「ひとり旅」を満喫中の日経平均。決算シーズン前の幕間をつなげるか?
トウシル / 2018年7月17日 12時47分
「ひとり旅」を満喫中の日経平均。決算シーズン前の幕間をつなげるか?
先週末13日(金)の日経平均は2万2,597円で取引を終えました。
先週の国内株市場は7月6日に発動された米国による対中国への制裁関税第1弾(340億ドル規模)と、同規模の中国の報復措置表明を受けて迎えたわけですが、前週末終値比では809円高、週足ベースでは4週ぶりの反発を見せています。
早速、下の図1で足元の状況を確認していきます。
■(図1)日経平均(日足)の動き(2018年7月13日取引終了時点)
あらためて先週の展開を振り返ってみますと、終わってみれば大きく上昇したことになりますが、上の図1にもあるように、値動きは荒っぽく、かなり慌ただしかったことが分かります。
週初からの2日間(9日と10日)は大きく上昇し、2万2,000円台を回復する動きを見せたものの、翌11日には再び2万2,000円台割れの大幅反落、そして、週末にかけては2万2,500円台を上回る大きな上昇となっています。週間の値幅(高値と安値の差)は948円でした。
もともと、週末(13日)にオプション取引・mini先物取引のSQが控えていたこともあり、値動きが大きくなりやすい相場地合いではあったのですが、株式市場をここまで大きく揺さぶったのは、やっぱり米中の通商をめぐる動きでした。
週初の株価上昇はイベント通過による反発の面が強く、「不安はまだ晴れないが、次の動きがあるまでは株価の戻りを試せそう」という雰囲気だったと思われます。ところが、11日の国内株市場の取引開始前に飛び込んできた、「米国が中国に対する2,000億ドル規模の制裁関税の追加措置案を公表」という報道によって再び警戒モードが高まった格好になりました。
思ったよりも「次の動き」が来るのが早かったわけですが、この2,000億ドル規模の追加措置が実行されるまでには、パブリックコメントの募集期間(約2カ月間)などもあって、まだ時間的な猶予がありますし、期限までに米中間での交渉を前進させる可能性も残されているため、すぐに落ち着きを取り戻しました。
さらに、13日に公表された中国貿易統計(1-6月期)が良好な結果となり、「まだ米中貿易摩擦の影響が出ていない」と解釈されたことが週末の大幅上昇に繋がりました。
また、日経平均の値動きを移動平均線で捉えると、上値や下値の目安として機能しています。コロコロと相場のムードが変化しやすい中でテクニカル的な目安が意識されたと思われます。
とりわけ、窓を空ける格好となった13日のローソク足が25日移動平均線をサポートにしていることは明るいサインと言えます。今週も引き続きこの25日移動平均線やSQ値(2万2,452円)をサポートに株価の戻り基調を維持できるかが焦点となります。
次に、中期的なトレンドで捉えてみます。下の図2は9月8日の安値を起点にした「線形回帰トレンド」です。
■(図2)日経平均(日足)の線形回帰トレンド(2017年9月8日を起点)
線形回帰トレンドはこれまでにも何度か紹介したことがありますが、一定期間の値動きを一次関数の考え方を用いて表現する統計学的なテクニカル指標です。そして、この中心線を挟んで上下平行にそれぞれ1σ(シグマ)と2σの線を引きます。正確な説明ではありませんが、ボリンジャーバンドの直線版といったイメージです。
実際に、図2を見てみますと、線の傾きはやや右肩上がりとなっていて、上昇トレンドが継続していますが、株価は先週末の13日時点でトレンドの中心に位置していることが分かります。そして、中心線を挟んだ上下の1σと2σのあいだを「強気ゾーン」、「やや強気ゾーン」、「やや弱気ゾーン」、「弱気ゾーン」に区分すると、今週は「やや強気ゾーン」に足を踏み入れることができるのか、もしくは中心線を挟んだもみ合いとなるのかが注目されます。
従って、今週の日経平均の値動きは下の図3のHLバンドが示す通り、25日移動平均線と高値の範囲内での推移がメインシナリオとなりそうです。
■(図3)日経平均(日足)のHLバンド
ただし、他の株価指数と比べると、日経平均だけが先行している点には注意が必要です。実際に、TOPIXに目を向けると、日経平均よりもかなり出遅れています。13日の取引で、NT倍率(日経平均÷TOPIX)は13倍台に乗せたことが話題となりましたが、これは1999年3月以来、約19年4カ月ぶりです。
■(図4)TOPIX(日足)の動き(2018年7月13日取引終了時点)
■(図5)TOPIX(日足)の線形回帰トレンド(2017年9月8日を起点)
確かに、先週のTOPIXも大きく上昇しているのですが、週末時点の現在地は、図4にもあるように、各移動平均を下回っているほか、まだ「M字型」のネックライン水準のところに位置しています。さらに、図5の線形回帰トレンドを見ると、トレンドの傾きが日経平均と比べて平坦になっていて、やや弱気ゾーンのところにいます。
今月下旬から本格化する国内企業の決算シーズンを手掛かりにして物色が広がり、TOPIXが日経平均にキャッチアップしていく動きに期待したいところですが、今週は国内よりも一足早く米国が決算シーズンを迎えます。そのため、米中関係をにらみつつ、米国決算動向を材料に、米国株から日経平均、そしてTOPIXなど他の株価指数を引っ張っていく展開が今週も続きそうです。
(土信田 雅之)
この記事に関連するニュース
-
強すぎる米国株に付いていけない日本株。エヌビディア決算は期待上回れず
トウシル / 2024年11月25日 12時10分
-
株式市場の「強気の終焉」に備える 「買い遅れる恐れ」と「強気の罠」のはざまで(土信田雅之)
トウシル / 2024年11月22日 8時0分
-
一進一退ムードの中、株価下落時の見極めがカギ~注目は「あの米国企業」の決算~
トウシル / 2024年11月18日 12時10分
-
米国「トランプ相場」の余韻に日本と中国が絡む展開~一喜一憂しやすい地合いで上値トライできるか?~
トウシル / 2024年11月11日 12時10分
-
[今週の株式市場]イベント満載の今週で相場の方向性が決まる?~株価の「波」で考える今後のシナリオ~
トウシル / 2024年11月5日 12時20分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください