投資デビューは30代が最多層。積立額は毎月2.8万円。みんなの資産運用リアル調査
トウシル / 2018年7月10日 9時1分
投資デビューは30代が最多層。積立額は毎月2.8万円。みんなの資産運用リアル調査
放っておけない将来のお金。あなたは大丈夫?
資産運用スタートしたみんなの実態調査を大公開!
NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)をきっかけとして、資産運用や資産形成をはじめる方が増えています。これから、投資デビューをご検討の方は参考にされてはいかがでしょう?
2,540万円を貯めるための方法とは?
「貯金のみの場合」VS「運用した場合」どう違ってくる?
2,540万円足りないというけれど、今からマネー対策準備したほうがいいのかしら…
寝かせているお金を未来のために働かせた場合を仮にシミュレーションしてみました。
いま、投資デビューしている人が増えているって本当?
資産運用しているのはどんな人? いくらからデビューした?
続ける事が大切。投信積立の成功のヒケツとは?
資産運用を考えるタイミングは、必ずしもネガティブな風向きの時だけではありません
日本政府が「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げ、個人の資産形成に益々の自助努力を促すようになってから、早20年近い年月が経過しました。この間には、就職氷河期時代の到来や、年金不安の台頭、さらには世界的な金融危機も訪れ、「何かしないと…」と、本格的に資産運用を考えた方も多かったと思われます。しかし、資産運用を考えるタイミングは、必ずしもネガティブな風向きの時だけではありません。2012年末以降加速したアベノミクス相場をきっかけとして、「投資デビュー」された方もまた、とても多いのです。ポジティブな相場の波に乗ることは、資産運用を始める動機として決して悪いことではありません。きっかけと、始めるタイミングは人それぞれでも、最終的に目指すところは皆同じ。資産運用を通じて、しっかりとお金を増やすことです。
まずは調べる!じぶんにあう税制優遇制度はどれ?
投資信託を活用した資産形成で重要なのは、今後上がりそうなマーケットを予想することではありません。複数の投資信託を保有し、中長期に渡ってリターンを積み上げていくことです。これを達成するためには、まずNISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)といった税制優遇メリットのある制度を利用すること。さらに、投信積立を活用するなど、買い方を工夫すること。積立効果が表れる目安はおおよそ2年。コツコツと続けていけば、マーケットに振り回されることなく、着実に資産を増やしていけるということを覚えておいてほしいと思います。
◎つみたてNISA(ニーサ)、◎一般NISA(ニーサ)、◎個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)のメリットと制度の比較はこちら ≫≫
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
iDeCoの掛金枠が拡大!月2万円への増額手続きで老後の資産を増やそう
トウシル / 2024年11月26日 7時30分
-
60歳、貯蓄0円からの老後資産作りは本当に可能なのか。3つのパターンを検証
MONEYPLUS / 2024年11月19日 7時30分
-
10月のNISA記事5選:NISAよりiDeCoファースト、積立投資で成功する人・失敗する人 、2024年の振り返り
トウシル / 2024年10月31日 14時42分
-
iDeCo(イデコ)ファースト!NISAより節税メリット大きい。デメリットも理解して活用(窪田真之)
トウシル / 2024年10月29日 8時0分
-
金融商品セールスのテンプレトーク「年金不安」に騙されるな!
トウシル / 2024年10月29日 7時30分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください