EU(欧州連合)が通貨のユーロへの切替えを完了【2002(平成14)年2月28日】
トウシル / 2022年2月28日 5時0分
![EU(欧州連合)が通貨のユーロへの切替えを完了【2002(平成14)年2月28日】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_19580_0-small.jpg)
EU(欧州連合)が通貨のユーロへの切替えを完了【2002(平成14)年2月28日】
2002(平成14)年2月28日
EU(欧州連合) が通貨のユーロへの切替えを完了
2002(平成14)年2月28日、EU(欧州連合)が通貨のユーロへの切り替えを完了すると同時に、旧通貨の流通を終了しました。
新通貨・ユーロの導入に伴い、法令上、各国通貨は消滅しました。ただし、実際のユーロ紙幣、交換尾導入まで、3年間の移行期間がありました。参加国のうち16カ国は通貨統合を終了していますが、英国他3カ国は最終段階に至らず、旧通貨も使用されています。
通貨の統合は圏内での通商が自由度を増すことで経済成長が期待できますが、同時に国別に金融政策をとることが困難となり、体制維持には多大な努力が必要です。さらに圏内の移民問題も表面化し、英国ではEU離脱が国民投票で可決されています。
EUはリヒャルト・クーデンホーフ・カレルギー(1894~1972・EUの父と呼ばれた思想家。日本人の母をもち、日本人名は青山栄次郎)の提案した汎ヨーロッパ主義が基礎になっており、それは世界平和のために統合を提唱したものでした。そのため、困難があろうとも統一を維持すべきだという意見も多く聞かれています。
2002 年2月28日の日経平均株価終値は
10,587円83銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
いまさらビットコインに手を出すなんて…「国家ぐるみのギャンブル」に活路を見出す"欧州の小国"の思惑
プレジデントオンライン / 2025年2月5日 18時15分
-
トランプ氏の「GDP5%」拠出要求にバルト諸国は同調、西欧に圧力 欧州防衛サミット
産経ニュース / 2025年2月3日 21時25分
-
【クイズ】2025年1月現在、欧州連合(EU)の加盟国数は何カ国?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月31日 11時2分
-
EU、企業競争力強化へエネルギー市場統合を IMF提言
ロイター / 2025年1月16日 17時31分
-
アングル:トランプ氏の関税公約で注目集める5つの市場、当面動揺継続か
ロイター / 2025年1月10日 11時15分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)