1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

雲行きが怪しい日本株。懸念と買い場はどこ?

トウシル / 2018年5月28日 7時43分

雲行きが怪しい日本株。懸念と買い場はどこ?

雲行きが怪しい日本株。懸念と買い場はどこ?

3つの悪材料が出て、日経平均は「2万3,000円の壁」で打ち返される

 先週の日経平均株価は、9週ぶりに反落。3つの悪材料が嫌気されました。

(1)米朝首脳会談中止と24日にトランプ大統領が表明

 北朝鮮の速やかな非核化が進まないとトランプ大統領が判断したためです。朝鮮半島情勢が再び不透明になりました。ただし、25日以降「米朝首脳会談の開催を切実に望む」と、北朝鮮が韓国を通じて呼びかけ、それを受けてトランプ大統領は再び開催の検討を始めました。米政府高官が北朝鮮入りし、首脳会談を予定通り開催するか、非核化で合意できる内容があるか、協議が行われている模様です。

(2)トランプ大統領が自動車関税の大幅引き上げの検討を開始すると発表

 自動車の輸入関税を2.5%から25%へ引き上げることを検討と発表されました。米国が仕掛ける貿易戦争で日本も大きなダメージを受ける可能性が生じました。

(3)ドル円為替が円高に反転

 米朝首脳会談中止・貿易戦争激化の懸念を嫌気し、ドルが売られました。

 まだ日本株への影響は出ていませんが、米長期金利の上昇を嫌気して、過重債務国(トルコ、アルゼンチン、ベネズエラなど)の通貨が急落していることも、警戒材料となっています。

 日経平均は、「2万3,000円の壁」に接近しつつありましたが、壁を越えることはできませんでした。当面、2万1,000~2万3,000円のレンジで推移するとの見方を継続します。

日経平均日足:2018年1月4日~5月25日

 

 日経平均は、2~3月に、世界的な株安「第1波~第3波」に飲み込まれて、急落しました。下落第1波は、米長期金利の上昇(3%に接近)、米利上げ加速への不安から、米国株および世界の株が売られたものです。下落第2波~第3波は、米中貿易戦争が激化する不安から、世界的に株が売られたものです。

 先週は、下落第1~第3波を生じた悪材料が、まだ解決に向かっていると言えないことが明らかになりました。

 米中貿易戦争については一時、「落としどころを見つけて収束していく」との期待も出ていましたが、先週トランプ大統領が、自動車輸入関税の大幅引き上げを検討すると発表したことで、その見方は否定されました。

 米長期金利が3%に乗っても、米国株は崩れなくなりました。ただし、新興国の通貨が急落していることは、不安材料となっています。対外借金の多い新興国の不安が蒸し返されるリスクがあります。

市場予想では、米FRB(連邦準備制度理事会)は、年内さらに2回の利上げを行います。米国株、および、世界の株式市場が、これ以上のドル金利上昇に耐えられるか、予断を許しません。

米国株にも調整圧力。NYダウ上値重い、ナスダックは堅調

 NYダウも、貿易戦争が激化する懸念、米朝首脳会談中止報道を嫌気して、反落しました。ただし、IT大手(フェイスブック、アマゾン、グーグル、ネットフリックス、マイクロソフト、アップルなど)の比率が高いナスダック株価指数は、業績好調を背景に、堅調な動きが続いています。

NYダウ日足:2018年1月3日~5月25日

 

米ナスダック株価指数日足:2018年1月3日~5月25日

 

 3月に、フェイスブックの情報漏洩事件を受けて、バッシングが強まると、米IT大手の株価は軒並み急落しました。「フェイスブック・ショック」と言われる急落です。

 ところが4月以降、米IT大手の業績が非常に好調であることがわかると、見直し買いが増えました。「米IT大手への反感は強く、バッシングは簡単には収まらないが、それでも米IT大手が情報を支配して稼ぐ構造は変わらない」と、考える投資家が増え、買い出動しているようです。ナスダック株価指数はNYダウよりも堅調に推移しています。

 

引き続き、朝鮮半島情勢・貿易戦争の行方、米金利上昇に要注意

 私は朝鮮半島情勢・貿易戦争以上に、米金利上昇を警戒しています。警戒している次の重大イベントは、6月12~13日のFOMC(連邦公開市場委員会)です。ここで米FRBが利上げを決める可能性が高いからです。

 利上げイベントを世界の株式市場・為替市場がどう消化するか注目しています。

 

日経平均が大きく下落する局面があれば、長期スタンスで積極的に買っていくべきと考えている

 日経平均は、短期的には急落・急騰を繰り返すと考えられます。ただ、長期的には上昇トレンドに入っていると判断しています。もし急落する局面があれば、買い場になると考えます。

 

 

▼著者おすすめのバックナンバー

5月23日:日本株が長期的な上昇トレンドに入ったと考える理由

5月17日:配当利回り4%!「ダウの犬」型・日本株ファンドの作り方

5月10日:日本株から「もしバフェ銘柄」を探す

5月7日:好悪材料「がっぷり四つ」均衡が崩れるのはいつか?

▼他の新着オススメ連載

今日のマーケット・キーワード:『FOMC議事要旨』、緩やかな利上げを継続へ

(窪田 真之)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください