お金持ちはどうやってお金を増やしているのか
トウシル / 2018年9月25日 8時0分
お金持ちはどうやってお金を増やしているのか
お金持ちはどうやってお金を増やしているのか
山口 聰(ペレグリン・ウェルス・サービシズ株式会社 代表取締役)
お金持ちはどんな資産運用法を選んでいるか
10年前なら証券会社の担当者から耳打ちされて「ここだけの特別なご提案です」と紹介されたような金融商品も、インターネットの普及で、今では平等に誰でも簡単に投資できる時代になりました。
「誰でも平等に」としましたが、現在でも、証券会社や銀行には「富裕層だけを対象にした専門部署」が存在することをご存じでしょうか。一般的に富裕層を対象に金融サービスを行っている部署や金融機関は「プライベート・バンキング」などと呼ばれています。
「富裕層向けには特別に何かすごい金融商品があるに違いない」__誰しもとても気になるところです。
しかし結論から言えば、「富裕層」限定で、特別に高い利回りやリターンが期待できる商品自体は存在しません。
確かに、さも特別なうま味がある富裕層専用の商品があるかのように話をするケースもあるようですが、それは表面的な期待リターンだけに着目していたり、情報を断片的に伝えていたりといった、商品のリスクを考慮していないことがほとんどなのです。
ただし、富裕層はそもそも金融資産が多いために、一般の人よりリスクの許容範囲が広く、金融機関は限られた少人数を対象にした商品を勧めたり、その人向けにさまざまな金融商品を組み合わせてオーダーメードの資産運用を設計、提案をしています。そういった提案はいわゆる仕組債や私募投資信託であったり、ハイブリッド証券と呼ばれる債券や、株式や債券以外で運用するオルタナティブ商品(金融派生商品)だったりします。
お金持ちはオーダーメードで資産運用をしている
こういった商品に共通する特徴としては、既にあるものから選ぶのではなく、顧客要望に応じてリスクの取り方を工夫したり、目線に合うリターンを実現するために商品設計を考える、まさにオーダーメード型であることが挙げられます。
例えば、「元本の安全性を重視しつつ定期預金よりいい金利を得たい」というニーズがあれば、高金利の外国の金融機関が発行する債券をまとめ買いして為替ヘッジを付け、満期も設定した投資信託に仕立てる方法などがあります。
また、金融市場とは基本的には関連性の薄い、損害保険市場に投資する外国の商品を日本に導入している例もあります。これは端的に言えば、大災害が発生すると保険金支払いが増加して投資家サイドから見ると価格は下落しますが、そうでなければ安定的に資産価格の上昇が期待でき、他の金融商品とはリスク分散が図れるといった商品です。
今では仕組債の一部はインターネットを通じて購入できるようになりましたが、オーダーメード型の場合は、あらゆる条件を顧客好みに微調整できるというメリットがあります。もちろん、リスクとリターンの関係はインターネットを通して購入してもオーダーメード型でも基本的には同じため、オーダーメード型だからといって、あらゆる面で条件がいいわけではありません。
ニーズにあったタイミングで分散投資ができる
ただ、以前は富裕層向けとされていた商品も、今や一般向けに販売されていたりするなど、商品性の面では差はありません。通常の金融商品と基本的に素材は同じものですが、顧客ニーズに寄り添い、細かく対応して仕上げた商品であることが、富裕層専用商品はメリットなのです。通常と比較してリターンがいいわけではなく、顧客専用に仕立てた商品であるという精神的な満足感を満たす点もポイントと言えるでしょう。顧客の要望やタイミングで商品をつくることができるのはそれなりのメリットだと思います。
富裕層とまでは言えない一般の人でさえ、これだけさまざまな商品が世の中にあふれる中で、自分に合った資産運用を実現することはなかなか難しいことです。運用をシンプルにするか、勉強をして使いこなすか、プロに頼るかといったことを考える必要がありそうです。
(トウシル編集チーム)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
おいしい儲け話で釣るのは詐欺師だけじゃない…「銀行」が投資初心者にすすめる「危険な金融商品の名前」【元キャリア官僚が警告】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月27日 9時15分
-
「富裕層向けビジネスで優位性がある」高島屋の"金融サービス"がメガバンクや証券会社の脅威になりうるワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 8時15分
-
IFA法人ガイア、仲介する預かり資産が700億円に到達
PR TIMES / 2024年11月2日 17時40分
-
外国株式インデックスがもてはやされる中で異彩を放つ「外債ファンド」。広島銀行ではなぜ売れるのか?
Finasee / 2024年10月31日 7時0分
-
臆病なシニアの資産運用…「GPIFの運用をまねる+銀行預金の割合を調整する」方法がお勧めなワケ【証券アナリスト資格を持つFPが助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月30日 11時15分
ランキング
-
1トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
212月の電気代、大手9社で値下げへ 1月からは補助金も再開
日テレNEWS NNN / 2024年11月28日 15時14分
-
3お父さん、ちょっとアフリカに行ってくる…〈60歳定年で退職金2,500万円〉〈65歳で年金月19万円〉、堅実に生きてきた55歳父が突然の早期退職。仰天行動に家族が絶句「うっ、うそでしょ⁉」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 5時15分
-
4車載電池向け電解銅箔メーカー、日本電解(株)(茨城)が民事再生、今年初めての上場企業倒産
東京商工リサーチ / 2024年11月27日 20時40分
-
5カフェ、コンビニが問われる「脱使い捨て」の責任 グリーンピースがごみ大量排出の実態を解明
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください