1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

老後が心配な人はどのくらい? 貯蓄のための対策とは

LIMO / 2019年2月6日 10時0分

老後が心配な人はどのくらい? 貯蓄のための対策とは

老後が心配な人はどのくらい? 貯蓄のための対策とは

「この先、何があってもお金の心配はない」と自信をもって断言できる人は、ごく少数なのではないでしょうか。年金や退職金だけで将来の生活が保証されるわけではありません。いま一度、老後の貯蓄に対する意識を引き締めておきましょう!

老後に対する意識調査の結果は?

2018年11月、金融広報中央委員会が「家計の金融行動に関する世論調査 [二人以上世帯調査]」(2018年)の結果を発表しました。それによると、二人以上の世帯で「老後の生活への心配」の質問に「非常に心配している」と回答した人は36.2%、「多少心配である」は43.0%、「それほど心配していない」は19.8%となっています。

「非常に心配である」と「多少心配である」の合計は全体の約8割と、老後に不安を抱えている人が多いことがわかります。

今からできることは早めに着手

そんな老後が不安な状態を改善するには、早いうちから将来に向けて準備をしておくことが大切です。今から貯蓄できる流れの土台を作っておきましょう。

まずは、定期預金・財形貯蓄・iDeCo・NISA・つみたてNISA※などの制度をうまく活用しましょう。「今は金利が低いから」といって口座にお金を貯めないまま過ごしていると、貯蓄をする習慣が身につきません。「お金を増やす」ことより、「お金を貯める」から始めることがポイントです。

※iDeCo、NISA、つみたてNISAについてはこちらも参考してください:『iDeCoとつみたてNISAとNISA、結局どれを選べばいいの?(https://limo.media/articles/-/8351)』

次に、お金を使う計画を立てましょう。長い人生の間には結婚や出産、マイホームの購入など、大きな出費もあります。そうしたライフイベントを見越して「理想と現実」に向き合い、お金をかけるもの、かけないものの仕分けをするのです。

「欲しいものを買っているうちに、貯金ができなかった」なんてことになっては、老後の不安が大きくなる一方です。出費予定の整理をしておき、残ったお金は預貯金口座でしっかりと貯蓄しておきましょう。

退職金がない場合はどうすればいい?

一部の会社や自営業で働いている方など、退職金がない方もいらっしゃることでしょう。その場合は、老後資金をすべて自分で用意しておかなければなりません。

まずは、将来もらえる予定の年金受給額を日本年金機構の「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認しておきましょう。現在の生活費と比較することで、どのくらい老後資金が必要なのかが掴めてきます。足りない分は、貯蓄を増やさなければなりませんね。

上述のiDeCoは、自分でつくる年金とも言われる個人型確定拠出年金で、節税効果もあります。こうした制度も上手く活用したいものです。

その際、「理想の老後生活」をイメージすることが重要です。退職後は時間に余裕ができるため、新たなことに挑戦したくなる時期でもあります。老後に取り組みたい趣味や旅行がある場合は、その予算も考慮しておきましょう。

また、退職後は他の企業に再就職する、別の雇用形態で継続雇用してもらうなどの選択肢もあります。定年直前で焦ることのないよう、今のうちから自分の老後のビジョンを考えておきましょう。

まとめ

このご時世、老後に不安を感じている人は8割以上も存在するようですね。少しでも不安を和らげるためにも、早いうちから貯蓄する習慣を身につけておきましょう。

また、定期預金やNISAなどの制度を活用する、理想と現実に向き合いつつ計画を立てるなど、できることから取り組んでくことが大切です。「まだまだ先のこと」と軽く考えず、若いうちから老後資金の貯蓄をスタートさせましょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください