ジリジリ進む不気味な円高。どこまで続く?
トウシル / 2018年1月25日 7時45分
ジリジリ進む不気味な円高。どこまで続く?
なぜ今、円高か?
24日、ニューヨーク市場で、一時1ドル109.11円まで円高が進みました。それを受けて、今日の日経平均株価は、続落して始まる見込みです。
そして、米国の中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)が利上げを続ける中、日銀は長期金利をゼロに固定したままです。このように日米金利差が拡大する一方、今なぜ、円高(ドル安)が進むのでしょうか?
本日は、ドル/円の動きを、分析します。
ドル/円を動かす3大要素、一番重要なのは「日米金利差」
為替を動かす要因は無数にありますが、今ホットな話題で重要度の高いものに絞れば、3つあります。
●日米金利差
ドル金利が上昇し、日米金利差が拡大すると、円安(ドル高)になります。
ドル金利が低下し、日米金利差が縮小すると、円高(ドル安)になります。
●政治不安
世界に政治不安が広がると、安全資産として円が買われ、円高(ドル安)となります。
政治不安が解消し、政治が安定すると、円が売られ、円安(ドル高)となります。
●政治圧力
米国政府筋から、円安を非難する発言が増えると、円高(ドル安)が進みます。
米国政府が、円安を容認している間は、円安(ドル高)が進みやすくなります。
中でも一番重要なのが、日米金利差です。FRBは、利上げを続け、金融引き締めを継続しています。一方、日銀は、異次元緩和を長期的に継続する方針です。日米中央銀行の言っていることをそのまま素直に受け止めれば、ドル金利はさらに上がり、日米金利差は拡大、円安(ドル高)が進むことになります。
日米金利差(2年金利)で動く、ドル/円為替レート
それでは、過去10年間、2年金利で見た日米金利差と、ドル/円為替レートがどのように動いてきたかを見てみましょう。
まず日米金利差ですが、次のようになっています。
日米の2年金利(残存2年の国債利回り)と日米金利差推移:2008年1月~2018年1月24日
次に、ドル/円の動きと日米金利差を比較します。
ドル/円為替レートと、日米2年債利回りの差:2008年1月~2018年1月24日
過去10年を見ると、おおむね日米金利差と、ドル/円は連動していることがわかります。ただ厳密に言うと、以下のように、細かい相違があります。
●2008~2011年
日米金利差の縮小に従って、円高(ドル安)が進みました。
●2012~2015年
日米金利差が少ししか拡大していないのに、大幅な円安が進みました。2年金利の差では説明できないほど、円安の進行が大きかったということです。
●2016~2017年
日米金利差が拡大する中で、円高が進みました。行き過ぎた円安に修正が起こったと見ることもできます。ただし、この調整により、日米金利差から見て、ドル/円は、適正値に近づいてきたと見ることもできます。
2008年、金利差1.5%のころ、1ドル100~105円でした。今、金利差が2.2%で、1ドル109円台です。ドル/円が2年金利差で説明しやすい水準と言えます。
近年、政治が為替を動かす重要な要因となりつつある
アベノミクス開始以来、ドル/円は政治要因に振り回されるようになっています。ごく大雑把にドル/円に与えた政治要因を振り返ると、次のとおりです。
政治要因に振り回されるドル/円為替レート:2013年1月~2018年1月24日
為替は今後、円高・円安どちらへ進むか
それでは、為替が今後、円高・円安どちらへ進むか、2つのシナリオが考えられます。
●円安シナリオ
FRBが利上げを続ける中、日銀が金融緩和の維持を続けると、日米金利差はさらに拡大します。そこで、円安が進みます。ただし、トランプ米大統領が、円安を非難する発言をし始めると、円安は進みにくくなります。
●円高シナリオ
米景気が減速、FRBは利上げを継続できなくなると、日米金利差がひらかなくなり、円高が進みます。世界の政治不安がどんどん深刻化し、世界的に株安が起こると、「安全資産」として円が買われやすくなります。
私は、世界景気が好調で、世界的な株高が続く間は、円高トレンドが出ることはないと考えています。今、一時的に円高が進んでいますが、次の米利上げが視野に入るころには、円安に戻すと見ています。
将来、世界景気が悪化して、世界的な株安が起こるときに、円高に転じると考えていますが、それは今ではなく、まだかなり先と考えています。
トランプ大統領の発言には要注意
米国から円安を問題視する声が出始めると、円高が進みやすくなるので、要注意です。トランプ大統領は、米国の製造業景況が悪化すると、円安を批判し始めると考えられます。今は米国の製造業の景況が絶好調なので、円安を問題視していません。
米ISM製造業景況指数:2014年1月~2017年12月
米国の製造業の景況が悪かった2015~2016年、トランプ氏は大統領選挙を戦う中、強く円安を批判していました。ところが、大統領となった後、製造業の景況改善とともに、円安を批判しなくなっています。
▼もっと読む!著者おすすめのバックナンバー3
2018年1月24日:円ショートやや減少。円高調整に備える?最新IMMレポート分析(デイリー為替情報)
2018年1月23日:今、最も注目の中央銀行!日銀とECBが政策会合。この指標を見逃すな!!~今週は政策金利&GDPウィーク!(デイリー為替情報)
2017年12月27日:2017年【10大ニュース】と【相場に影響を与えたニュース】(ハッサクのなるほど為替超入門)
▼他の新着オススメ連載
今日のマーケット・キーワード:混迷するドイツ『連立協議』の進捗に光
(窪田 真之)
この記事に関連するニュース
-
円安も一服!トランプトレード後の見通しは?
トウシル / 2024年11月20日 18時6分
-
日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 9時50分
-
“大接戦”の米大統領選、為替市場への影響は?…2025年前半までが「外貨の仕入れ時」といえるワケ【投資のプロが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月2日 6時0分
-
日本の政治、為替もこの2週間が正念場!
トウシル / 2024年10月30日 16時0分
-
与党大敗、日経平均どうなる?円安で株安、さらなる円安ある?(窪田真之)
トウシル / 2024年10月28日 8時0分
ランキング
-
1【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
2「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
-
3「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
4なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース / 2024年11月25日 23時10分
-
5「ソニーKADOKAWA連合」、アニメ業界に走る激震 「ソニーにやられた」、買収すれば勢力図は一変か
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 7時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください