居酒屋の「お通し」は必要? いらない?
LIMO / 2018年12月11日 17時20分
居酒屋の「お通し」は必要? いらない?
ビジネス、今日のひとネタ
すっかり忘年会・新年会の季節になりましたね。忙しい時期だけに、飲みと仕事の調整が大変だという人も多いかもしれません。
さて、飲み会で居酒屋に行くと、たいていのお店で最初に出される「お通し」。日本の居酒屋に根付いている独特の文化といえますが、その必要性や料金の設定などを巡って、たびたび議論を呼んでいます。
最近では、東京の繁華街の飲食店で、「お通し700円、席料500円、(12月に入ったばかりなのに)年末料金500円、サービス料15%」といった値段設定で、会計の時になって「これ何ですか? 聞いてませんよ。おかしくないですか?」「いや、ちゃんとメニューに書いてあるんで払ってください」と押し問答になるようなトラブルが何件かあり、SNS上でも注意喚起がなされたりしています。
お通し肯定派の意見
これは極端な例としても、SNS上ではお通しについて、さまざまな意見が見られます。一例を取り上げてみましょう。
まず、肯定的な意見としては、
「お通しくらいでウダウダ言うな」
「お通しは席代だろ」
「テーブルチャージにおまけがついてると思えばいい」
「お通しのクオリティは店のバロメーターにもなる」
「嫌ならお通しのない店に行きゃいい」
など、利用者側にもある程度コンセンサスのあるものとした上で、「席代」の一種として捉えている人が多いようです。
否定派が引っかかっているのはどこ?
一方で、お通しに対して否定的な意見としては、
「いらないのに金取られて気分悪くなる」
「値段に見合わないと思うのにお金を取られるのは嫌」
「まずいお通し出されると帰りたくなる」
「100円、200円ならいいが、拒否できないのに300円以上とかありえない」
「メニュー表などに値段を明示してほしい」
「料理を選べるならいいけど……」
など、スタンスはさまざまですが、「利用者側に選択の余地がない」「頼んでもないのに強制的にお金を徴収される」という感覚が受け入れがたいようです。納得性が低いものにお金を払うのはイヤだというのは確かによくわかります。
「拒否」はできるのか?
ところで、納得がいかなければ、お通しは拒否できるのでしょうか?
民法による「契約」の考え方に則れば、事前に告知・説明がなければ、お通しの提供を拒否することも支払いも拒むこともできるようですが、一度でも箸をつければ支払う義務が発生するようです(もちろん、メニューなどに明示しているかどうか、明示していてもどう説明しているかや、提供の状況などによっても、この解釈は変わってきます)。
また、外国人観光客が増え続けている現在、居酒屋と訪日した外国人の間で、お通しを巡るトラブルも増加しているようです。訪日外国人がよく訪れるお店を中心に、対策として「お通し=チップ」だと事前に説明する店や、メニューに金額を明記する店も増えています。
また、そもそも外国人観光客とは関係なく、近年ではチェーン店を中心に、お通しを断ることができる店や、お通しそのものがない店も増えてきているようです。
店側の「お通し」を出す理屈
なお、お通しを出す店側の理屈として、一般的に言われているのは、
「店側の心遣いとしての酒の肴」
「酒を出してから料理が出来上がるまでのつなぎ」
といった気遣いの話から、
「客単価を上げる」
「食材の有効活用」
「新商品のテスト」
といった、より経営的な視点から活用しているものまで、さまざまです。
外食など客商売では、ただでさえ「人手不足で人が採用できない」「人件費や材料費が高騰している」といった事情もあるので、より経営上の効率化を図るために店舗がお通しを活用するのもある程度はやむを得ない部分もあるかもしれません。一方で、記事の冒頭に挙げたように、お客の注文品以外の部分でお金を取るためにお通しを悪用するようなタチの悪い店もあります。
今後、どうなるのか?
ともあれ、ネット上の議論を見る限り、「お通しの存在自体が完全に悪だ」というような強硬な意見は比較的少なく、どちらかといえば「明記していないのに、拒否できないのに、お金を取られるようなシステムはおかしい」という意見が大半なようです。
国内でそれなりに浸透している「居酒屋文化」の一つという認識はされているため、お通しのシステムは急激に変わることはないかもしれませんが、こうした議論を踏まえて、今後、どのように変化していくのでしょうか。あなたはどう考えますか?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
〈インバウン丼のその後〉1食約7000円なのに日本人にもウケていた!? 流行語にもなったあの商品は今…「インバウン丼は決して高くない」
集英社オンライン / 2024年11月29日 17時0分
-
「ステーキ9万6800円」でもインバウンドで大繁盛する神戸牛店「確かに私たちの店はバカみたいに高い値段だけど…」外国人観光客がそれでも来る理由
集英社オンライン / 2024年11月29日 11時0分
-
居酒屋の「お通し」が苦手なものだった! 500円払うのが“もったいない”と感じるのですが、お通しを断るのは非常識でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月15日 4時40分
-
「子ども用に」スープのおかわりは迷惑行為?…韓国・飲食店、母親のリクエストに賛否両論
KOREA WAVE / 2024年11月11日 6時0分
-
「ホテル従業員が日本人拒絶」続報 従業員本人が“愛国動画”投稿―中国メディア
Record China / 2024年11月10日 20時0分
ランキング
-
1【知ってる?】飲む前・飲んだ後の「二日酔い対策」を紹介 - "気持ち悪いときの対処法"も医師が解説
マイナビニュース / 2024年12月6日 10時30分
-
2「ミニスカ姿の元グラドル」に熱を上げて役職停止処分…正念場で「党代表」の立場を失った玉木雄一郎氏の残念さ
プレジデントオンライン / 2024年12月6日 7時15分
-
350代女性がタイミーに挑戦してわかった、自由な働き方の“光と影”。クレーマー対応や謎の時給カットも…稼げた金額は
日刊SPA! / 2024年12月6日 8時54分
-
4悲観の中から生まれる「日本株再起動シナリオ」 日経平均4万円という“意外と薄い壁”【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月6日 13時20分
-
550代で「鬱になる人」「ならない人」…ストレスとうまく付き合うコツ
ハルメク365 / 2024年12月5日 22時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください