あぶない遺言書。争族にしないための書き方とは?
トウシル / 2017年12月15日 18時0分
あぶない遺言書。争族にしないための書き方とは?
遺言書の重要性は、今やさまざまなところで叫ばれるようになりました。でも、単に遺言書を残せばよいわけではありません。逆にトラブルの元になってしまう遺言書もあります。
そうならないように、トラブルの芽は最低限摘んでおきましょう。
遺言書の最大のメリットとは?
遺言書は、自分の財産のうち何を誰に相続させるかを、自分の意思で決めることができるものです。
通常、相続が起きた場合、相続人全員が集まって遺産分割協議を行い、誰にどの財産を相続させるかを決めて行きます。しかし、かなりの割合で、遺産分割協議が紛糾し、相続が「争族」になってしまっているのが現状です。
でも、遺言書をしっかりと残しておけば、遺産分割協議を経ることなく、自分の財産を渡したい人に渡すことができます。遺産分割協議が必要でなくなる、これが遺言書を残しておくことの最大のメリットです。
(1)あぶない遺言書・割合だけしか示していない
たとえば、こんな遺言書があります。「長男、次男、長女に財産の3分の1ずつを相続させる。」
現金や預金など、簡単に分けることのできる財産ばかりであればこれでも問題ありません。しかし、不動産など、分けることが難しい財産が含まれている場合は、別途どのような形で3等分するのかについて、残された相続人の間で改めて遺産分割協議をしなければなりません。
もし、この相続人が不仲であれば、遺産分割協議はまとまらず、さらなるトラブルのもとになりかねません。
遺言書を書くのであれば、後々遺産分割協議をしなくても済むよう、具体的に「この土地は〇〇に相続させる」と渡す相手を指定しておくことが重要です。
(2)あぶない遺言書・全ての財産を網羅していない
たとえば、不動産A、不動産B、上場株式Cを所有している人が、次のような遺言書を残したとしましょう。相続人は長男、次男、長女の3人です。
「不動産Aは、長男に相続させる。」
確かに、不動産Aは遺言書により、長男が相続することができますが、不動産Bと上場株式Cについては遺言による指定がありません。
そのため、不動産Bと上場株式Cを誰が相続するか、長男、次男、長女により遺産分割協議を行って決めなければなりません。遺産分割協議が紛糾すれば、いつまでも誰が相続するか決まらず、無駄な時間とエネルギーを消費することになってしまいます。
(3)あぶない遺言書・手書きの遺言書である
遺言書の種類として、主に「公正証書遺言」と「自筆証書遺言」があります。
このうち、「公正証書遺言」は、2人の立会人のもと、公証人が遺言を作成し、公証役場にて保管をするものです。公証人が作成に関与するため、遺言書が無効となってしまうリスクは小さくなります。
一方、「自筆証書遺言」は、自分が手書きで遺言書を書き記して保管するものです。自筆証書遺言の場合、遺言書が有効となる要件を満たしていなければ、せっかく残しても無効になります。さらに、相続人に遺言書を見つけてもらえないリスクや、盗難、紛失、相続人の誰かが破棄してしまうリスクもあります。
そして、遺言書の内容が他の相続人と比べて不利である相続人が、「この遺言書は無効だ」と訴訟を起こしてくる可能性もあります。
トラブルを防ぐために遺言書を作成するのですから、しっかりと法的要件を満たすことのできる公正証書遺言の形で残しておくのが無難です。
トラブルを予防するためにどうすればよいか、の観点で残しておくことが重要
上記の(1)~(3)のケースは、いずれも実際に相続が起こった後、相続人の間でトラブルになりやすい典型的なものです。
そもそも、遺言書を残しておく大きな理由は、相続人の間でのトラブルを予防し、遺産をスムーズに分割できるようにするためです。しかし、遺言書の内容や形式によっては、その目的を達成することができません。
最近、「遺言書」の重要性が叫ばれていますが、単に遺言書を残しさえすれば、内容や形式はどのようなものでもよい、というわけではないことを、ぜひご理解ください。
トラブルを未然に防ぐため、専門家のアドバイスを受けながら、完璧な内容の遺言書を残しておきたいものです。それが、残される家族の幸せにもつながります。
(足立 武志)
この記事に関連するニュース
-
《遺産相続》5人に1人がトラブル、“親の最期”でもめないためには「遺言書を書いてもらうこと」
週刊女性PRIME / 2024年11月24日 6時0分
-
子のいない夫婦…夫の急死後、義母が放った「ありえない一言」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月20日 19時15分
-
遺言書って作ったほうがよいのでしょうか? 親はまったく作る気がないようなのですが、遺言書を作らないことで起こるトラブルはあるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月18日 22時20分
-
妻は認知症、次男は知的障害…財産約1億円、85歳男性が「約5,000万円の自宅」を“長男”に託した主な「2つの理由」【税理士が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月11日 11時15分
-
ふざけるな、55年間実家暮らしのくせに!父の相続で「遺産ゼロ」に泣いた52歳次男、甘ったれの55歳長男に「亡母の貯金総取り」を主張
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月4日 9時15分
ランキング
-
1関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
2「トイレ流せない…」水道代にも値上げの波 千葉で水道代を2割“値上げ”方針 住民からは悲鳴も【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月25日 21時9分
-
3トヨタ、北京の営業拠点閉鎖 中国合弁、天津に集約へ
共同通信 / 2024年11月25日 20時22分
-
4災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
-
5〈サイゼリヤのメニューに異変?〉「値上げして良いからメニューを充実させて」との不満投稿に広報の回答は?
集英社オンライン / 2024年11月25日 17時44分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください