GHQが日本円と米ドルとの為替レートを1ドル360円に決定【1949(昭和24)年4月23日】
トウシル / 2018年4月23日 5時0分

GHQが日本円と米ドルとの為替レートを1ドル360円に決定【1949(昭和24)年4月23日】
1949(昭和24)年4月23日
GHQが日本円と米ドルとの為替レートを1ドル360円に決定
1949(昭和24)年4月23日、GHQ(連合国総司令部)が1ドル360円の単一為替レートの設定を発表し、4月25日から実施されました。この為替レートは敗戦後の日本経済の安定と自立を目標に、米国の銀行家でGHQ顧問だったジョゼフ・ドッジが打ち出した経済9原則(ドッジ・ライン)に沿って決定されました。
この固定相場制はその後、1971年12月、スミソニアン博物館で決められた1ドル308円というスミソニアン・レートを経て、1973年2月から変動相場制に移行しました。
この1949年、4月1日に東京証券取引所が設立。5月16日 、証券取引所における取引が1945 年 8 月10 日に停止されて以来、東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開しました。
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
お金のプロが「持つべき最高の資産だ」という結論に至った金融商品はこれ! 本当に“寝かせっぱなし”でも右肩上がりで確実に資産が増える安全な方法を伝授します
PR TIMES / 2021年2月24日 21時45分
-
南アフリカランドの特徴は?投資のメリットや今後の見通しをわかりやすく解説
楽天お金の総合案内 美人のマネ活 / 2021年2月19日 10時0分
-
アメリカの株価にバイデン氏の大統領選勝利はどう影響するのか。
楽天お金の総合案内 美人のマネ活 / 2021年2月19日 10時0分
-
固定相場制が変動相場制に移行【1973(昭和48)年2月14日】
トウシル / 2021年2月14日 5時0分
-
2020年度第4四半期及び通期 連結業績のお知らせ
PR TIMES / 2021年2月9日 18時15分
ランキング
-
1日本コロナ対策の大きな障壁。「コロナは風邪」な人々によるデマゴギー
HARBOR BUSINESS Online / 2021年3月1日 8時32分
-
2ahamo、2700円に値下げ 「移行ほぼ確定」と通話重視ユーザー 「チキンレース来るか」とさらなる値下げ合戦にも期待
iza(イザ!) / 2021年3月1日 15時56分
-
3カード・通帳、5244件戻らず=藤原みずほ銀行頭取が謝罪―ATM障害
時事通信 / 2021年3月1日 22時32分
-
4名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分
-
5日経平均株価の「化けの皮」がはがれそうだ 「短期の株価下落局面」はまだ始まったばかり
東洋経済オンライン / 2021年3月1日 13時20分