博打とは違う!怖くない株式投資
トウシル / 2018年5月10日 14時0分
博打とは違う!怖くない株式投資
消極的な日本人。肯定的な欧米人
日本人は預金が大好きな国民です。家計の金融資産を調べると、現金・預金が占める比率は、欧米人と比較して高く(表1)、逆に株式や投資信託等の比率は低い(表2)という結果が出ています。
日本人は、投資に消極的なのか?
ここでは、株式への投資に絞って考えていきます。
株式投資をする際、特に使われる「株をやる」という言葉。この言葉に、「博打を打つ」
とイメージを持つ方がいることに気づきます。しかし、実際は大きく異なります。
株式投資は、博打ではない
博打は、宝くじ、競馬、競輪などさまざまなものがありますが、共通することは、当たらなければ、賭けたお金を全部失うこと、賭けたお金のかなりの割合を胴元に取られてしまうことです。一方、株式投資は、株価がゼロにならない限り、お金を全部失うことはありませんし※、胴元にお金を取られることもありません。したがって、こういった博打とは、本質的に異なります。しかしながら、「博打を打つ」に近い捉えられ方がされ、「怖いこと」、「やってはいけないこと」のように考える人が少なくありません。
※株式の現物投資の場合の話であり、信用取引等を除きます。
そもそも株式とは、一体何か?
経済学では、資本という言葉があります。世の中の人々が何か商売を始めるときに用意する元手のことです。例えば、自動車メーカーが車を作って売るには、工場と生産設備、販売店舗、事業を管理する部門が入るオフィス、車を製造するための原材料など、様々なものが必要になります。それらを用意するには、当然、お金が必要です。
事業を始めるため、会社(ここでは、株式会社)を作るときに、いろいろな人々が事業から得られる利益を分けてもらうことを条件にお金を出しますが、その分け前をもらう権利を表したものが株式です。株式は、お金を対価に他の人に売ってしまうことができますし、また他の人から買うこともできます。
世の中には、たくさんの会社があります。国内でもっとも大きいトヨタ自動車も株式を人々に買ってもらって資金を集め、事業を行っています。「あの人は東証1部上場の会社に勤めているからエリートだ」などという言葉を聞くことがあると思いますが、少なくても証券取引所に上場されている会社であれば、全部同じ仕組みで、お金を集めて会社は運営されています。現実的に株式なしでは、会社は成立せず、この世からさまざまなサービスがなくなってしまいます。
それにもかかわらず、日本国内では、「株」=「博打」に近い受け取られ方をすることが少なくありません。
なぜそのような扱いをされてしまうのでしょうか。これは、株を短い期間で売ったり買ったりしてお金を稼ごうとすることや、それで大損した人の話にだけ注目が集まり、それが賭け事のように捉えられているからだと考えています。もちろん、これは乱暴すぎる話です。
株式への投資には、買ってもすぐに売ってしまう短期投資もあれば、一度買ったら売らずに5年も10年も持ち続ける長期投資もあります。「株式に投資する」ということは、株を買うことで会社の事業が回るようにお金を出してあげながら、会社が稼いだ利益から分け前をもらうという行為ですから、じっくり時間をかけて株式を持ち続ける長期投資の方がもともとの前提であるはずです。
つまり、本来は株の値上がりから、短い期間でお金を稼ごうというものではなく、また決して博打を打つという意味でもないのです。
株式投資は、半分は自分のための利益追求、もう半分は世の中への貢献
株式投資をする人々の第一の目的は、お金を儲けることです。
株は、値段が上がったり下がったりしますので、儲けられることもあれば、損をすることもあります。損をするリスクをとってまで株を買う人々がギャンブラーに見えるという人もいるかと思います。(もちろん、筆者は、株を長く持ち続けて、会社から利益の配分を受けるのであれば、ギャンブルではないと考えますが。。。)
しかし、そういった株を買う人々がいてくれるからこそ、さまざまな会社にお金が行き渡り、世の中は回っています。みんなが必要とするサービスや商品が提供され、豊かな生活ができるわけです。
そう考えると、株式投資をするということは、半分は自分のための利益追求ですが、半分は世の中への貢献になっているとも言えます。利益を追求しながら、世の中にも貢献できるなんて、素晴らしいと思いませんか。
▼長期投資って本当にいいの?
(大澤 健吾)
この記事に関連するニュース
-
ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
「新入社員でもラクに1000万円超え」日本一給料が高いといわれる「投資銀行」の正体。社員が実行する、セオリーと真逆の「高く売って安く買う」手法とは
集英社オンライン / 2024年11月17日 11時0分
-
「投資がうまくいくかどうかは運だが…」森永卓郎が指摘する、バブル崩壊で破産者になる人の共通点
集英社オンライン / 2024年11月16日 11時0分
-
「貯金が少ない若者」は新NISAをやっても失敗する…「お金持ちになりたい人」が真っ先に始めるべき"投資"
プレジデントオンライン / 2024年11月15日 7時15分
-
資産の「リバランス」は、どんな頻度でするのがベスト?
オールアバウト / 2024年10月31日 12時20分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2イトーヨーカドー春日部店「閉店したのに看板照明ついてる…」一体なぜ? 背景に“切実な問題” クレしん「サトーココノカドー」モデル
乗りものニュース / 2024年11月26日 18時12分
-
3NY株、3日連続最高値=トランプ関税注視
時事通信 / 2024年11月27日 7時16分
-
4「退職金の課税」見直し 論点の一つに浮上、SNSでは「“退職金増税”は間違っている」「ライフプラン崩れる」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 21時31分
-
5住商が「ヨーカ堂」に資本参加検討…「サミット」と相乗効果期待
読売新聞 / 2024年11月27日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください