牛丼「すき家」のゼンショーHD、2018年11月既存店売上高は6カ月連続プラス成長に
LIMO / 2018年12月7日 6時0分
牛丼「すき家」のゼンショーHD、2018年11月既存店売上高は6カ月連続プラス成長に
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼チェーン店「すき家」他を運営するゼンショーHD(7550)の、2018年11月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2018年12月3日に更新されたすき家の2018年11月の既存店売上高は、対前年同月比105.0%でプラス成長となりました。
内訳としては客数が同103.0%、客単価が同102.0%となり、客数と客単価ともにプラスとなっています。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2019年3月期のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
既存店売上高は、5月を除くといずれの月もプラス成長となっています。上期の4~7月は客数がマイナスとなりましたが、8月以降はプラス成長が継続中。
なお、客単価は当期全ての月でプラス成長となっています。上期前半の客数減に苦戦はしたものの、8月以降は客数の回復もあり、5月以外は既存店のプラスが継続している状態です。
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社株価は6月25日の2,905円を天井に下落が継続しましたが、10月に2,000円目前で反転。11月に急騰を見せ12月は2,800円台からの取引を開始しており、6月高値の2,905円が目前となる値位置にあります。
既存店に加え全店でも5月以外はプラス成長を維持している中、6カ月続く既存店売上高のプラス成長がどこまで伸びるのかという点に注目が集まるのではないでしょうか。
参考データ:ゼンショーホールディングス IR情報 すき家月次売上推移(https://www.zensho.co.jp/jp/ir/finance/monthly/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、価格据え置きで「盛りすぎチャレンジ」商品を発売
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月4日 21時42分
-
2024年 小売業態別統計
食品新聞 / 2025年1月29日 14時35分
-
外食市場 昨年は8.4%増 客数・単価アップが貢献 JF調査
食品新聞 / 2025年1月29日 13時26分
-
「中国における日系飲食業の市場動向」調査結果を発表 ~子会社数は、すき家・はま寿司を展開する「ゼンショーホールディングス」が最多~
@Press / 2025年1月23日 10時0分
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください