アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還【1969(昭和44)年5月26日】
トウシル / 2022年5月26日 5時0分
![アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還【1969(昭和44)年5月26日】](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_37325_0-small.jpg)
アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還【1969(昭和44)年5月26日】
1969(昭和44)年5月26日
アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還
1969年5月26日、アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」が地球に帰還しました。
アポロ10号は米国のアポロ計画においての4度目の有人宇宙飛行で、月周回飛行を行って、実際の月面着陸のためのすべての手順確認のために行われた飛行です。月面着陸用のロケットは居住区となる「司令船」、エンジンの役割をする「機械船」、そして月面に着陸するための「上昇段・下降段」に分かれています。月面着陸後に下降段は切り離され、上昇段だけが司令船に戻る仕組みです。上昇段には司令船に帰還するだけの燃料は積まれず、あくまで実験のためだけの燃料だけとされました。
当時の搭乗員が「もし十分な燃料が積まれていたら、月面に着陸したいという誘惑に勝てなかったかもしれない」と述懐しています。
またアポロ10号が帰還する際、速度が時速3万9,897キロメートルを記録していますが、これは人間が乗った乗物が達成した史上最大の速度として、2002年版のギネスブックに記録されました。
この計画では、宇宙船の識別符号に漫画『PEANUTS』のキャラクターが使用され、司令船は「チャーリー・ブラウン」、着陸船は「スヌーピー」と呼称されましたが、公式のものではありませんでした。しかしこのアイデアは、子供たちにも計画との一体感をだせるとして、後年打ち上げられたアポロ16号のヤング、マッティングリー、デュークの3飛行士も、彼らの乗る司令船にアニメ『Casper』のキャラクターである、オバケの主人公「キャスパー」の愛称をつけています。
1969 年5月26日の日経平均株価終値は
1,939円37銭
ライター FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
【1971(昭和46)年2月5日】アポロ14号が月面に着陸
トウシル / 2025年2月5日 7時30分
-
トランプ大統領が掲げた「火星に宇宙飛行士を」 - 鍵を握るイーロン・マスクの野望
マイナビニュース / 2025年1月30日 19時41分
-
トランプ大統領「火星に星条旗を立てる」 マスク氏「2028年に人類を送り込む」
東スポWEB / 2025年1月21日 10時22分
-
【更新】スペースXが「スターシップ」第7回飛行試験を実施 ブースター帰還も宇宙船は通信途絶える
sorae.jp / 2025年1月17日 8時24分
-
「小惑星の資源採掘へ」月面探査で終わらない、中国が宇宙開発でアメリカを追い越す日
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月9日 17時3分
ランキング
-
1「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
2「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
3なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
4キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
5「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)