リバウンドした日経平均に試練:止まらぬ円高と米金利上昇
トウシル / 2018年2月19日 7時34分
リバウンドした日経平均に試練:止まらぬ円高と米金利上昇
日経平均・NYダウともに反発。ただし日経平均は円高で上値重い
先週の日経平均株価は、1週間で338円上昇して、2万1,720円となりました。NYダウの反発が続いたことから、再び、世界的に株を買う流れが復活しました。
<日経平均日足:2017年10月2日~2018年2月16日>
ただ、NYダウが勢いよく戻っているのに比べると、日経平均の戻りは鈍いと言えます。円高が止まらず、一時1ドル=105円台に入ったことが、日経平均の上値を重くしています。
<NYダウ日足:2017年10月2日~2018年2月16日>
<ドル/円為替レート推移:2017年10月2日~2018年2月16日>
日経平均の上値を抑える懸念材料:円高と米金利上昇
日経平均日足チャ-トを見ると、2月からの下げの勢いが強いのに比べて、先週の反発には勢いがありません。日足チャートを見る限り、まだ下げの勢いが止まったとは言えません。
下値メドは、2万1,000円としていますが、2万円まで下がる可能性を、まだ完全には否定できません。
2つの懸念材料が残っています。1つは、今回の世界的な株安のきっかけとなった、米長期金利の上昇がまだ続いていること。もう1つは、円高が続いていることです。
<米10年・1年金利の推移:2012年1月~2018年2月(16日まで)>
今年、米国の中央銀行であるFRB(米連邦準備制度理事会)は、3回利上げすると予想されています。3月にも、追加で利上げする可能性があります。3月利上げで、米10年金利が3%に乗ったとき、米国株が改めて売られないか要注意です。
もう1つの懸念材料は、円高です。2017年度(2018年3月期)の平均為替レート(2017年4月1日から2018年2月16日まで)は、1ドル=111.42円です。為替が、このまま1ドル=106円前後で推移すると、来期(2019年3月期)業績にはマイナス要因となります。日本の企業業績は、来期も今期に続き増益と考えられますが、その増益率が、円高によって縮小することになります。
なぜ円高、止まらない?
ドル/円を動かす、最も重要なファクターは、日米金利差です。日米金利差が拡大する中で、円高が進んでいるのは、奇妙と言えます。
今後、日米金利差は、さらに拡大する見込みです。米国の中央銀行であるFRB議長となったパウエル氏は、今後、さらなる利上げを続ける見通しです。一方、日本銀行は、10年金利をゼロに固定する金融緩和を続ける見通しです。4月に任期を迎える黒田日銀総裁の続投が確実となり、日銀の金融緩和政策は、変わらない見通しです。
米国の金利が上がり、日本の金利が変わらなければ、日米金利差は拡大します。それが予想される中で、円高が進んでいくのは、不思議ですこれについては2つの解釈が可能です。
(1)3月の米利上げが視野に入るころから、円安に転じる。
(2)購買力平価(企業物価ベース)にサヤ寄せする形で、円高が進んでいる。
ドル/円は、長期的には、購買力平価(企業物価ベース)に沿って、円高が進んできています。
<ドル/円、購買力平価(企業物価)と、実際の為替レートの推移:1973年12月~2018年2月(16日)>
購買力平価について、さらに詳しい解説は、以下の1月30日のレポートをご参照ください。
▼著者お勧めのバックナンバー3本:
2018年2月13日:日経平均のトレード戦略 リバウンド狙いで買い増しも
2018年1月30日:ドル/円為替は、どう決まる?日米金利差・購買力平価が与える影響を解説
2018年1月25日:ジリジリ進む不気味な円高。どこまで続く?
▼他の新着オススメ連載
今日のマーケット・キーワード:米商業銀行の『融資基準』は引き続き緩和的
(窪田 真之)
この記事に関連するニュース
-
強すぎる米国株に付いていけない日本株。エヌビディア決算は期待上回れず
トウシル / 2024年11月25日 12時10分
-
株式市場の「強気の終焉」に備える 「買い遅れる恐れ」と「強気の罠」のはざまで(土信田雅之)
トウシル / 2024年11月22日 8時0分
-
米国「トランプ相場」の余韻に日本と中国が絡む展開~一喜一憂しやすい地合いで上値トライできるか?~
トウシル / 2024年11月11日 12時10分
-
衆議院総選挙、与党過半数割れ!マーケットはどう受け止める?~11月の経済イベント動向もチェック!~
トウシル / 2024年10月28日 13時0分
-
与党大敗、日経平均どうなる?円安で株安、さらなる円安ある?(窪田真之)
トウシル / 2024年10月28日 8時0分
ランキング
-
1「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
2激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
-
5「オレンジの吉野家」より「黒い吉野家」のほうが従業員の歩数が30%少ない…儲かる店舗の意外な秘密
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください