1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

今、最も注目の中央銀行!日銀とECBが政策会合。この指標を見逃すな!! ~今週は政策金利&GDPウィーク!

トウシル / 2018年1月23日 10時0分

今、最も注目の中央銀行!日銀とECBが政策会合。この指標を見逃すな!! ~今週は政策金利&GDPウィーク!

今、最も注目の中央銀行!日銀とECBが政策会合。この指標を見逃すな!! ~今週は政策金利&GDPウィーク!

今週のハイライトは、23日の日銀金融政策決定会合と25日のECB(欧州中央銀行)会合です。

 日銀が、超長期国債の買いオペ金額を縮小したことで、日銀の出口戦略に対する期待が高まり、先週のマーケットでは、110円台前半まで円高が進みました。

 日銀のYCC(長短金利操作、イールドカーブコントロール)政策は、もともと政策に柔軟性を持たせることを目的しているため、「減額イコール引き締め」とはいえません。とはいえ、日銀の出口戦略は今年の円の大きなテーマであり、日銀の動向にマーケットの注目が集まっています。

 また26日に発表される日本の12月全国消費者物価指数は、前年比+1.1%と前回(0.6%)から大きく上昇の予想。先週、「日銀は物価目標2%達成に自信」との記事が出ましたが、CPI(消費者物価指数)が1%を超えるまで上昇すれば、日銀はYCC政策で10年物金利を0.25%程度に引き上げると予想されています。いずれにせよ、日銀は今後、インフレ改善による金利引き上げと円安の両立という、難しい課題に直面することになります。

 一方でECBに対しては、「タカ派的」なECB議事録が公表されて以来、政策の重点が緩和縮小から利上げ(フォワードガイダンス)へとシフトするとの思惑が広がっています。

 ドラギ総裁は、急激なユーロ高や早すぎる金利上昇を警戒していて、過熱したマーケットを冷まそうとすることも考えられますので注意が必要です。

 その他重要指標として、英国と米国の第4四半期GDP(国内総生産:速報値)の発表があります。また、英国の失業率、NZとカナダの消費者物価指数にも注目です。

 
経済指標過去データはこちらをチェック!


(荒地 潤)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください