早くも調整モード?ドル/円一時112円台、ユーロも失速
トウシル / 2018年1月9日 11時0分

早くも調整モード?ドル/円一時112円台、ユーロも失速
前日(01月08日)の市場概況
ドル/円:113円台のレンジ取引継続
成人の日で東京市場が休場となった8日、ドル/円は緩やかなドル高トレンドが続くなか、欧州時間序盤に12月27日以来となる113.37円まで上昇しました。その後、失速して112.88円まで下げましたが、この水準は買いも厚く、終値は戻して113.08円(前日比+0.024円)でした。

ユーロ/ドル:昨年の高値をトライするも失敗
ユーロ/ドルは下落。先週金曜日の米雇用統計発表時に1.2082ドルまではね上がったものの、昨年9月につけた2017年の高値(1.2092ドル)を超えられないまま下落。この日は1.1956ドルまで下値を広げることになりました。

ユーロ/円:連安
ユーロ/円は、先週金曜日136.62円まで上昇して2年2ヵ月ぶりの高値を更新しましたが、この日は売りが強まり135.12円まで下落。

豪ドル/ドル:0.7900ドルを前に失速
豪ドル/ドルは、0.7900ドル手前で息切れ。先週金曜日につけた昨年10月来の高値0.7873ドルをピークに、0.7826ドルまでじり安となりました。

豪ドル/円:
豪ドル/円も、豪ドル/ドルに沿う格好で、先週金曜日の89.08円をピークに、88.47円まで下押し。

この指標を見逃すな!! 01月09日の注目イベント
スイス失業率、欧州失業率

(荒地 潤)
この記事に関連するニュース
-
午後3時のドルは103円半ば、原油安で資源国通貨の快進撃がやむ
ロイター / 2021年1月22日 15時28分
-
1月のドル/円は円高?それとも円安? 個人投資家の過半数は「円高」期待
トウシル / 2021年1月18日 9時28分
-
ドル下落、上昇一服 米債利回り低下=NY市場
ロイター / 2021年1月13日 7時24分
-
米雇用者数「マイナス」でも、円安になるのは、なぜ?
トウシル / 2021年1月12日 9時51分
-
午後3時のドルは102円後半、10カ月ぶり安値から小幅に反発
ロイター / 2021年1月6日 15時32分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
3新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
42代目 トヨタ 新型ハチロク(GR86)は2021年初夏発売!? 新型BRZとの違いや販売価格など徹底調査!
MōTA / 2021年1月24日 18時30分
-
5「羽田アクセス線」に続くか「蒲蒲線」どれくらい進んだ? 「魔の800m」をつなぐ効果とは
乗りものニュース / 2021年1月25日 6時20分