ドル/円、再び105円台へ!どこまで下がる?
トウシル / 2018年3月15日 11時14分

ドル/円、再び105円台へ!どこまで下がる?
デイリーピボットは、先週のレンジを元に、今日のレンジを予想するテクニカル指標です。今持っているポジションの利確や損切りレベルの参考として、あるいは新しいトレードのエントリーポイントとして、FXマーケットでも多くのトレーダーが利用しています。
今日のドル/円のピボット・ポイントは、106.38円。
ピボットとは「回転軸」という意味で、このレベルを相場の強気と弱気の転換点と考えます。レートがピボット・ポイントより上で取引されているときは、ドル/円の相場は強気が優勢、下にある場合は弱気が優勢と考えます。
ピボットが計算する今日の下値ライン(サポート)は106.69円、107.07円、上値ライン(レジスタンス)は、106.01円、105.69円です。
今日のユーロ/円のピボット・ポイントは、131.60円。
ピボットが計算する今日の下値ライン(サポート)は130.91円、130.34円、上値ライン(レジスタンス)は、132.18円、132.86円です。

ピボットの計算とトレードアイデア
ピボット・ポイントは、前日の高値と安値と終値を平均して求めます。このレベルを相場の強気と弱気の転換点と考えます。
このピボットに、ピボットから前日の安値までの値幅を足したレベルが、第1レジスタンス(R1)になります。前日下げた幅と同じ程度の反発はあるだろうと仮定して、そこを最初の上値メドと考えます。
第1サポート(S1)は、ピボットから前日の高値からピボットまでの値幅を引いたレベルです。前日上げた幅と同じ程度の反落はあるだろうと仮定して、そこを最初の下値メドにしています。
ピボットでは、今日の相場は、おおよそ、これらのレジスタンスとサポートのレンジ内で推移するだろうと考えます。しかし、それ以上に相場が大きく動くこともあります。
そこで、ピボットには、HBO(上値ブレークアウト)とLBO(下値ブレークアウト)と呼ばれるレベルが設定されていて、この水準を越えて相場が動いた場合には、新しいトレンドが始まったとみなします。
下の図のように、たとえば、HBOをストップに、第1、第2レジスタンスで売り上がる、あるいは、LBOをストップに、第1、第2サポートまで買い下がる、といったようなトレードが考えられます。ただし、あくまでも一例であって、決して利益を保証するものではありません。トレードは自己責任でお願いいたします。

<お知らせ>
ご愛読いただいておりました連載「FXデイリーチャート」と、連載「デイリー為替情報」が合体し、2018年3月19日よりリニューアルしました。
新連載「毎ヨミ!為替Walker」はこちら
(荒地 潤)
この記事に関連するニュース
-
豪ドル/円、「上昇快調」に隠れた意外な弱点とは?
トウシル / 2021年3月3日 9時50分
-
3月のドル/円は円安?円高? 個人投資家の約4割「円安がくるぅ~!」
トウシル / 2021年3月2日 9時46分
-
ドル/円106円台、円安どこまでいく? そして、パウエル議長は何を考えている?
トウシル / 2021年2月26日 9時59分
-
豪ドル/円がついに2年ぶり高値更新!豪ドルが買われる理由とは?
トウシル / 2021年2月17日 9時54分
-
「ワタシ、下げると速いんです」ドル全面安で、ドル/円104円!
トウシル / 2021年2月10日 9時34分
ランキング
-
1ウーバー報酬引き下げ「中止を」 労働組合が抗議声明
共同通信 / 2021年3月5日 19時36分
-
2マウスは卓上にある必要はない。空中でも操作できる「エアマウス」ならね
GIZMODO / 2021年3月5日 10時0分
-
3知識なくチャーシュー低温調理「ホントやめて」 食中毒の危険性...ラーメン店主が必死の注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月4日 20時13分
-
4「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
5ガーナで名誉酋長になった日本人が築いた信頼 チョコの原料カカオ産地を15年にわたって支援
東洋経済オンライン / 2021年3月5日 13時0分