(比較2)どっちが高い?日VS米 経済IQテスト正答率
トウシル / 2018年8月13日 8時37分
(比較2)どっちが高い?日VS米 経済IQテスト正答率
日本人のお金のIQ(全4回):その1 その2 その3 その4
元日銀マンが分析!日本人のお金のIQ―世界との格差は?―
日本人は数字に強いというけど、お金の計算は苦手?
「日本人の投資リテラシーは低い」と言われますが、実際はどうなのでしょう? 金融広報中央委員会が調査した「お金・投資にまつわるテスト」の中から、複利・インフレ・住宅ローン・分散効果・債券価格の問題にフォーカスし、日米で正答率を比較してみました。
※米国については1ドル=100円で算出
→ 米国と比べると、全般的に日本の正答率は低め…。残念ながら、本当にリテラシー不足でした。最も顕著な差が出たのが「複利」に関する問題。中でも、投資信託などの「再投資収益」への理解不足が伺えました。また、年齢が上がるほど、年収が高いほど、正答率はアップ。これは日米同じ傾向がみられました。みなさん、満点の自信はありますか? この他の問題も「金融リテラシー調査(2016年)」にありますので、夏休みのお時間があるときに、力試しをされてはいかがでしょうか?
緊急時の金銭的な備えが手厚いのは、日本人
→ 万一のときのためのお金の準備度を日米で比べてみると、日本人のほうがきっちり備えているようです。日本は慎重でまじめ、やはり「貯金好き」なのかも。金銭的な備えが手薄な米国は「買い物好き」?
借り過ぎだと感じているのは、米国人
→ 借金度を日米比較!米国は年収が低い人ほど借り過ぎだと感じているよう。比べて、日本は米国の1/3以下の結果となり、日本人は借金がきらい(もしくは苦手)だと言います。ここからも、貯金好きの傾向が?
リアルな金融統計データをもとに、元日銀マンが分析。投資のステップアップに、お役立てください。
◎データ監修
鈴木 卓実(たくみ総合研究所 代表)
2003年、慶應義塾大学総合政策学部卒業。日本銀行にて、産業調査、金融機関モニタリング、統計作成等に従事。2018年、たくみ総合研究所を設立。エコノミスト、睡眠健康指導士として、経済や健康に関する個人指導やセミナー等を通じて情報を発信。
▼このPARTの記事をもっとみる
「元日銀マンが分析!日本人のお金のIQ」
7/31公開 (比較1)どっちが上手?日VS米マーケット・サーフィン比較
8/2公開 (比較2)どっちが高い?日VS米 経済IQテスト正答率
8/9公開 (比較3)やっぱり違う?男と女の行動経済学
8/16公開 (まとめ)日本人のお金のIQ進化論
▼この特集をもっと読む
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
2024年は富裕層の7割が「資産増」、世界のお金持ちの投資方法を調べてみた
マイナビニュース / 2024年11月26日 11時0分
-
「貯金」とは?―めっちゃ分かる!金融用語辞典―
トウシル / 2024年11月15日 8時36分
-
日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 9時50分
-
コツコツ貯めた「500万円」が普通預金口座にあります。ローンの繰り上げ返済や投資に使うのはやめた方がよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月3日 2時20分
-
夫が定年で「退職金2000万円」を手にしました。「銀行で投資で増やすようすすめられた」と言っていますが、大丈夫なのでしょうか? 貯めておくほうが安全ではないのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 5時40分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください