【2009(平成21)年10月9日】オバマ前大統領にノーベル平和賞
トウシル / 2023年10月9日 7時30分
![【2009(平成21)年10月9日】オバマ前大統領にノーベル平和賞](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_42874_0-small.jpg)
【2009(平成21)年10月9日】オバマ前大統領にノーベル平和賞
2009(平成21)年10月9日
オバマ前大統領にノーベル平和賞
2009(平成21)年10月9日、米国のバラク・オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞しました。米大統領として、「核なき世界」を目指して国際社会に働きかけたことが受賞の理由です。現職の米大統領のノーベル平和賞受賞は、日露戦争を講和に導いた1906年のセオドア・ルーズベルトらに続いて3人目です。ノーベル平和賞授賞の報が届いたことを、当日朝、娘に知らされるまで本人は知らなかったといいます。
オバマ氏は受賞時点で目立った実績があったわけではありません。ただ、世界最大の軍事大国である米国が、核兵器に反対することに大きな意味がありました。
オバマ氏は2016年5月27日、伊勢志摩サミット出席後に、広島市中心部の広島平和記念公園を訪問。慰霊碑に花をささげ、核兵器のない世界の実現を訴えました。
ただ、2010年には米国が臨界前核実験を実施すると、オバマ氏が培ってきた平和のイメージが一気に崩れました。一方で、オバマ氏は1期目でさっそくロシアとSTART(第四次戦略兵器削減交渉)を締結しており、外交の方向性が定まらなかったとの批判もあります。
2009年10月9日の日経平均株価終値は
10,016円39銭
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)