【1959(昭和34)年6月25日】日本プロ野球初の天覧試合が開催
トウシル / 2023年6月25日 7時30分
【1959(昭和34)年6月25日】日本プロ野球初の天覧試合が開催
1959(昭和34)年6月25日
日本プロ野球初の天覧試合が開催
1959(昭和34)年6月25日、日本プロ野球初となる天覧試合が開催されました。
日本野球界における天覧試合は、1947年(昭和22年)に行われた第18回都市対抗野球の開幕戦で、「大日本土木」と「豊岡物産」戦の試合が最初でした。この当時は、プロ野球よりも社会人野球が人気も高かったこともあり、同大会の開会式には昭和天皇を始めとして皇族6人もが出席する豪華な開会式が行われていました。
対してプロ野球は「興行野球」とさげすまれていた時代であり、天皇陛下の観戦が実現したことでプロ野球が「国民的スポーツ」になる一大転機になったと言われています。
6月25日、後楽園球場で行われた「巨人」対「阪神」戦は後日、「伝統の一戦」と言われ、プロ野球史上初の天覧試合は激しい接戦の末9回裏、巨人の長嶋茂雄選手のサヨナラ本塁打で5対4の劇的な巨人の勝利を迎えました。このホームランは天皇陛下の観戦終了3分前に放たれたもので、その瞬間身を乗り出すように観覧された陛下のお姿が印象的でした。
長嶋茂雄氏は、王貞治氏とともに「ON砲」時代を築き、巨人のV9に貢献。現役引退後も国民栄誉賞を受賞しました。また巨人軍終身名誉監督に就任しています。
それから50年後の2009年、今上天皇御一家が神宮球場でヤクルト対横浜(現・DeNA)戦を観戦されました。球界関係者から「新天皇の御世には、定期的に天覧試合を実現して欲しい」という声も聞かれています。
1959年6月25日の日経平均株価終値は
795円86銭
ライター FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
追悼 阪神元監督・吉田義男さんが明かしていた思い「V9時代の巨人に勝てる気はしなかったが、監督として川上巨人を手本にチームづくりしたことはない」
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 11時55分
-
ロッテ 地域振興活動でイースタン公式戦9試合を千葉県内で開催
スポニチアネックス / 2025年2月4日 11時30分
-
【広岡達朗】勝負の真理を無視したCSはやめるべき。上位3チームが短期間の「敗者復活戦」を行ってどうするのか
日刊SPA! / 2025年2月2日 15時54分
-
メジャー直訴も「出せない」 “一蹴”された阪神エース…米打線圧倒も消えた夢の移籍
Full-Count / 2025年1月24日 6時50分
-
松井秀喜氏、もう一度ユニフォームを着る可能性 巨人軍への熱い想いをテレビ初告白【有働Times】
ORICON NEWS / 2025年1月17日 5時0分
ランキング
-
1「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
2「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
3なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
4キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
5「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください