ドル下落でゴールド戻す。3日の米雇用統計に注目 ほか…先週の振り返り
トウシル / 2017年10月31日 15時0分
ドル下落でゴールド戻す。3日の米雇用統計に注目 ほか…先週の振り返り
ドルの下落でゴールド戻し
2017年10月30日(月)掲載分より
先週木曜日から大きく上昇したドルも金曜日のニューヨーク終わりにかけてドルが反落、そしてゴールドが戻して1日の高値でゴールドは終わりました。
全体的に小動き、円建ては金曜日の東京クローズとほぼ変わらず。ゴールドは1,260ドルが極めて重要なサポートだと思います。ここをブレイクすると次は1,200ドル、そして1,200ドルはもっと重要なサポートだとみています。
今週もドル、株が材料でしょうか。そして11月3日金曜日の米雇用統計に注目ですね。
パラジウムはここしばらく960~975ドルくらいのレンジで静かな動きです。プラチナとパラジウム比価は0.94台で、値差は約60ドルのパラジウム高で落ち着いています。何らかのプラチナ独自理由でプラチナが買われない限り、ふたたびプラチナ高には戻らないだろうと思います(永遠にという意味ではないですが)。しばらく、パラジウムが高い時代が続くのではないでしょうか?そう思う最大の理由はずばり需給関係です。
CFTC Commitment of Traders Report as of 24 Oct 2017
2017年10月30日(月)掲載分より
投資家ロングポジションは722トンから680トンへ減少となりました。
ユーロ急落ドル急騰、ゴールド下落
2017年10月27日(金)掲載分より
ECB(欧州中央銀行)が量的緩和政策の延長と債券購入規模の縮小を発表。これによりユーロが売られました。一方、ドルは下院による予算決議案可決で税制改革実現の見込みが高まったことから買われ、ドルインデックスは急騰、3カ月ぶりの高値に。
これに呼応してゴールドは売られ、1,270ドルを割り込みました。こんなにドルが買われるとやはりゴールドは下げますね。1,260ドルは重要なサポートだと思っています。そこへのトライはあるでしょうか? ゴールドが下げると他のメタルもパッとしません。
株上昇一服でゴールド戻し
2017年10月26日(木)掲載分より
ようやく株もひと息、昨日は若干の下げとなり、これを受けてゴールドは買い戻されました。それにしても小動きの範囲を超えません。
ここまで上昇してきた株価にいつか調整が入ってもおかしくないと思うのですが、なかなかその兆候も見えません。16連騰後、昨日下げた日経平均、今日の動きに注目ですね。貴金属全体(除くロジウム)が材料不足で停滞気味ですね。
TOCOM納会前日2017年10月限、700円高で寄り付く
2017年10月26日(木)掲載分より
昨日TOCOM(東京商品取引所)の午後4時半からのナイト・セッションの期近の寄り付きで、なんと10月限が5,375円と、スポットマーケット4,660円くらいから700円以上、上にかけ離れた価格で決まりました。40枚、この価格で取引があったようです。40枚700円ということは、買った人は3,000万円近く高く買っていることになります。おそらくはナイト・セッション寄り付きを見てる人間が少なかったことで注文もほとんど入ってなかったのでしょう。しかし、さすがに相場よりも700円高い価格で取引が成立してしまうのはいかがなものでしょうか。僕も見てなくて、直後に教えてもらって驚きました。
PT/PD 逆転長期化か
2017年10月25日(水)掲載分より
強い強い株価、堅調なドル、そんな中でゴールドはパッとしない相場展開が続いています。下げはしないまでも頭が重たい展開です。NYダウは史上最高値を更新し続けています。日経平均は16日連続の続伸。ドルは15週間ぶりの高さ、米国債は5カ月ぶりの安値。こんな状況でゴールドが大きく下げないのが逆に不思議なくらいです。
プラチナとパラジウム
2017年10月25日(水)掲載分より
昨日PGM(白金族系貴金属)触媒の専門家と話をするチャンスがあり、いろいろと面白い話を聞かせていただきました。
自動車会社は現在2022年生産くらいまでの計画は確定しており、それはガソリン車中心であり、触媒はパラジウムの手当てが決まっているとのこと。しかし、これからその後の計画を立てるということになり、パラジウムがプラチナの価格を上回ってしまっている状況では、今度は自動車会社の計画はパラジウムの変わりにプラチナを使うことになってくるだろうという話です。
ということは2024~2025年くらいからプラチナ中心の触媒に移る、逆に言うとそれまではパラジウム需要が続くということになります。この逆転、まだまだ続きそうです。
そしておそらくその逆転幅も広がっていきそうです。EV(電気自動車)に関しても内燃機関の車から完全に置き換わることはまずありえないだろうということ。最近マスコミで言われているようなことが実現するためにはハードルが多すぎる、というのが専門家の言葉です。
ここは僕もまったく同じ意見であり、やはり専門家の目から見てもそうなのかと、自分の意見が認められた気がしました。
ゴールド安値拾いの買いで上昇
2017年10月24日(火)掲載分より
株高からの影響で1,270ドル台前半まで下げて静かな取引であったゴールドですが、ロンドンの夕方から、ニューヨークまでで1,280ドル台へ大きく上昇しました。特にこれといったニュースもないので、誰かがbargain hunting(安値買い)の買いを入れたと思われます。1,260~1,270ドルあたりの底値感がなんとなくマーケットに共通しているという気がします。
その他のメタルは全体的に静かでnon-event day。TOCOMのシルバーの出来高がなんと1枚それも先限ではないということにびっくりです。
そういう意味ではパラジウムも同じ。これだけ可能性のあるメタルなのにTOCOMでほとんど流動性がないのはもったいないの一言。シルバーもパラジウムも昔はすごく流動性があったのだからなおさら。やはり流動性こそはマーケットの基本。ヘッジャーもリスクテイカーもいて初めて成り立つもの。
(池水 雄一)
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(19日)S&P・ナスダック続伸、ドル上昇、利回り低下
ロイター / 2024年11月20日 7時20分
-
米国株式市場=S&P・ナスダック続伸、エヌビディアが決算控え上昇
ロイター / 2024年11月20日 7時3分
-
NY市場サマリー(11日)米国株式市場は3指数が最高値更新、ユーロ/ドル下げ幅拡大
ロイター / 2024年11月12日 7時27分
-
米追加利下げでドル/円は152円まで円高。これからの個人投資家のドル/円戦略は?
トウシル / 2024年11月8日 10時22分
-
NY市場サマリー(6日)ドル急騰、利回り大幅上昇 株大幅続伸
ロイター / 2024年11月7日 7時37分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
4京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
5あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください