独身者向け節約法「3ステップ」で節約体質へ
LIMO / 2019年2月27日 18時15分
独身者向け節約法「3ステップ」で節約体質へ
皆さんは、節約と言われてどんなことをイメージされるでしょうか。「節約=苦しい」などと、ネガティブなイメージを持たれている方もいるのではないでしょうか。
できることなら節約せずに貯蓄を増やしていければ良いですが、この時代に大幅な昇級やボーナスに期待してはいられません。意識的に貯蓄を増やす工夫がなければ、将来のライフイベントに備えてお金を貯めていくのは難しいでしょう。
今回は、ストレスを溜めずに無理なく節約する方法についてまとめています。独身ですと自由にお金を使えますし、貯金もしやすいです。いつ何があるか分かりません。節約を習慣にして将来に備えましょう。
独身世帯の貯蓄額は?
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](2018年)(https://www.shiruporuto.jp/public/data/movie/yoron/tanshin/2018/pdf/yoront18.pdf)」によると、単身世帯の金融資産※の保有額の平均値は744万円となっています。「みんなかなり貯金しているな・・・」と思った方もいるかもしれませんが、平均値は一部の金融資産高額保有者に引き上げられてしまう場合もあります。
そこで中央値も見てみましょう。中央値とは、保有額の少ない(多い)順に並べて真ん中に位置する値です。同調査では、50万円となっています。まずは、この50万円を目指して節約に取り組んでみましょう。
※この調査における金融資産は、「定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または将来に備えて蓄えている部分」とされています。
本来の節約とは?
皆さんの中には、節約は「電気をこまめに消す」「冷暖房などの使用を控える」「食事の回数を減らす」など、貧相な暮らしを想像される方がいるかもしれません。しかしこれではかえってストレスを溜め、日頃の鬱憤から浪費してしまうなど精神的に余裕がなくなってしまいます。
節約の本来の意味は、「現状の生活の質は維持しつつ、無駄な出費を抑えて収支をコントロールしお金を貯めること」です。これを踏まえて、以下の3つの方法に取り組んでみてはいかがでしょうか。少しずつ貯蓄できる生活スタイルに切り替えていくことができますので、参考にしてみてください。
携帯代は見直しやすい
現代の必需品となっている携帯やスマートフォン(スマホ)ですが、毎月1万円近く支払っている人も多いのではないでしょうか。
今は大手キャリアでも、様々な料金プランやキャンペーンが新たに実施されています。もちろん、格安スマホに乗り換えるのも良いでしょう。何年も同じ料金プランを使用している方は、この機会に見直してみましょう。
少しずつ自炊に切り替える
1人暮らしの場合、コンビニやファストフード、外食などが多くなりがちです。この部分を自炊に切り替えることが、食費を抑えることにつながります。
自炊は億劫かもしれませんが、はじめは「ご飯を炊いておく」「週末に2〜3品だけでも作り置きする」などのちょっとした工夫でも効果があると思います。少しずつ自炊にシフトしていきましょう。
健康的な生活スタイルへ
健康的な生活スタイルを心がけることが、節約につながります。例えば、タバコを控えるだけでもその分の代金が浮きますし、お酒やお菓子などを少なくするだけでも効果があります。
健康的な生活は、長期的にみても支出を抑えます。将来の医療費の削減や生命保険の保険料の割引など、健康になるだけではなく金銭的にも大きなメリットを享受することができます。
しかし、無理は禁物です。継続することが重要なので、少しずつ取り組んでみましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
社会人3年目の会社員です。お金を貯めようと意識しているのに「60万円」から一向に増えません…効率よく貯金する方法はありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月9日 2時30分
-
30代は「300万円」も貯金しているって本当!? 私は年収500万円ですが「50万円」くらいしか貯金していません…
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 5時10分
-
娘の結婚相手は25歳で「貯金ゼロ」だそうです。カードローンも利用しているようで、かなり心配です…。20代でこのままでも生活できるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 1時30分
-
40代未婚なのですが貯金は「200万円」。“独身貴族”とはほど遠いのですが、世間の独身40代はもっとお金を貯めているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月26日 2時10分
-
50代の貯蓄「100万円未満」VS「2000万円以上」どちらが多い?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月25日 2時0分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください