株式の売り方~株式入門講座06
トウシル / 2021年3月27日 5時0分

株式の売り方~株式入門講座06
「投資ってどんなもの?」「投資って難しそうで私にはムリ」と考えている投資未経験者や初心者の人のため、トウシルでは「知識ゼロ」でも理解できる「株式入門講座」をスタート!
株式を売るとき、何を目安にすべき?
1:投資スタンスを考えることも大事
安く買って高く売る、これが株式投資の基本です。実は「高く売る」の見極めが難しいもの。例えば、1,000円で買った株が10%値上がりして1,100円になったら売るでしょうか。売ると思った人、売らないと思った人、なぜそう思ったのか、答えられるでしょうか。
明日の株価を正確に予想するなど誰にもできないことですから、「なぜそう思ったのか」と聞かれても、「なんとなく」としか答えられない人も多いはず。
そこでまず、自分の投資スタンスを考えておくことは、投資生活を送る上で大事です。
例えば、デイトレーダーと呼ばれる1日、数日単位という短期で売買を繰り返すような株式投資をする人もいます。そうではなく、配当や株主優待品を受け取りながら、将来的な値上がりを待ち、数年間は保有するという長期投資のスタンスもあります。
この場合、数年間持ち続けていても、企業経営にダメージを与える、株価を下げる要因となる悪い情報が出たら、売ることを迷わない態度も必要です。
2:株式を売る目安をあらかじめ決めておく
長期ではなく、もう少し短い期間で利益を出したいと思うのなら、買った株価に対して「何%の値上がりが欲しいのか」を考えましょう。「20%で満足」、いや「50%は欲しい」など、いろいろな考え方があり、正解はありません。自分が決めた値上がり率を超えたところで、株価が上がっている高揚感に流されず、機械的に売って利益を得ることも一つの方法です。
参考記事≫≫株価急落。「売却ボタン」を押す前に考えること。売る理由とリバランスのルール |
3:株式の買い方、売り方には2種類ある
株式の買い注文を入れる(株式を買う)ときや、売り注文を入れる(株式を売る)とき、次の2種類の方法があります。
■指値(さしね)
「この金額なら買いたい」または「この金額なら売りたい」という値段を指定して注文する方法
■成行(なりゆき)
買いたい値段、または売りたい値段を指定せずに、注文を入れた時の値動きの中で、即座に売買が成立する方法

関連記事≫≫「指値(さしね)」「成行(なりゆき)」とは?株の注文方法の使い方。メリットとデメリットを比べてみよう |
■知識ゼロからの投資・株式入門講座 01 そもそも株式投資とは? 03 株式の買い方のルール 04 株式投資・銘柄の選び方 05 株式投資・情報の見方 06 株式投資・株式の売り方 |
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
米国株の「逆指値」が可能に。「逆指値・成行売り注文」を活用、守りながら攻める
トウシル / 2021年4月13日 7時40分
-
株の初心者におすすめ ミニ株、単元未満株とは?
ファイナンシャルフィールド / 2021年4月6日 4時0分
-
「PTS取引」の有利な使い方:東証より「高く売り、安く買う」機会を獲得。夜間取引も可能
トウシル / 2021年3月31日 8時0分
-
株式投資・情報の見方~株式入門講座05
トウシル / 2021年3月26日 5時0分
-
株式投資・銘柄の選び方~株式入門講座04
トウシル / 2021年3月25日 5時0分
ランキング
-
1「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の”企業の自殺”
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月23日 7時5分
-
2「台湾が1年とまれば50兆円の被害」膨張する台湾リスクを防ぐ日本勢の秘密兵器
プレジデントオンライン / 2021年4月22日 18時15分
-
3やってはいけない投資信託!アクティブファンド選び3つの鉄則と注目ファンド5選
トウシル / 2021年4月23日 6時0分
-
4「世界の巨大銀行トップ100」2021年版。総資産1兆ドル超えが10行増加、三菱UFJは世界5位
Business Insider Japan / 2021年4月23日 6時25分
-
5みずほ銀、5月に260支店再編…170店は個人向けに特化
読売新聞 / 2021年4月23日 1時50分