1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

6月中間決算!6月末に中間配当を得る好配当利回り株はどれ?

トウシル / 2018年5月31日 7時50分

6月中間決算!6月末に中間配当を得る好配当利回り株はどれ?

6月中間決算!6月末に中間配当を得る好配当利回り株はどれ?

再び増えてきた不安材料。ただし、ここは長期投資で買い場と判断

 日経平均株価が下がるにつれ、投資家を不安にする材料が増えてきました。

(1) 米国が仕掛ける貿易戦争がエスカレート。トランプ大統領は、自動車の輸入関税を25%に引き上げる検討を開始。

(2)米金利上昇のあおりを受けて、過重債務国の通貨が急落(トルコ・アルゼンチン・ベネズエラ・ブラジルなど)

(3)欧州では、イタリア・スペインの政治混迷を受け、共通通貨「ユーロ」が大幅に下落

(4)円高(5月29日に一時1ドル108.11円。30日22時時点では108.90円)

(5)朝鮮半島の非核化、米朝首脳会談が実現しない可能性が浮上

(6)米国の景気指標が足元やや軟化。1~3月の米GDP(国内総生産)改定値は、前期比年率+2.2%

 短期的な下値リスクは払拭できませんが、私は、この下落局面は、長期投資で買い場と判断しています。

 

12月決算の好配当利回り株で、6月末に中間配当金を得る権利が確定する10銘柄

 好配当利回り株から、投資を始めたら良いと考えます。ただし、配当利回りは、確定利回りではありません。業績が悪化して減配(配当金減額)になり、株価が下落することもあり得ます。

 そこで、なるべく減配になりにくい性質をもった銘柄を選別する必要があります。今回は、営業利益率が高く(7%以上)、時価総額が大きい(3,000億円以上)ものを選びました。一般的に、営業利益率が高く、時価総額が大きい銘柄には、収益の安定性が高いものが多いからです。

 以下に、2018年12月に本決算、6月に中間決算を迎える好配当利回り10銘柄をご紹介します。

スクリーニング条件

(1)12月決算銘柄で、6月末に中間配当金を得る権利が確定するもの

(2)予想配当利回りが2.5%以上

(3)営業利益率(2018年12月期、会社予想ベース)7%以上

(4)時価総額3,000億円以上

■6月末に中間配当金を得る権利が確定する好配当利回り10銘柄

コード 銘柄名 配当
利回り
営業利益率
(会社予想)
最少投資額
(円)
2914 日本たばこ産業 5.2% 25.3% 290,150
7751 キヤノン 4.3% 9.4% 369,600
5108 ブリヂストン 3.7% 12.2% 435,000
4631 DIC 3.5% 7.1% 357,500
5110 住友ゴム工業 3.3% 8.0% 182,000
7272 ヤマハ発動機 2.8% 8.8% 316,000
6592 マブチモーター 2.6% 15.0% 502,000
5101 横浜ゴム 2.6% 9.0% 236,700
3405 クラレ 2.5% 12.6% 166,100
5201 旭硝子 2.5% 8.4% 437,000
注:配当利回りは、2018年12月期予想ベース(計算根拠は下表)。営業利益率は、2018年12月期の会社予想ベース。最少投資額は、5月30日終値で最少投資単位(100株)を買うのに必要な金額
出所:楽天証券経済研究所が作成

■ 配当利回り計算根拠(上記10銘柄)

銘柄名 配当利回り 30日株価 (円) 1株当たり
今期配当金
(予想:円) = A+B
1株当たり
中間配当金
(予想:円) = A
1株当たり
期末配当金
(予想:円) = B
日本たばこ産業 5.2% 2,901.5 150 75 75
キヤノン 4.3% 3,696.0 160 80 80
ブリヂストン 3.7% 4,350.0 160 80 80
DIC 3.5% 3,575.0 125 60 65
住友ゴム工業 3.3% 1,820.0 60 30 30
ヤマハ発動機 2.8% 3,160.0 90 45 45
マブチモーター 2.6% 5,020.0 132 52 80
横浜ゴム 2.6% 2,367.0 62 31 31
クラレ 2.5% 1,661.0 42 20 22
旭硝子 2.5% 4,370.0 110 55 55
注:配当利回りは、1株当たり年間配当金(予想)を30日株価で割って計算。1株当たり配当金は、1株当たり中間配当金と同期末配当金の合計。キヤノン以外は会社予想ベース。会社予想を出していないキヤノンのみ、楽天証券予想

 

  上のリストを見て、やや気になるのは、景気敏感株が多いことです。日本たばこ産業(2914)以外は、すべて景気敏感株に分類されます。

 今は、景気の影響を受けにくいディフェンシブ株の保有を多めにした方がいいと思います。ただし、足元の景気はまだ好調ですから、景気敏感株も持っていていいと思います。

 

6月26日(火)は「権利付最終売買日」、27日(水)は「権利落ち日」

 2018年6月26日(火)は、2018年6月末基準の配当金や株主優待を受け取るための、「権利付(けんりつき)最終売買日」です。6月26日に株を買うと、3営業日後の6月29日(金)に株主名簿に掲載されます。そうすると、6月末の株主に与えられる配当金や株主優待を得る権利が確定します。

 権利付最終売買日の翌日を、「権利落ち日」といい、6月27日(水)に買っても6月末基準の配当金や株主優待を受け取る権利は得られません。6月27日に株を買った場合、株主名簿に登載されるのは7月2日(月)となり、6月末には株主名簿に登載されていないためです。

■2018年6月末(6月の最終営業日:29日)が権利確定日の場合

注:楽天証券経済研究所が作成

 

▼著者おすすめのバックナンバー

2018年5月24日:好配当利回り株の選び方・買い方

2018年4月18日:好配当利回りの参考銘柄 「初心者はまず割安株から」と考える理由

2018年3月29日:「10万円以下」で買える、好配当利利回り株のえらび方

▼他の新着オススメ連載

今日のマーケット・キーワード:訪日客効果などから『化粧品』の好調が持続

(窪田 真之)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください