日経平均戻りを試すか。カギはFRBと貿易摩擦
トウシル / 2018年7月18日 16時25分
日経平均戻りを試すか。カギはFRBと貿易摩擦
先週は、週半ばまでは2万2,000円をはさんだ上下動で、その後3週間ぶりの上放れ
先週の結果
日経平均株価は、10日(火)にザラ場で2万2,321円をつけたものの、前引けで2万2,278円と上値抵抗ラインでピッタリと止まりました。終値は2万2,196円となったので、上下動するところでした。
ところが11日(水)に2万1,744円まで下げた後、反発。13日(金)は予想外の円安、米国株高にサポートされ2万2,692円まで上昇して+409円の2万2,597円と3週間ぶりの高値で引けました。
9日(月)は、前週末の6月米雇用統計を好感。米国株式が3指標ともに上昇したことを受けて、日経平均株価は買い戻し中心で大幅高となり、+269円の2万2,052円と2万2,000円台を回復しました。
10日(火)も日経平均も買い優勢で始まり、2万2,321円まで上昇。前引けは2万2,278円の抵抗ラインで抑えられ、後場は+104円の2万2,196円で引けました。
11日(水)は、米国株式の3指標は4日続伸となったものの、米中貿易摩擦が再燃(中国製品に2,000億ドル相当の追加関税の公表)し、時間外で米国株式先物が大幅下落。一時▲452円下落し、終値は▲264円の2万1,932円と4日ぶりの反落となりました。
12日(木)は、前日の米国市場は、米中貿易摩擦激化懸念から3指標そろって反落。しかし、円安に加えて、米国株価先物、上海株式が上昇し、+104円の2万2,036円と買い先行で始まりました。+301円まで上昇後、2万2,187円と反発して引けました。
13日(金)は、前日の米国市場で、ナスダックが史上最高値更新となるなど3指標がそろって大幅高に。為替も1ドル=112円台の円安となったことで+209円の2万2,397円で寄り付き、後場には一時+504円の2万2,692円まで上昇。大引けは+409円の2万2,597円と3週間ぶりの高値となりました。
SQ値2万2,452円を大きく上回って引けていました。TOPIX(東証株価指数)の上昇を大きく上回る日経平均のため、NT倍率は13.06と1998年12月9日(13.08)以来の数字となっています。これは、米ナスダックの史上最高値更新を受け、日本のハイテク産業などの日経平均に影響の高い銘柄(ソフトバンク、ファナックなど)が大きく上昇しているためです。ファーストリテイリングは1銘柄で日経平均に+127円の貢献をしています。
3連休を控えていただけに一服してもおかしくないところですが、力強い上昇となっています。ただし、日経平均に影響を与える値ガサ株中心の上昇なので、貿易摩擦が激化すれば急落となりやすいといえます。
今週は、米国株式堅調ならば、戻りを試す展開続くが上値重い
今週の日経平均は、上値ポイントとしていた2万2,278円を終値で抜けたことで、米国株式が堅調であれば、そのまま戻りを試す展開となりそうです。相次いで発表される国内外の経済指標に加え、FRB(米連邦準備制度理事会)議長の議会証言が注目されます。
16日(火)には中国の今年4~6月期のGDP(国内総生産)、17日(水)には米国の6月IIP(鉱工業生産指数)が発表され、FRBのパウエル議長が議会で金融政策や経済状況を説明するため、内容によっては早期利上げ加速の思惑も出てきそうです。また、米中貿易摩擦への影響などの発言内容も日経平均の値動きに影響しそうです。
チャートでは、先週末に2万2,278円を大きく上回る2万2,597円となり、柴田罫線では買い転換となっています。目先の上値2万2,278円を終値で突破すれば5月21日の高値2万3,050円を試す動きとなりそうです。
先週までは、TOPIXの上昇を大きく上回る日経平均の上昇の結果、NT倍率が13.06と1998年12月9日(13.08)以来の大きさとなっており、TOPIXが出遅れています。当面、日経平均は戻りを試しても、上値が重くなるとTOPIXが買われて全体の水準訂正が本格化してくる可能性があります。貿易摩擦がよほど激化しない限り、出遅れ株の水準訂正が続くことになりそうです。
連休明けの7月17日は、16日の米国株式が高安マチマチだったことで手がかり材料に乏しく、また、先週末の大幅高の反動で利益確定売りもあって+8円の2万2,605円で寄り付きました。小動きだったものの、その後は円安基調と海外投資家の買い観測から、前引けは+127円の2万2,724円となりました。後場になると一時2万2,832円まで上昇するも、買い一巡後は伸び悩み+100円の2万2,697円で引けました。
(指標)日経平均
今週は、先週末に+409円の2万2,597円となって、柴田罫線での直近の上値2万2,278円を終値で突破して買い転換となったことで、次は2万2,823円、さらには、5月2日の2万3,050円を目指すことになります。貿易摩擦懸念はあるものの、米中お互いに譲歩しあっているところもあり、これ以上激化しなければ目先織り込み済みとなって株価にはプラスとなります。FRBの早期追加利上げの観測が高まれば、円安進行となって日経平均にはサポート要因となります。
(指標)NYダウ
今週も引き続き、米中貿易摩擦問題への警戒感は続くものの、一方でトランプ政権は、中国通信機器大手の中興通信への制裁解除など譲歩もみられており、これ以上事態が深刻化することはないとの見方も増えています。基本的には、4-6月期決算が本格化することで、その内容や経済指標の結果を受けての反応となりそうです。チャート上は、すぐ上に2万5,146ドルの抵抗ライン、その上は6月11日の2万5,402ドルがありますので、目先は上値は重いと思われます。
(指標)ドル/円
米国経済は好調で、インフラ懸念が出てきたことで、FRBの利上げ加速期待を背景にドルが買われており、目先の上値であった1ドル=111.4円を抜けたことで、底堅い動きが続きそうです。ただし、米中の貿易摩擦は激化しており、警戒感は続いています。
(出島 昇)
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(26日)米国株続伸、米ドル上昇・カナダドルなど下落、10年債利回り上昇
ロイター / 2024年11月27日 7時34分
-
NY市場サマリー(12日)ドル上昇、利回り上昇 株反落
ロイター / 2024年11月13日 7時31分
-
「円安」時代の次は「ドル高」時代へ。ドル/円は今月160円も?
トウシル / 2024年11月12日 9時53分
-
米国「トランプ相場」の余韻に日本と中国が絡む展開~一喜一憂しやすい地合いで上値トライできるか?~
トウシル / 2024年11月11日 12時10分
-
トランプトレードでドル/円は3円超えの円安、155円に接近中!今月中に160円到達か?
トウシル / 2024年11月7日 10時12分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください