有名な甲賀流本店です。

甲賀流本店はアメリカ村の観光スポットでもある三角公園(御津公園)近くにある人気店で、行列の絶えない店として知られています。自家製の酸味を抑えたマヨネーズは誰からも愛される味として、大阪市民に受け入れられてきました。そのたこ焼きは観光客や若者から絶大な支持を得ています。

おわりに

いかがでしたか? 関西のコナモン文化には長い歴史があります。今回ご紹介した会津屋や甲賀流は、ミシュランガイドで、5000円以下の手頃な価格でオススメできる「ビブグルマン」に選ばれた実績もあります。コナモン文化を今に伝え、人々に支持され愛され続けるB級グルメの老舗は、今も名店として残っているのですね。関西に来たらぜひそんなお店に足を運んでみてください。

参考:「粉もんについて(http://www.ikari-s.co.jp/teach/about.html)」(イカリソース株式会社)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください