第1回:投資信託の値段。正しいのは「基準価額」?「基準価格」?
トウシル / 2014年4月11日 0時0分
第1回:投資信託の値段。正しいのは「基準価額」?「基準価格」?
「いま、投資信託の値段はいくらだろう?」というときの値段の呼び方、最近目立つのは「基準価額」と「基準価格」という2通りの表現が混在していることです。結論から言うと、正しくは「基準価額」であり、投資信託に関連した法令ではもちろんのこと、自主規制機関である投資信託協会でも「価額」という表現を使っています。
ここで改めて基準価額の定義について確認をしておきましょう。基準価額とは、運用会社によって毎営業日に1回算出される投資信託の値段を指します。値段…と言うと「価格でも間違っていないのでは?」との指摘が聞こえてきそうですが、ポイントは基準価額の算出方法に隠されています。
投資信託ではまず、組み入れられている株式や債券などを時価評価し、さらに債券の利息や株式の配当も加えて資産総額を算出します。ここから信託報酬などの費用を差し引いたものが純資産総額で、ファンドの規模を表します。
この純資産総額を、ファンドの保有者である受益者が所有する総口数で割ったものが基準価額です。一般的に日本国内で販売されている投資信託は1万口あたり1万円で運用が開始されるので、「1万口あたりの時価総額」と読み替えることもできます。なお、基準価額は英語でNet Asset Valueといいます。Value、すなわち「価値」であって、「価格」を意味するPriceではないのです。
投資信託はよく、「複数の投資家から資金を集めてプロが運用する金融商品」といった表現がなされますが、基準価額の概念はまさにその象徴といえます。基準価額はあくまで運用の成果である純資産をファンドの保有者全体で割った結果であり、銘柄そのものの需給関係によって値段が上下する株価とは異なった性質のものであることが分かります。基準価額の水準だけを見て、その投信が「割安」、「割高」と判断するのは誤りです。
ちなみに、人気の毎月分配型ファンドの分配金も、大多数が1万口あたり○円といった形で支払われます。基準価額が低下すると、同じ手元資金でより多くの口数を購入することができ、理論上は受け取る分配金の総額も増えます。
しかし、これは同時に元本部分に相当する純資産の価値の低下を意味します。目先の分配金にばかり気を取られていると、元本の大幅な目減りに気付かないこともあるので注意しましょう。
(篠田 尚子)
この記事に関連するニュース
-
日本初の未上場株式と上場後5年以内の中小型株式に直接投資するアクティブ型の公募投資信託「fundnoteIPOクロスオーバーファンド」運用開始のお知らせ
PR TIMES / 2024年12月16日 21時40分
-
「インベスコ 世界厳選株式オープン【愛称:世界のベスト】」6ファンド合計で運用資産残高1兆9,000億円を達成
PR TIMES / 2024年12月16日 16時15分
-
fundnoteが「fundnoteIPOクロスオーバーファンド」リリース記念パーティーを開催しました
PR TIMES / 2024年12月11日 18時15分
-
2020年一般NISA枠の非課税期間がもうすぐ終了―“売却して終了”でも、“課税口座へ移管”でもない「トクする第3の方法」
Finasee / 2024年12月11日 11時0分
-
「もう前哨戦」トランプ相場再来で米国株投資は必須…資産1.8億の投資家が推す「新タイプの低コスト投信4つ」
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 10時15分
ランキング
-
1ヤマト運輸、日本郵便への薄型荷物の配達委託を当面継続へ…対立が訴訟へ発展もサービス維持
読売新聞 / 2024年12月25日 22時32分
-
2日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
-
3ソニーFGが買収、「新興保険企業」の不都合な事実 遠藤社長がブレーン役だったjustInCaseの統治不全
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時40分
-
4社員と役員の「年収格差」が大きい会社トップ500 10倍以上の年収格差がある企業は253社にのぼる
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時45分
-
5謎の「OZA SODA」が売れている? 楽天1位を4年連続で獲得した強炭酸水の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月25日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください