春眠の日経平均は暁を覚えたか?新年度へのバトンタッチは「イイ感じ」
トウシル / 2018年4月4日 5時30分
春眠の日経平均は暁を覚えたか?新年度へのバトンタッチは「イイ感じ」
3月最終週だった先週の国内株市場ですが、週末3月30日(金)の日経平均終値は2万1,454円でした。週間ベースで上昇に転じたほか、前週末終値からの上昇幅も837円と大きなものになりました。
前回のレポートでは、「日経平均は二つの距離感が意識される展開」を注目点として挙げました。この二つの距離感とは、「日経平均2万円までの距離」と、「線形回帰トレンド復帰までの距離」を指すのですが、日経平均は下の図1を見ても明らかなように、線形回帰トレンドへの復帰の方へ舵を切りました。これにより、中長期的な上昇トレンドが崩れるのを回避できたことになります。
■(図1)日経平均(週足)と線形回帰トレンド(2018年3月30日取引終了時点)
となれば、「ひとまず中期的なトレンドも何とか維持できたわけだし、このまま株価が上昇していくのでは?」となりますが、果たしてこのまま戻り基調が続くのかどうかを、状況を整理しつつ見ていきたいと思います。まずはいつもの通り、足元の日足チャートからです(下の図2)。
■(図2)日経平均(日足)の動き(2018年3月30日取引終了時点)
日経平均が急落した3月23日の大きな陰線を受けて迎えた先週の相場ですが、その値動きを辿ると順調に値を戻してきたことがわかります。節目の2万1,000円や200日移動平均線を回復しただけでなく、ローソク足の形も陽線が多くなっているほか、週初から3日連続で「高値引け(終値が高値)」を見せています。
短期間のうちに下げ幅を取り戻し、しかも強い値動きを見せたのは明るい材料です。確かに、このまま戻り基調が続いてもおかしくない状況と言えます。敢えて文句を言うのであれば、25日移動平均線が上値抵抗になっていることぐらいです。
もっとも、この25日移動平均線の上値抵抗が曲者です。日経平均は高値をつけた1月下旬より短期的な下落トレンドに入っていますが、図2を見ると、下向きの25日移動平均線が上値のメドとして意識されてきました。そのため、今週は25日移動平均線を抜けきれるかがポイントになります。そして、直近高値(3月13日の)2万1,971円や2万2,000円台の節目を突破して上昇に弾みをつけたいところです。
また、この短期的なトレンドについても少し掘り下げて見てみます。
■(図3)日経平均(日足)の動き その2(2018年3月30日取引終了時点)
1月下旬より始まった短期的なトレンドは、図3にもある通り3つの急落の波があります。具体的には、第1波(1月下旬〜2月あたま)、第2波(2月下旬〜3月あたま)、第3波(3月中旬〜下旬)です。そして、上値と下値がそれぞれ切り下がって下落トレンドを形成しています。
相場のトレンド分析には、「三段高下の法則」と言うのがありますが、これをざっくり説明すると、「株価が三段上がると天井、反対に三段下がると底打ちすることが多い」と言うものです。これを足元の相場に当てはめれば、第3波は下げの最終局面と考えることができます。
実際に、先週の日経平均が反発の値動きを見せたことで、底打ちの期待が高まりつつありますが、実を言うと、先週の日経平均が上昇で終えたことは、トレンドの判断において非常に重要な意味を持っています。というのも、3つの波をインパクトで捉えると別の風景が見えてくるからです。
まず、第1波の急落ですが、その動きは「上昇トレンドがストップして下落に転じ、株価も次々と節目や移動平均線を下抜け、ようやく2万1,000円と200日移動平均線がサポートとなって下げ止まった」ものであり、とてもインパクトのある下落だったことがわかります。
続いての第2波は、「急落はしたけど、第1波と同じように2万1,000円や200日移動平均線がサポートになって」いて、想定の範囲内の動きでした。そのため、インパクトはなく、あまり重要視されません。
そして第3波は、「第1波と第2波で二度にわたってサポートになっていた2万1,000円と200日移動平均線を大きく下抜けた」下落だったため、インパクトがある下げと見ることができます。つまり、第3波が出現した2週間前の当時は、それが「下落の最終局面」なのか、「下落が加速して行く予兆」なのかどちらも判断できる状況だったのです。
今週から4月になりますが、先週の株価反発によって、新年度相場へのよいバトンタッチができたと言えます。需給的にも、投資部門別売買動向で外国人が11週連続の売り越しになっているほか、累計売り越し額は8兆円を超えているため、そろそろ外国人が買いに転じる可能性もあり、思った以上に日経平均が上昇してもおかしくはありません。
国内2月期決算企業の業績や米ハイテク株の動向、米朝首脳会談を前にした関係国の駆け引き、トランプ氏の行動(通商面やAmazonなどのIT企業叩き)などで悪材料が出なければ、2万2,000円台も十分に射程圏内にあると思われます。反対に上値が重たい場合は、再び2万1,000円台や200日移動平均線の攻防が焦点になります。
「春眠暁を覚えず」—、新しい季節を迎え、短期的な下落トレンドに苦しんでいた日経平均の目覚めは近いのかもしれません。
(土信田 雅之)
この記事に関連するニュース
-
株式市場の「強気の終焉」に備える 「買い遅れる恐れ」と「強気の罠」のはざまで(土信田雅之)
トウシル / 2024年11月22日 8時0分
-
一進一退ムードの中、株価下落時の見極めがカギ~注目は「あの米国企業」の決算~
トウシル / 2024年11月18日 12時10分
-
米国「トランプ相場」の余韻に日本と中国が絡む展開~一喜一憂しやすい地合いで上値トライできるか?~
トウシル / 2024年11月11日 12時10分
-
[今週の株式市場]イベント満載の今週で相場の方向性が決まる?~株価の「波」で考える今後のシナリオ~
トウシル / 2024年11月5日 12時20分
-
衆議院総選挙、与党過半数割れ!マーケットはどう受け止める?~11月の経済イベント動向もチェック!~
トウシル / 2024年10月28日 13時0分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください