アメリカ中間選挙の結果受け、NYダウ急騰!「ねじれ議会」が持つ意味とは
トウシル / 2018年11月8日 7時38分
アメリカ中間選挙の結果受け、NYダウ急騰!「ねじれ議会」が持つ意味とは
米「ねじれ議会」に、日米株式は異なる反応
米中間選挙の結果が判明しました。トランプ大統領の率いる共和党は、上院で過半数を維持しましたが、下院では野党・民主党が過半数を奪還。いわゆる、「ねじれ議会」になりました。野党が下院を抑えたことで、トランプ大統領の政策推進力には、一定の抑止力が働く見込みです。
今回は、注目の高い中間選挙だったため、従来の中間選挙よりも高い投票率となりました。これまで投票に行っていなかった浮動票層に、民主党支持層が多かったため、投票率の上昇が民主党に優位に働いたと考えられます。
今回の米中間選挙の焦点は、上院・下院とも過半数の議席を有する共和党が、それぞれ過半数を維持できるかでした。事実上、米国民によるトランプ大統領の信任投票と見られていました。事前の世論調査では、民主党が僅差で支持率でリードしていました。選挙結果は、ほぼ世論調査に基づく、事前の市場予想通りだったと言えます。
この結果に対し、日米の株式は異なる反応を示しました。日経平均は前日比61円安の2万2,085円と小反落しました。一方、NYダウは、米中間選挙という重要イベントが、事前の市場予想通りの結果となった安心感から買いが増え、前日比545ドル高の2万6,180ドルと大幅続伸しました。
NYダウが大幅に上昇したのを受け、今日は日本株にも買いが広がりそうです。
ねじれ議会のプラス・マイナス
中間選挙で、上院下院とも共和党支配の状況が終わり、下院は野党、上院は与党が支配する「ねじれ議会」に変わりました。これには株式市場から見て、プラスとマイナスがあります。
プラス面は、トランプ大統領の暴走に、一定の抑止力がかかること。イランや中国に対する強硬策に、一定の歯止めがかかる可能性があります。イランからの原油輸入禁止が緩和されれば、イラン産原油の供給減少に対する不安が低下し、原油価格の高騰を抑える要因となります。これは、世界経済および株式市場にプラス材料です。
貿易戦争に与える影響は不透明です。対中国での強硬策は、共和党も民主党も大きな主張の差はないからです。それでも、対中制裁をエスカレートさせることには、一定の歯止めがかかる可能性があります。対中制裁が、米国経済にも悪影響を及ぼす不安が出始めていましたが、その不安はやや緩和されます。その思惑からか、7日の米株市場では、中国関連株の米キャタピラーが大きく上昇しています。日本やEU(欧州連合)に対する、通商面での強硬策がどうなるかは、不透明ですが、ドイツ国内からは、米ねじれ議会の選挙結果に、安堵の声が出ています。
株式市場へのマイナス面としては、トランプ大統領がさらにやろうとしていた景気刺激策が、やりにくくなることが挙げられます。トランプ大統領は、米中間層への減税や、公共投資の積み増しを示唆していました。これは、下院を押さえた民主党が、財源がないことを理由に認めない可能性が高いと考えられます。ただ、それで人為的に米景気を過熱させることなく、ゆるやかな景気拡大が続くとの見方もあります。
もう一つ想定されるマイナス材料は、米ロ関係の悪化です。下院を押さえた民主党は、トランプ大統領のロシア疑惑追及を強めるでしょう。ロシア国内からは、民主党の勝利を不安視する声が出ています。
とはいえ、7日の米国株は、民主党が大勝しなかったことへの安堵感で上昇したとも言えます。イベント通過で、不透明感が低下したことが好感されたというのが、一番の理由と考えられます。
7日の日経平均は、共和党優勢で上げ、民主党優勢で下げた
日経平均は、ねじれ議会を単純に嫌気した動きとなりました。7日の日経平均は、下院の確定議席速報に反応して、午前中に上昇し、午後、下げました。
日経平均:11月7日の動き
日経平均は、以下の開票速報(獲得議席の途中経過)に反応していたと考えられます。
日本時間の7日午前午後に流れた開票速報、下院の確定議席
9時:共和党4議席・民主党7議席
10時:共和党26・民主党33
11時:共和党61・民主党57(共和党の方がこの時点で確保議席が多い)
13時:共和党150・民主党150
14時:共和党173・民主党189
15時:共和党189・民主党203(民主党の過半数奪還は確定的に)
16時:共和党195・民主党209
出てきた結果は、事前コンセンサス通りですが、選挙直前に共和党が支持率で民主党を急追していましたので、その勢いで共和党が勝つという予想も一部に出ていました。そのため、下院で民主党が勝ったのに対し、ネガティブに反応しました。
今後、日米の株はどう動くか?
選挙結果そのものは、おおむね市場予想どおりでした。今後の株式市場の注目は、選挙からファンダメンタルズ(景気・企業業績)に戻ると考えられます。具体的には、以下3つが重要です。
- 米中貿易戦争の行方、貿易戦争の影響で悪化しつつある中国景気の先行き
- 米FRBの利上げスタンス、トランプ大統領は利上げを進めるFRB批判を強めるか
- 日米の企業業績 業績モメンタムは好調を保つか、低下していくか
日本の9月中間決算の発表は、終盤に差し掛かりつつあります。9月中間決算については、来週まとめます。日米の企業業績のモメンタムによって、日米の株の方向性が決まると思います。
▼もっと読む!著者おすすめのバックナンバー
11月6日:米中間選挙後、トランプは「豹変」するか?ベストシナリオとワーストシナリオ
11月5日:日経平均急反発でも、短期的な下値リスクは払拭できず・米中間選挙に注目
10月29日:景気ピークアウトが視野に。それでも日本株は買い場と考える理由
▼他の新着オススメ連載
今日のマーケット・キーワード:注目される『脱プラスチック』の動き
今日、あの日:トランプ米大統領当選【2年前の11月8日】
(窪田 真之)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
米大統領選はトランプ氏が勝利 今後の「金融市場への影響」を考える【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月7日 12時35分
-
相場展望11月7日号 米国株: トランプ勝利要因は、物価高させたバイデン政権への不満 日本株: トランプ勝利は、日本株にとって「良し悪し」
財経新聞 / 2024年11月7日 11時49分
-
選挙判明が長引けば、相場はFOMCが左右!
トウシル / 2024年11月6日 15時43分
-
米大統領選と米連邦議会選、「結果の組み合わせ」で予想される金融市場の反応【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 13時35分
-
市場は「トランプ氏が勝利」と予想? 米大統領選後のドル・株・金利はどうなるか
マイナビニュース / 2024年11月6日 7時0分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください