〔17〕ファンド選びのポイントは国策と○○!?
トウシル / 2018年11月28日 12時56分
〔17〕ファンド選びのポイントは国策と○○!?
しんた:高校2年生。中学からお年玉のお金で運用をしているインテリ高校生。クイズ研究部の部長
ひな:しんたの同級生。クイズ研究部の部員
ファンド(投資信託)の選び方
しんた:ひなちゃん、そんな怖い顔してどうしたの?
ひな:新しいファンドを買おうと思っていてさ。資金が流入してくるファンド、つまり「国策」に関わる分野がいいんだよね。何がいいと思う?
しんた:実は僕も気になっていて調べているんだ。
なんでアメリカの指標が大事なの?
先生:ファンドの話をまたしているの?
しんた:先生、資金が流入するファンドって、どんなファンドがありますか?
先生:ファンド研究会の顧問になった覚えはないんだけどな(笑)。ヒントになりそうなのは、ファンドを取り巻く世界の金融マーケットは、アメリカ中心になっている、ってことかしら。テレビのニュースだって、株式市場のダウとかナスダックとか、経済指標の雇用統計とか、海外企業の決算だって、アップルとかグーグルとか、よく聞く単語はみんなアメリカ関連ばっかりでしょ?
しんた:日本のニュースにもなるくらいアメリカの経済指標や景気動向は、日本の企業にも投資家にも重要データってことですね。日本国内のデータよりもアメリカのデータにより反応する傾向もあるらしいですね。
ひな:なんで金融マーケットの中心がアメリカなの?
しんた:答えのひとつは、「人口が多いから」じゃないかな。
資金流入のポイントは「人口」!?
ひな:そういえば、経済の成長に「人口」は重要って聞いたことある。経済って、労働・生産・消費とかの経済活動で、お金が回っていく……だから人口が多いと、「お金の量も多くなって、さらに経済がよくなる」ってことだよね。
しんた:僕もそう思う。
ひな:人口ってどの国が多いのかな? やっぱりアメリカが1位!?
先生:データがあるよ。
人口の多い国ランキング
しんた:なんと、アメリカは第3位!
ひな:中国とインドがダントツで1位と2位! むしろ、なんで3位のアメリカに注目しているんだろう?
先生:じゃあ、先生からクイズ! アメリカが該当するけど、中国とインドが該当しないことについて、何が思い浮かぶ?
しんた:経済ってことで…「資本主義」かな。
先生:正解。古くから資本主義だし、市場経済にも長く参加している、というのが大きな理由かな。中国とインドは、最近こそ、市場経済で名前を聞くようにはなってきたけど、まだまだそういう意味では発展途上国から脱出しきれていないしね。
しんた:つまり、「資本主義」や「先進国」がキーワードだとすると、人口ランキングの2位は……今、第11位にランクインしている、「日本」ってこと?
先生:そうね。資本主義と先進国という意味では、実質日本が2位かしら。
ひな:そうなの!? ヨーロッパじゃないの? 資本主義はイギリスからはじまっているし。
先生:ドイツ、イギリス、フランス、イタリアは、ランキング20位前後にそれぞれあるの(人口約6,500万~約8,500万あたり)。つまり、合わせると、ヨーロッパのほうが上になるわ。
ひな:EU(欧州連合)として考えていることも多いから、実質2位はヨーロッパだね。EUの範囲次第では、アメリカよりも上かも!?
しんた:だね。
ひな:アメリカは、中国とインドをどう思っているんだろう。気にするよね? 人口の力で経済が伸びそうだし…。
先生:そう。どちらもアメリカの約4倍の人口だから、うまく、経済活動が活発になって、資金が循環すれば、株式市場も活況になるし、当然、気になるわね。だからかしら。最近、アメリカから中国に対する発言をよく耳にすると思わない?
しんた:そういえば、お父さんが「中国は気になるねぇ」って言っていた! いろいろやってて、なかなか利益が出ない「投資家」なんですが。
中国って、発展途上国だったし、マーケットが開放されていなかったから、あまり注目されていなかったみたいですね。でも2008年の北京オリンピック前後から、経済成長とともに、マーケットの開放に向かっているみたいなんです。アメリカも、だんだん脅威を感じてきていて、トランプ大統領が仕掛けている貿易戦争も、今のうちに出る杭を打っとく、みたいな感じなんじゃないでしょうか。
先生:うん。それは考えられるね。よーし、乗りかかった船だわ。2週間後、みんなで中国のことを調べて、それが資金の流入につながるようなネタかどうか、考えましょう!二人とも、いいわね!
ひな:やりましょう!
しんた:お願いします!!
▼他の記事を見る
▼関連するオススメ記事
(覆面ファンドマネージャー)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
JIICA(国際協力機構)特別アドバイザー・三原朝彦 × JAPAN DX会長・鈴木壮治「民間がもっと外に出るという気概を持ち、政府も企業も力を発揮するときです」
財界オンライン / 2024年11月13日 11時30分
-
2025年に向け「日本株の黄金の時間」がやって来る 今は日米とも「政策に資金を乗せる」ときだ
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 9時30分
-
大乱世で生き残る長期視点の分散投資先
トウシル / 2024年11月5日 7時30分
-
今後10年で「S&P500」のパフォーマンスが急低下する? インデックス投資家をザワつかせた“ある予測”
Finasee / 2024年10月31日 20時8分
-
S&P500 がランク急上昇、今後は全世界株式も? 最新DC投信マーケット解説2024年10月号
Finasee / 2024年10月31日 14時0分
ランキング
-
1コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
2ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
3LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
4読売333、資産運用立国を推進へ…「指数市場は活性化する」
読売新聞 / 2024年11月28日 21時41分
-
5為替相場 29日(日本時間 9時)
共同通信 / 2024年11月29日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください