【1987(昭和62)年4月17日】米国が日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表
トウシル / 2024年4月17日 7時30分
![【1987(昭和62)年4月17日】米国が日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/toushiru/toushiru_44858_0-small.jpg)
【1987(昭和62)年4月17日】米国が日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表
1987(昭和62)年4月17日
米国が日米半導体協定違反で、日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税を発表
1987年4月17日、米国は日米半導体協定違反を理由に、日本製のパソコンなど3品目に100%の報復関税の実施を発表しました。
日本の各分野の産業が成長する中、米国間で多くの貿易摩擦が生じていました。半導体をはじめ、自動車、鉄鋼、繊維、テレビなどの貿易摩擦が起こり、日米関係が緊張した時代でした。当時の首脳は中曽根康弘首相、ロナルド・レーガン大統領でした。
この1987年は、史上最大規模の世界的株価大暴落を記録したブラック・マンデーが10月19日に起こり、ニューヨーク市場平均株価が史上最大の下落率22.6%を記録。この影響が世界中に波及し、翌10月20日、東京株式市場も大暴落し、過去最大の下落率14.9%となりました。
1987年4月17 日の日経平均株価終値は
26,748円89銭
※4月10日は休日のため前営業日の株価
(トウシル編集チーム)
この記事に関連するニュース
-
トランプ関税が世界の株式市場にもたらすもの~変化の早さと米中対立~(土信田雅之)
トウシル / 2025年2月7日 8時0分
-
米国vs中国「関税バトル」で報復合戦が始まった! 日本産業を襲う「逆風」と意外な「追い風」
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 16時3分
-
「トランプ関税」が東京市場を直撃!日本株は2.18に再下落か…“報復合戦”勃発なら米国株の大暴落も
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
トランプ関税発動で今週は乱高下も!?「DeepSeekショック」は意外と根深い!?
トウシル / 2025年2月3日 13時50分
-
米国の景気が良過ぎて株価急落の理由とは?今週も米物価指標やトランプ関税発言が相場を揺るがす!?
トウシル / 2025年1月14日 13時15分
ランキング
-
1バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時30分
-
2業績下方修正なのに株価急騰、なぜ?この動きについていって良い?
トウシル / 2025年2月8日 8時0分
-
3女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
4過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ" 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時0分
-
5水原一平被告が「賠償金26億円」を返済する方法 大谷翔平選手に返済するために何ができるのか
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 11時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)