里帰り出産がストレスに! 実母なのに合わないと感じた瞬間
LIMO / 2018年12月22日 18時20分
里帰り出産がストレスに! 実母なのに合わないと感じた瞬間
里帰り出産を選択して、実の母親のもとで家事を忘れてゆっくり育児に専念。体をいたわるべき産後の体にとって、これ以上ない環境のように思えますよね。しかし、べったり隣にいる相手が実母だからこそ、強烈なイライラを感じる人もいるんだとか。
「こんなことなら、退院後は自宅に戻ってなんとか乗り切ればよかった」と複雑な感情を抱いているみなさんに、詳しく話を聞いてみました。
実母の手出し口出しに嫌気がさす人、多数!
「母が『やっぱり娘の子だと遠慮なくいろいろできるわぁ~お兄ちゃんの子は、どうしてもお嫁さんへの遠慮があるしね』と言いながら、自分流のお世話を開始。寝かしつけとか手伝っているつもりだったんだろうけど、産後の不安定な時期なのもあって、私の赤ちゃんに触らないでほしかったり、母に抱っこされて子どもがすぐ泣き止むと私が母親なのに!と自分を未熟に感じてしまったり、とにかくメンタルがやられました」
「私の子どもを見て『あなたが赤ちゃんのときは、本当に手がかからなかったのよ』と口ぐせのように言っていた母。まるで私のことを褒めているような空気を出してきてたけど、わが子がけなされているような気がしてすごく嫌でした」
「口を開けば『私があなたの年齢のときには、もうふたり子どもがいた』とか『お父さんも協力的じゃなかったし親が遠かったから、私は最初からひとりで育児していた』とか、自分が苦労したアピール! なにが言いたいの?」
「昔の育児と比較して、口出しがすごかったです。本当の親なので、私も『今はこうなの』と説明しましたが、向こうも自分の娘相手なので『このやり方で、あなたはまともに育った』と言い張って聞きません。母の仕事の都合で、その後少し離れた義実家でお世話になりましたが、義母はネットで事前に現代の育児を勉強してくれていて『今はそうらしいね。それに、あなたがそう思うなら、そうなんだよね。母親はあなただから』と認めてくれました。最初から義実家に帰っていればよかったかも」
「私の体を心配してくれているのはわかるけど『髪はまだ洗うな』とか『動きすぎ』とか、過保護にされて息が詰まりました。でも、子どもの健康を思う気持ちも理解できるだけに、なにも言えなかったんです。結果的に、ものすごいストレスでした」
実の親子だからこそ、気軽に言いたいことを言えてしまう。その遠慮のなさが、結果的に育児へ口出ししているようになってしまうこともあるようです。そのうえ、産後はガルガル期が訪れるママもいて、いつもなら聞き流せることでも異常に腹が立ってしまうこともあるでしょう。
その気持ち、とてもよくわかります…。
迎え入れる母親の気持ちは?
「親の心子知らず」と言いますが、自分が人の親になっても、里帰り中に経験した実母の行動が理解できないこともありますよね。今回は、里帰りを受け入れる母親側の意見も少し聞くことができたので、ここでご紹介しましょう。
「娘が私に対して腹を立てていることは、もちろん気がついてますよ。わが子なんだから、当たり前でしょう。でも娘の夫はすごく忙しい人なので、話を聞く限り家にほとんどいないようです。1カ月後にはひとりで乳児に向き合うと思うと、今のうちに教えておかなければ!という親心が勝ってしまうんですよね」
「私の時代は、今ほどネットとか普及していませんでしたからね。右も左もわからない育児をこなすには、周囲からの助言や情報がなによりも心強かったんです。その気持ちがあるから、いろいろ教えてるんですけどねぇ…『私の時代は』って言葉に、過敏に反応されてしまいます」
「初めての育児は不安だらけなのもよくわかるから『大丈夫だよ』って伝えたいとか、今のうちに少しでも休んでほしいとか思っているだけですよ。私たちだって久々の赤ちゃんに戸惑っているし、迎え入れるのに緊張もしているし、完璧を求めないでくれると嬉しいです」
かわいい孫の姿に、昔のわが子を見ているようで懐かしい気持ちになることもあるでしょう。気持ちが舞い上がって、少しやり過ぎてしまうこともあるようです。自分が苦労してきたからこそ、育児に奮闘するわが子を放っておけない気持ちもあるかもしれません。
感謝と言いたいことをバランスよく伝えて
相手が実母だからこそ感じる煩わしさもありますが、実の親子だからこそ多少ぶつかったとしてもなんとかなるのかもしれません。あなたが生まれたばかりのわが子を心配したり見守ったりしているように、お母さんも同じ気持ちであなたを見てくれているはず。
心から感謝できるのは数年先かもしれませんが、「ありがとう」と言葉にするだけで変わることもあるでしょう。とはいえ、産後のイライラは我慢しすぎないでくださいね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもが思春期になっても「フランク」で「オープン」な関係を築きたい。放置でも過干渉でもない、「ちょうどいい親子関係」って?【わが家の場合】
OTONA SALONE / 2024年11月28日 21時1分
-
子育て期の女性の「ファミレスでいつも素うどん、つらい」に辛辣コメント殺到…世間はなぜ母に厳しいのか
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
上野千鶴子が伝授「なぜ産まないのか」という"不産ハラスメント"への秀逸な切り返し3パターン
プレジデントオンライン / 2024年11月17日 7時16分
-
「一体、なにがしたかったのか」母の想いを無視した施設入所、葬式、遺産分割の末、家族に残されたものは?
Finasee / 2024年11月8日 17時0分
-
本名で活動する“人気セクシー女優”、娘と対話を続けた18年間を振り返る「担任の先生にも全てお話していた」
日刊SPA! / 2024年11月8日 15時53分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
2ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
3日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
4『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください