第7回 毎月200円超!投資信託「超高分配」のカラクリを知る
トウシル / 2014年9月30日 0時0分
第7回 毎月200円超!投資信託「超高分配」のカラクリを知る
近年は、毎月分配型の投資信託の中でも、200円以上など高水準の分配を行う「超高分配」ファンドが人気のようです。10年ほど前までは、格付けの高い先進国債券に投資を行い、30~50円程度の分配金を支払うものが主流でした。しかし、2008年のリーマンショック以降、世界的に低金利環境が続くと、あらゆる仕組みを用いて高水準の分配を目指すファンドの設定が相次ぎ、瞬く間に人気に火がつきました。
こうした「超高分配」ファンドの最大の特徴は、「高い分配を可能にするための仕組み」を用いているという点です。ハイイールド債券のような信用格付けの低い債券、リートや高配当株式のなどの高利回り資産に投資を行い、ファンドによってはさらにブラジルレアルやトルコリラのような高金利通貨のほか、オプション取引も組み合わせています。裏を返せば、毎月200円以上の分配を実現するためには、その分だけ多くの収益源を持つ必要があるということです。
なお、投資信託の最終的な分配額は、運用を担う運用会社(投信委託会社)が決定します。多くの収益源を持っているからと言って必ずしも高い分配金が保証されているわけではないという点には注意が必要です。
毎月200円以上の分配を行うファンドは、本数、残高ともに増えています。しかし、一口に「200円以上」と言っても、投資対象資産は多岐にわたっています。「超高分配ファンド」の1階部分にあたる投資対象資産の主なものは以下の3つです。いずれも高分配、高利回りの背景には相応の理由があります。
- ■ リート
法人税が免除される分、より多くの利益を投資家に分配することができる。 - ■ 高配当株式
業績が景気に左右されにくい企業や、資本効率の良い企業は、投資家である株主に厚めの利益配分を行うことができる。 - ■ ハイイールド債券
格付会社によって付与された信用格付けが低い分、投資家は高い利回りを期待できる。
(篠田 尚子)
この記事に関連するニュース
-
「オルカン」「S&P500」に流入続くも、「成長投資枠」で資金流入に異変?
Finasee / 2024年11月22日 6時0分
-
予想分配金利回り5.3%!イオンリート投資法人を「買い」と考える三つの理由(茂木 春輝)
トウシル / 2024年11月21日 8時0分
-
AIを活用した相場予測で好パフォーマンスを目指す公募投資信託「ROBOPROファンド」が純資産総額200億円を突破
PR TIMES / 2024年11月8日 18時45分
-
20年前に「netWIN」に100万円投資していたら元本が9倍に!? 米ハイテク産業の力強さを反映したファンド
Finasee / 2024年10月31日 8時0分
-
外国株式インデックスがもてはやされる中で異彩を放つ「外債ファンド」。広島銀行ではなぜ売れるのか?
Finasee / 2024年10月31日 7時0分
ランキング
-
1「バナナカレー」だと…? LCCピーチ、5年ぶりに「温かい機内食」提供…メニューは? 「ピーチ機内食の代名詞」も復活
乗りものニュース / 2024年11月24日 12時32分
-
2冬の味覚ハタハタ、海水温上昇で今季の漁獲量は過去最低か…産卵場所に卵ほとんど見つからず
読売新聞 / 2024年11月24日 11時52分
-
3異例の「ケーブル盗難でリフト運休」 スキーシーズン前に 捜査は継続中
乗りものニュース / 2024年11月24日 14時12分
-
4年収壁見直し、企業の9割賛成 撤廃や社保改革要請も
共同通信 / 2024年11月24日 16時22分
-
5「中間管理職を減らしたい」企業の盲点 リストラで起こる、3つのリスクに備えよ
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月24日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください