国際原子力機関(IAEA)創設【1957(昭和32)年7月29日】
トウシル / 2021年7月29日 5時0分
![国際原子力機関(IAEA)創設【1957(昭和32)年7月29日】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_15424_0-small.jpg)
国際原子力機関(IAEA)創設【1957(昭和32)年7月29日】
1957(昭和32)年7月29日
国際原子力機関(IAEA)創設
1957年7月29日、IAEA(国際原子力機関)が設立されました。原子力の平和利用を目指すための国連傘下の組織です。IAEAの旗は、国連と同じオリーブの葉が使用されており、本部はオーストリアのウィーンにあります。
当時は東西冷戦の真っただ中。米国と旧ソ連が互いに核兵器の開発でしのぎを削っていました。1945年に広島市と長崎市に原爆が投下され、1952年には米国が水爆の開発に成功しました。一方で、核兵器が人類共通の脅威との認識が広がり、開発に反対する国際世論も盛り上がりました。
IAEAは原子力エネルギーの研究、安全や技術情報の交換促進、安全基準の設定、テロや軍事への転用阻止などが主な任務です。外務省サイトによれば、2016年5月現在は167カ国が加盟しています。
2005年にはIAEAとエジプト出身のモハメド・エルバラダイ事務局長がノーベル平和賞を受賞しました。誤解されがちですが、IAEAは平和運動団体でも、反原発団体でもありません。あくまで原子力を軍事ではなく、民生分野で安全に活用するのが目的です。
1957年7月29日の日経平均株価終値は
477円85銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
国連ユニタール「核軍縮・不拡散広島研修」第10回目を開催 アジア太平洋14か国からの外交官、被爆の実相を学ぶ
PR TIMES / 2025年1月28日 15時45分
-
イランが『核兵器開発禁止令』発出 対トランプ政権への狙いとは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月27日 18時39分
-
イランとの包括的戦略的パートナーシップ条約は米国への牽制、ロシア側識者の見方(ロシア、イラン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 1時35分
-
北朝鮮「原発研究者2人」を公開処刑…金正恩氏の指示を守れず
デイリーNKジャパン / 2025年1月23日 4時37分
-
次期米国連大使ステファニク氏、米国第一主義強調 指名公聴会
ロイター / 2025年1月22日 9時1分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 3時16分
-
4為替相場 6日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年2月6日 6時0分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)