新1万円・渋沢栄一は今の日本をどう見る?渋澤健インタビュー(前編)
トウシル / 2019年5月27日 15時0分
新1万円・渋沢栄一は今の日本をどう見る?渋澤健インタビュー(前編)
2024年から発行される新紙幣1万円札の肖像に「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一が選ばれました。明治期に500もの株式会社の設立・育成に関わった渋沢が新1万円札の顔になることに、どのような意味が込められているのでしょう。渋沢栄一の孫の孫にあたるコモンズ投信会長の渋澤健さんに、お札に込められた意味、渋沢栄一の教え、渋沢栄一が重視したであろう株式投資についてお聞きました。
■渋沢栄一(1840~1931年)
渋沢栄一は1840(天保11)年、現在の埼玉県深谷市血洗島の農家に生まれる。やがて一橋慶喜に仕え、一橋家の家政の改善などに実力を発揮して認められ、15代将軍となった徳川慶喜の実弟で後の水戸藩主・徳川昭武に随行しパリの万国博覧会を見学。欧州諸国の実情を見聞して視野を広げ、帰国後に「商法会所」を静岡に設立。
その後、明治政府に招かれ大蔵省に入省し、維新後の新しい国造りに貢献。1873(明治6)年に大蔵省を辞めて民間経済人となり、第一国立銀行の総監役(後に頭取)として、株式会社の創設 ・育成に力を入れ、生涯に約500の企業と約600の社会公共事業の設立や育成に携わる
(一部を挙げると、第一国立銀行(現みずほ銀行)、日本郵船、日米電信(KDDI)、石川島造船所(IHI)、日本土木会社(大成建設)、清水屋(清水建設)、澁澤倉庫部(澁澤倉庫)、東京ホテル(帝国ホテル)、秀英舎(大日本印刷)、東京証券取引所の前身となる東京株式取引所。社会事業としては東京商法会議所(現日本商工会議所、東京商工会議所、)博愛社(現日本赤十字社)など)。このことから「日本の資本主義の父」と呼ばれる。
――1万円、5,000円、1,000円の紙幣が2024年度に新しくなり、新1万円札には渋沢栄一、新5,000円札は、津田塾大学の創始者で、女性教育の先駆けとなった津田梅子、新1,000円札には「近代日本医学の父」として知られる北里柴三郎が選ばれました。渋澤さんは、事前にご存じでしたか?
渋澤 前触れがあったわけではなく、私はSNSで知りました。4月1日に「令和」という新元号が発表され、9日に突然新紙幣が発表されましたよね。私は、国が何かのメッセージを発信したかったのではないかと感じました。
世の中ではキャッシュレスの流れが加速しており、国もキャッシュレス化を推進しています。だからもう紙幣なんか必要ないという考えもあります。確かに紙幣に交換という「機能」だけを求めるのであれば、電子マネーの方が便利ですよね。それでもあえて新紙幣を発行するのだから、「機能」だけではなく「意味」が込められているはずなんです。
1,000円札は「近代日本医学の父」と言われる北里柴三郎さん。これは今で言うライフサイエンスです。5,000円札には、「女子教育の先駆者」の津田梅子さん。女性の活躍や教育ですね。1万円札の渋沢は、ビジネス・経済人です。ここから私は、サスティナビリティ(将来にわたり社会と地球環境を保持し続ける取り組み)のためには、ライフサイエンス、女性の活躍と教育、経済が不可欠であるというメッセージを感じ取りました。国にそうした意図があったかどうかは分かりませんが、センスがいいなと思いました。渋沢に関して言えば、経済人がお札の顔になるのは初めてですし、他の国の紙幣でも経済人の肖像は見たことがありません。かなり思い切った決断だったという印象を受けました。
――91年の生涯で約500の企業の設立や育成に関わった渋沢栄一とは、どのような人物だったのでしょう。
渋澤 渋沢栄一は連続して新しい企業を立ち上げる起業家シリアル・アントレプレナーではなく、多くの事業を並行して起業するパラレル・アントレプレナーだと思うんですね。日本の資本主義の父と呼ばれていますが、本人は資本主義ではなく「合本(がっぽん)主義」(※1)という言葉を使っています。
渋沢栄一が第一国立銀行を創ったとき、その広告文に「銀行に集まってこないうちの金は、溝にたまっている水や、ポタポタ垂れている滴と変わりがない」と書いています。お金にはせっかく人の役に立ち、国を富ませる力があるのに、うちの中で死蔵されているお金は、効力が現れないと説いているのです。渋沢栄一のイメージする資本主義とは、できるだけ大勢の人が株主となり、集まったお金を活用して企業が価値を創造し、その利益を大勢に還元すれば、国全体も富むという考え方です。民間力を高めなければ、国力は高まらないと考えていたのでしょう。
これから高齢化少子化がさらに進みます。そんなときに頼れるのは国が提供する社会保障でしょうか。社会保障はセーフティーネットとしてなくてはならないものですが、
みんなが頼ると財政が行き詰まり、税金を大幅に上げなければ維持できません。そんな未来にしないためには、一人一人の豊かさを高めること、つまり民間力を高めることが必要なのです。
――民間力を高めるためには、投資も必要ですが、その前に私たちがそれぞれの仕事を頑張らなければなりません。でも、誰もが好きな仕事に就くことができて全力で頑張っているというわけではありませんよね。
渋澤 渋沢栄一のメッセージは、「論語と算盤」(※2)に書かれています。その中の「大丈夫の試金石」という項目は、人間が逆境に立ったとき、それも台風や地震のような自然災害ではなく、人為的逆境に立ったとき、どういう心構えを持つべきかという教えです。何と書いてあると思いますか? 「ああしたい、こうしたいと思いなさい」(※3)と書いてあるのです。
渋沢栄一がリスペクトしていた米国の実業家で鉄鋼王のアンドリュー・カーネギーは、「成功者は必ず、自分がやりたいことを仕事にしている」と言っています。渋沢栄一と同じです。
図を見てください。縦軸が「やりたい-やりたくない」、横軸が「できる-できない」。「最良のポジション」にいる人は幸せですね。一般に成功した人はこのポジションです。
「できるのにやりたくない」のポジションにいる人は、はたから見ると「もったいない」です。「やりたくないことすらできない」のは最悪のポジション。そして多くの人はやりたいと願っているのにできない状態でしょう。でも、ここから努力をすれば最良のポジションに移れる可能性があります。私たちが赤ちゃんの頃は、「やりたい-やりたくない」という軸でしか生きていなかったのに、教育を受けたおかげで、「できる-できない」しか考えなくなった。渋沢栄一が言うように「ああしたい、こうしたい」というスイッチを入れることで、違う段階へ進めるのではないでしょうか。
――渋沢栄一は投資を推奨していたのですか。
渋澤 渋沢栄一は1978(明治11)年に東京証券取引所の前身、東京株式取引所を設立しました。1873(明治3)年に第一国立銀行を設立しているので、銀行と証券取引はセットであると考えたのでしょう。
5年後に新1万円札が発行されたとき、肖像の渋沢栄一が何を言うかと想像してみました。銀行などにある現預金980兆円に対し、「タンス預金」は40兆円から50兆円あると見られています。タンス預金は経済活動にまったく寄与しません。お金は大河のように世の中に循環すべきだという考えを持つ渋沢栄一ならば、「わしは暗いところは嫌いじゃ」と言うと思うのです。合本主義は、一人の大株主が会社を支配するのではなく、大勢の株主がいろいろな立場から参加することを望んでいます。今に置き換えれば機関投資家だけでなく、大勢の個人投資家がネット証券や投資信託を通じて参加して欲しいと、渋沢栄一は願っているでしょうね。
――ところが私たちは投資によってお金を循環させているとはあまり考えていません。改めて投資とは何なのでしょうか。
渋澤 投資とは「安いところで買って高いところで売る」と思っていませんか? では投機とは? やはり「安いところで買って高いところで売る」ですよね。では投資と投機はどう違う?
――投資期間ですか。
渋澤 投資は長期で、投機は短期。それはそうなのですが、ではどのタイミングで投機が投資に変わるのでしょう。1週間、1カ月、1年? 私はこう考えています。投機はプライスしか見ていません。投資はプライスと価値の差です。
プライスが自分の思っている企業の価値よりも低ければ買い、高ければ売り。消費者は、店で売っている服の値段と価値を比較して、適正価格なら買う。バーゲンで安くなっていれば喜んで買う。でも価値に見合わなければ買いません。それが普通の行動なのに、投資と名が付くと、価格が安くなると怖くなって逃げてしまい、高くなると価値があると思って飛びつく。投資は消費行動と同じと理解して行動すればいいのです。決してエキゾチックなことではありません。
※1 公益を追求するという使命や目的を達成するのに最も適した人材と資本を集め、事業を推進させるという考え方。渋沢栄一記念財団HPより。
※2 1916(大正5)年に書かれた講演録。
※3 「自分からこうしたい、ああしたいと奮励さえすれば、大概はその意のごとくになるものである」(「論語と算盤」角川ソフィア文庫)。
渋澤健さんの著書『あらすじ論語と算盤 (宝島社新書)』をチェック!
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
「"昭和100年” 企業価値の”共創”への期待」渋澤 健氏執筆の記事とインタビュー動画 第57回 を配信しました。《シブサワ・レター ~こぼれ話~》みんかぶ(投資信託)
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
-
どういう展開……? 兄があげた“芸が細かすぎるお年玉”の中身が860万表示 「弟に複雑な顔をされた」
ねとらぼ / 2025年1月12日 8時20分
-
渋沢栄一の1万円札はマナー違反だから福沢諭吉が良かった!? 新札は使えるのはいつまで
よろず~ニュース / 2025年1月4日 12時10分
-
お年玉で新紙幣「渋沢栄一」を渡すのは 縁起が悪い? 結婚式のご祝儀マナーで物議も…マナー講師に聞いたお年玉のNG行為
集英社オンライン / 2025年1月1日 9時0分
-
年が明けたら卒業式&入学式…保護者の服装、準備はOK?「セレモニー用の靴がない!」【2024年・駆け込む前にご準備を】
まいどなニュース / 2024年12月30日 8時0分
ランキング
-
1ドミノ・ピザはなぜ「有明ガーデン」を選んだのか フードコート初出店の経緯
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 8時10分
-
2今年「Windows 10がサポート終了」と聞きましたが、今使っているパソコンは使えなくなりますか?お金がかかるためなるべく買い替えは避けたいのですが…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月21日 4時30分
-
3「全裸遺体」への視聴者の反応ではっきりした…真田広之の「SHOGUN 将軍」にできてNHK大河にできないこと
プレジデントオンライン / 2025年1月23日 17時15分
-
4なぜフジテレビは失敗し、アイリスオーヤマは成功したのか 危機対応で見えた「会社の本性」
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月22日 6時10分
-
5ソニー、ブルーレイやMDの生産終了へ「アニメ撮りだめしてるのに」「まだ作ってたんだ」「これも時代の流れ」ネット騒然
iza(イザ!) / 2025年1月23日 14時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください