帰省で感じた義実家の謎習慣〜地域差? 夫の家族が変なの?
LIMO / 2019年1月4日 10時40分
帰省で感じた義実家の謎習慣〜地域差? 夫の家族が変なの?
このお正月、義実家に帰省した人も大勢いるのではないでしょうか。たった数日間とはいえ、妻は夫の実家にいる間さまざまなストレスを感じやすいんだそうです。今回注目したのは、義理の家族との文化の違いについて。嫁の立場であるがゆえに、モヤモヤしながらも言いだす勇気がなく飲み込んでいることを、みなさんに聞いてみました。
生活習慣や食にまつわるエピソード
短い滞在期間でも、生活習慣や食に関する違いは一種の苦行となることも。みなさんにこっそり教えてもらった、「私たち実は我慢しています!」の話をご紹介します。
「夫は田舎育ちで、私にとっても義実家は居心地いいんですが…近所の人がいつも突然やってくるんです。朝早くても、夕飯どきでもお構いなし!『車があるから今なら家にいるはず』みたいな感じで。義両親にとっては当たり前の光景なので『一緒にご飯食べて行きなよ』って流れになるんですが、家族の団らん中に他人が来るのは私にとって少し苦痛です」
「私の実家は、あごだしの雑煮が基本。一方、義母が作ってくれる雑煮は、あんこ餅が入っています。私は酢豚にパイナップルとか苦手なんで、本音のところマズイと思ってしまうんです。でも最初に出されたときに『美味しい』って食べてしまったんで、今さら『実は嫌いです』なんて言えません」
「お正月のおせちでは『子どもが食べるものが少ないから』ってエビフライを作ってくれるんだけど、衣をつけて揚げた甘エビが出てくる! 初めて見たとき驚いてしまったら、義母は『そう? うふふ~』くらいの反応で。地域特有のものなのか、いまだに謎です。チマチマ作るの、面倒じゃないのかな?」
「帰省のときは夫の実家だけでなく、向こう3件両隣、義両親の友人、親戚たちみんなに手土産を買って帰らなければなりません。それが常識なんだそうですが、お正月は大勢の人が集まるし、お土産だけでスーツケースがパンパン! 毎回子どもを連れて、大量の箱菓子を買いに行く12月がユウウツです」
本来なら、リラックスして穏やかな気持ちで迎えたいはずの年明け。ほんわかエピソードもありましたが、自分にとって耐えがたいことが義実家にとって当たり前だと、確かにツラそうですね。
お金にまつわるエピソード
同居じゃないのである程度はスルーできるものの、強い抵抗感を抱きやすいお金の問題。お正月の帰省ではお年玉などが絡むため、金銭感覚の違いも感じやすいようです。
「子どもが大きくなってきて、両実家のクリスマスプレゼントやお年玉の違いが気になってきました。私の親は、金額が少なくても形として必ず渡してくれます。夫の両親は割と裕福なのに、帰省しても一切くれません。七五三も幼稚園の入園も、祝ってくれたのは私の両親のみ。別にお金くださいって言いたいわけじゃないけど、少し寂しいかも。私たちは滞在中の食費も渡してるんですけどね」
「私の義両親も、子どもたちにお年玉はくれません。でも、毎年お正月の帰省ではおもちゃを山ほど買ってくれるんです…もらっておいてアレなんですが、おもちゃをたくさん買い与えるのは好きじゃないし、半分は現金でもらって将来のために貯金してあげたいのが本音。クリスマスとか誕生日なら、純粋にありがたいんですけどね」
「義両親にお年玉を渡したりご飯に連れていったり、帰省して、さらに私たちがもてなしています。『このへんじゃ、これぐらいの親孝行は当たり前なのよ』って言われますが、何かが違う気がするなぁ」
「夫の実家は、初詣で使うお賽銭用の小銭を1年かけて貯めています。じゃらじゃら音がするほうがいいんだとか。毎年大量の小銭を袋に入れて、1月1日の朝から神社へ。まったく嫌ではないんですけど、単純に驚きました」
帰省中の出費の負担割合やお年玉にまつわることで、多少なりともモヤモヤを抱えるケースは意外と多いのではないでしょうか。そして、お金が絡むわだかまりって自分が認識している以上に尾を引くんですよね…。
向こうに悪気がないなら変わる見込みは低い
義実家との常識の違いにストレスを感じるときは「違う国の人たちなんだ」と心のなかで自分に言い聞かせるのもいいかもしれません。相手が外国人なら許せるのに、日本人だと見過ごせないことってありませんか? それは、相手と自分が同じ基準を持っているはずだという期待と先入観があるからかもしれません。そんなときは「文化が違って当たり前」と思って、お互いなんとか心穏やかに過ごしましょうね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“田舎の姑 vs 都会育ちの嫁”の大ギャップ「私はパシリじゃない!離婚します」/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2024年11月20日 15時47分
-
「立替えてくれる?」出かける度財布を忘れる義母...読者の家族にもいた…仰天「たかり屋」エピソード
Woman.excite / 2024年11月17日 16時0分
-
義実家からの電話が怖い…! 孫の顔が見たい“夫の実家” vs DINKsパワーカップルのバトルが起きたワケ
Finasee / 2024年11月5日 11時0分
-
電話もとらないし、帰省もしない…パワーカップルが夫の実家と距離をとることで“得たもの”
Finasee / 2024年11月5日 11時0分
-
2歳の双子を連れて義実家へ帰省、「今度の帰省はあなた一人で」と夫に激怒したワケ/義実家・家族人気記事BEST
女子SPA! / 2024年11月2日 8時47分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3「まさに自業自得」“あおり運転”してきたバイクが“無残な姿”に。加害者に訪れた悲劇
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時53分
-
4和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
-
5再雇用後の給料はなぜ大きく減るのか?企業が裏で駆使する「あの手この手で段階的に減給する」カラクリ
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください