投資信託の種類:アクティブvsインデックス
トウシル / 2024年2月10日 11時1分
投資信託の種類:アクティブvsインデックス
「アクティブvsインデックス」。どちらか選ぶべきなの?
投資信託には、「インデックス(パッシブ)」と「アクティブ」という、大きく分けて2種類の運用手法があります。
インデックス型の投資信託(ファンド)は、ベンチマーク(運用の良しあしを測る基準)として掲げられた指数に連動した運用成果を目指すのに対し、アクティブ型の投資信託は、原則としてベンチマークを上回る運用成果を目指します。
ベンチマークの例としては、新聞やニュース番組などでもおなじみの日経平均株価(日経225)やS&P500種指数のほか、世界各国の株式・債券全体の動きを捉えたものもあります。
インデックス型はチェーン店、アクティブ型はビストロ
この2種類の運用手法をレストランで例えるなら、インデックスファンドは、どの店舗でも同じ価格で均一の味を提供するチェーン店。対してアクティブファンドは、シェフが腕を振るうこだわりのビストロといったところでしょう。
インデックス型は、チェーン店と同様、マニュアルに即して運用を行うので、信託報酬が低く抑えられています。これこそが、インデックス型の最大の魅力です。
このコストの安さと商品性の分かりやすさに加え、2018年に始まったつみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)の後押しもあり、長期投資と相性のよいインデックスファンドは近年、投資初心者を中心に人気を博してきました。
ではここからは、クイズを通して、投資初心者が陥りやすいポイントを押さえながら、インデックスファンドとうまくつき合っていくためのコツについて、解説をしていきます。
インデックス投資のコツが分かるクイズ
いかがですか。すぐに解答できたでしょうか。答え合わせとともに、インデックスファンドの正しい投資のコツがつかめるよう、解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
1:インデックスファンドはアクティブファンドよりもリスクが低い?
解答:×
インデックスファンドそのもののリスク(標準偏差=基準価額の変動幅)は、あくまでも連動を目指す指数(ベンチマーク=市場平均)と同程度です。例えば、日経平均との連動を目指すインデックスファンドの場合、期待できるリターン・リスクはともに日経平均と同程度です。
他方、アクティブファンドは、投資方針に応じて柔軟な運用を行うため、ファンドによってはリスク水準が市場インデックスを下回ります。NISAのつみたて投資枠でインデックスファンドの選択肢が多いのは、ファンドそのもののリスクが低いからではなく、長期積立投資と相性が良いからです。
なお、近年人気の米国株式のインデックスファンドの場合、短期的な価格変動の目安は30~40%程度です。これはつまり、短期的には基準価額が30~40%上昇する可能性がある一方、同程度下落する可能性もあるということです。「インデックスだから安心」という過信は禁物です。
2:インデックスの算出方法は、指数によって異なる?
解答:〇
「インデックス」と一口に言っても、網羅している地域、国、銘柄の数や、インデックスそのものの算出方法はまちまちです。例えば、同じ株式インデックスでも、日米で以下のような違いがあります。
日本・米国の代表的な株式インデックスと算出方法
こうした指数の算出方法や銘柄数の違いは、指数そのものの値動きの大きさに影響します。一般的に、日経平均やダウ工業株30種平均の方が、TOPIX(東証株価指数)やS&P500と比べて値動きは大きい傾向にあります。
また、表には載せていませんが、新興企業が中心の東証グロース市場250指数(旧東京マザーズ指数)のほか、ハイテク企業が中心の米国ナスダック総合指数・ナスダック100指数なども、インデックスの中で相対的な値動きが大きい傾向にあります。
3:一度インデックスに採用されたら、その後、銘柄が入れ替わることはない?
解答:×
インデックスは一般的に、一定周期で構成銘柄の見直しと入れ替えが行われます。例えば、日経平均は年1回、S&P500は四半期に1回見直しがなされ、銘柄が入れ替わります(構成銘柄の合併や上場廃止などがあった場合はこの限りではありません)。
NYダウは、見直しの周期が決まっているわけではありませんが、時代の流れに合わせる形で、平均的に1~2年の周期で入れ替えが行われています。
例えば、2020年8月末には、石油大手のエクソンモービルが除外された一方、法人向けデータ管理を手掛けるセールスフォース・ドットコムが新たに採用されました。エクソンモービルは、1928年からNYダウを構成してきた歴史のある企業でしたが、米国の実体経済に合わせる形で除外されました。
翻(ひるがえ)って日本はというと、米国ほど株式市場に自浄作用が働いておらず、東証一部上場全銘柄を対象とするTOPIXの構成銘柄には、業績の悪い赤字企業や成長性の乏しい企業も含まれています。
近年は、こうした実態が指数の信頼性を損ねるとして、同指数の企業の採用基準をより厳格に管理する動きもみられていますが、まだ道半ばです。以上を踏まえると、日本株については、インデックスを通じて市場全体に投資するよりも、アクティブファンドや個別株投資も視野に入れた方がよいでしょう。
(篠田 尚子)
この記事に関連するニュース
-
日本企業への投資を後押し、経済の好循環図る…読売333「等ウェート型」で特定企業の値動きに偏らず
読売新聞 / 2024年11月28日 5時0分
-
投資信託とは…複数の株・債券に分散、リスク抑え中長期的に利益
読売新聞 / 2024年11月28日 5時0分
-
「Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)」でも注目。「S&P1000」は「S&P500」と何が違うのか
Finasee / 2024年11月19日 19時40分
-
企業型確定拠出年金で手数料の高い「アクティブファンド」を選ぶメリットって何ですか?
Finasee / 2024年11月19日 11時0分
-
ついに60万円台突入!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
トウシル / 2024年11月6日 8時0分
ランキング
-
1お父さん、ちょっとアフリカに行ってくる…〈60歳定年で退職金2,500万円〉〈65歳で年金月19万円〉、堅実に生きてきた55歳父が突然の早期退職。仰天行動に家族が絶句「うっ、うそでしょ⁉」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 5時15分
-
2トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
3車載電池向け電解銅箔メーカー、日本電解(株)(茨城)が民事再生、今年初めての上場企業倒産
東京商工リサーチ / 2024年11月27日 20時40分
-
4円上昇、一時150円45銭 1カ月ぶり円高ドル安水準
共同通信 / 2024年11月28日 7時45分
-
5生クリーム9割の「スイーツ缶」、なぜ人気? がむしゃらに売らず30万缶突破の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください