1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「株の守り神」!?兜神社の都市伝説。証券マンのゲン担ぎって?

トウシル / 2019年8月24日 9時0分

写真

「株の守り神」!?兜神社の都市伝説。証券マンのゲン担ぎって?

兜神社の都市伝説を取材

「兜神社」は証券関係者が朝、昼、夕方を問わず参拝している!?

 東京証券取引所(とうしょう)のすぐ近くにある商業の神様「兜神社(かぶとじんじゃ)」。これが証券界の守り神とされる兜神社で、小さな神社ですが、朝、昼、夕方を問わず証券関係者が参拝しているのだそう。今回、この都市伝説を確認すべく、16時くらいに「兜神社」へ行ってみると…いました!

びしっとスーツを着こなした証券マン風の男性が3~4名!

場が開く朝と、場が終えた帰りの日に2回参拝している証券マンも多いそうですが、神様へ「取引がうまくいきますように」と願掛けしているのでしょうか…。参拝後は足早に去っていきました。

 「兜神社」は、江戸時代に魚河岸に出入りする漁民などの信仰を集めていたといわれます。東京株式取引所の設立(明治11年)にともない、取引所が氏子総代となり、証券界から信仰を集めるようになりました。現在の社殿は昭和46年に建てられたもの。祭神=倉稲魂命(うかのみたまのみこと、稲荷神の別名)、合祀(ごうし)の神=大国主命(おおくにぬしのみこと、大黒様)、事代主命(ことしろぬしのみこと、恵比寿様)。

 境内に安置されている兜岩は諸説あるものの、由来には「前九年の役(1050年)のころ、源義家が東征のみぎり、岩に兜を懸けて戦勝を祈願したことから、この岩を兜岩(かぶといわ)と呼ぶようになった」とあります。

お守り授与は東京証券取引所にて受付を。 

証券業界でひそかに噂されている「ゲン担ぎ」とは?

●うなぎのぼり

 昔から『株価のうなぎのぼり』を祈り、ウナギを食べる証券マンが多くいます。兜町にある老舗うなぎ屋『松よし』では、昼間から満席の日も多いのだとか。景気が良くなると、特上うなぎ4,500円を注文する証券マンの姿をみる機会が多くなるかもしれません。


●エビを嫌う兜町

 相場が予想に反して下がることを『曲がる』ということから、兜町ではエビは縁起の悪い食べ物とされていて、予想を外してばかりのアナリストのことを「曲がり屋」というそうで、曲がったエビはそれに掛けて嫌われているのだとか。
 

 

◎今回の取材場所

「兜神社(かぶとじんじゃ)」

□ 住所:東京都中央区日本橋兜町1-12

□ 最寄り駅:東西線 茅場町駅(出口11) 徒歩5分
日比谷線 茅場町駅(出口7)  徒歩7分
都営浅草線 日本橋駅(出口D2) 徒歩5分
JR東京駅(八重洲中央口) 徒歩20分

□ 入館料:無料

 

<< 関連記事

 かぶってなーに?「おやこで社会見学」潜入!東京証券取引所(とうしょう)

(トウシル編集チーム)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください